2019年07月15日
グラスフェッドビーフ。
こんにちは!りかです。
アツい連休、いかがお過ごしでしょうか?
ここ一週間で、最近イタリアから帰ってきたお客様が偶然にも3組いらっしゃり
皆さんとにかく「暑かった・・・!!」と。。
40℃近い気温だったそうですさすがに堪えますね。
それでも行きたくなるヨーロッパの魅力…
さて、本日はグラスフェッドビーフのお話です。
*アイルランド産牛ランプ肉(100%グラスフェッド)の石窯焼き*
連休中も、とても人気のお肉料理!
きめ細やかな肉質とさっぱりした脂で、香りも上品。
老若男女問わずお楽しみ頂いております
このお肉は、牧草だけで育てられた
グラスフェッドビーフ(牧草牛)と呼ばれていて、
安全性はもちろんのこと、栄養的にもとても優れていることで知られています。
草食動物にわざわざ牧草牛という名前が付くという謎…
対義語はグレインフェッドビーフ(穀物牛)であり、
スーパーに並んでいるお肉のほとんどは穀物牛なのだそうです。
しっかりとした歯ごたえがあるものが多い牧草牛のなかでも、
このアイルランド産ランプ肉は柔らかく、それでいて上品な味わいなので、人気があるのも頷けます。
流通しているほとんどの牛がトウモロコシなどの穀物を食べている理由は、
脂を乗せるためだったり、コストの問題であったり、飼育スペースの制限等、
全て人間側の都合・・・
牧草牛は、穀物牛と比べて
好きな時に食べて好きな時に運動し、のびのびとした環境でストレスを受けず育っているので
他の肉と比べて、しっかりとした赤身肉に仕上がるのだそうです。
栄養価等の詳しい情報はこちらのサイトでまとめてくださっているので、ご参考にされてみてくださいね。https://www.kami-shoku.com/super-shokuzai/18532/
牧草牛は高たんぱく低カロリーとのことで、糖質制限にももってこいかと思われます☆
最近は、ネットで購入される方も増えてきているそう。
ご興味がある方は、味見がてらお召し上がりになってみてくださいね(・ω・*)
* ・・・ * ・・・ * ・・・
連休中はお家に家族が全員集合~!のお客さま。
おつまみにピッツァ4枚に、ビステッカ・・・!
*Antipasto Misto*
事前ご予約にて承っております。
写真の様に、お客さまのお皿をご持参頂ければ、そちらに盛付け致します☆
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ウーバーイーツ
シェフが夢にまで見た
運命のマッチング・・・!!!!!
ラ・テッラスタッフでもある、ナオちゃんが配達員として来ました!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
配達員マッチング申請をかけた際に、距離的に近くにいることと、
他の配達員に取られる前に受理することが条件。。
「こんばんはー!ウーバーイーツでーす!」
ニヤニヤして入ってきたナオちゃんでした。笑
2019年07月07日
そのピッツァ、人気につき。

こんばんは、りかです。
七夕の今日は、お誕生日の方が多く見えられた日でした


おめでとうございました!!
お誕生日ケーキのご要望があってカプレーゼを仕込んだので、今日から登場しております


*カプレーゼ*
小麦粉を使っていない、しっとり濃厚でビターなチョコレートケーキ。
コーヒーとの相性は言わずもがな!抜群!!
おすすめです☆
あのモッツァレラとトマトとバジルのやつもカプレーゼですが、
カプレーゼは「カプリ風」という意味なので、カプリ島の伝統料理は全部カプレーゼな訳です。
ミラネーゼはミラノ風。
プーリエーゼはプーリア風。
七隈風は…ナナクメーゼ…笑
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて今日は、お客さまから
ヌーヴォーワイン(新酒)を頂きました!

*Nouveau*
秋のニュージーランドから、夏の日本へ!
南半球のニュージーランドでは季節が逆になるので、今は秋。
2019年のブドウも収穫済みで、7月1日が解禁日でした。
軽やか~で果実のフレッシュ感全開のヌーヴォーは、夏にぴったり!
この、地球の構造を活用している感じが面白いですね・・・( ゚д゚)

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
カレンダー https://freecalend.com/open/mem92723_nopopon4,6.6555600*/
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分


昨日から始まった
ありた鶏とポロネギのビアンコピッツァ、あとお一人前になってしまいました・・・


鼻に抜ける摘みたての木の芽の香りがたまりません~~~。
2019年07月05日
魔法のアルゴン。
こんにちは、りかです。
お客さまからのご要望により、昨日から
ミネストローネが登場しました。
*Zuppa minestrone*
10種類以上のお野菜を、お水とお塩でコトコト…
優しい甘みがじんわり体に染み渡る、美味しい上に栄養たっぷりなスープ。
暑い夏に向けて、体のメンテナンスも大事なこの時期にはもってこいの一品でございます☆
是非お楽しみくださいませ~。
・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、おとといの水曜定休は
熊本グランメッセへ行って参りました!
毎年恒例の、福岡のマリンメッセのような所で100社以上が新商品などをセールスし商談する催し!
東京や大阪、なんと北海道からご参加されている方もいらっしゃいました…
今回一番びっくりしたのはこちら
*winesave*
ん?整髪料?みたいな雰囲気ですが(笑)
空気中に存在するアルゴンという希ガスを、残ったワインの表面上に溜めて酸化するのを防止するという代物。
アルゴンは比重1.65と空気より重いので、酸素等からワインをシャットアウトしてくれるんですね。
今までは、「コラヴァン」という最新のワインセーバーでアルゴンが使われていたのですが、
アルゴンガスを食品や飲料に使用することが禁止されている唯一の国、日本では
わざわざ窒素版のコラヴァンが開発され、それが流通していたのだそうです。
コルクから針のようなものを刺し、
酸化させずに飲める&熟成は進むという、高級ワイン好きにとっては本当に画期的な代物。
https://wineac.jp/?mode=cate&cbid=2286298&csid=0
*CORAVIN*
この機械がなんとも高価で・・・安くても6万、高い物は10万、みたいな感じでした。
GACKTさんと、メンタリストDaiGoさんが
普段これを使っているとご紹介されているのを見たことがあります。流石。。
そして今回、ようやくアルゴンが日本で認可されそうとのことで
このスプレータイプがもう少しで流通するようになるんだとか!
これは1本1万円もしないそうなので、一般家庭にも流通しそうな予感ですね。
「そんな一気に飲みきれないから高いワインは買えない・・・」
なんてお悩みがあった方も、これは面白いかもしれません☆
ワイン好きな方への贈りものとしても喜ばれそうです♪
。。。。。。。。。。。。。。。
途中、九州ワインのセミナーへも参加しました。
*北海道、長野、九州のシャルドネ飲み比べ*
九州3大ワイナリー
①安心院ワイナリー、②都濃ワイナリー、そして③熊本ワイナリーの方々が講師として集まられ、
九州ワインの魅力等々のお話をしてくださいました。
郷土料理には土着のワインが合うのは既知の通りですが、
「日本もまた例外ではなく、九州特有の甘めのお料理には、九州ワイン特有のボディ感やトロピカルなニュアンスを持つワインが合わせやすい。」
仕事上ではついつい日本以外のワインばかりに目を奪われてしまうので、
「九州の料理と九州のワイン」という視点で、日本ワインを見つめ直す良いきっかけとなりました。
他にも色々・・・
ラ・テッラでお楽しみいただいている、オマールブルー。
右上の1匹が、彼です。
見比べると確かに青い!!
バケモノもいました・・・
これは模型ですけどね。笑
右爪だけでパスタ何人分作れるんだろう・・・
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
2019年07月02日
たかが野菜、されど野菜。
本日の新刊
*世界で一番おいしい野菜(河名秀郎)*
こういうタイトルを見ると、昔は
「あ~、でもそういう野菜って高いし、売ってても一部だし、完全にそれしか食べない生活なんて無理じゃん」
みたいな心情がちょっとあったのですが(・ω・;)
普段、口にしている野菜にどれだけの農薬が蒔かれているのか等を知れば知るほど、
これはこういう風に洗ったほうがいいな・・・とか、
お通じ(排泄力)の事を考えたりだとか、少しずつ意識が変わってきました。
クリスマスによく食べる、皆が好きなあの赤い果物は、
収穫までに平均60回近く散布されていて・・・
そういったものを洗わずに食べてしまう恐ろしさ等にも言及されていました。
こういうものを読んで私含む飲食店が考えることはやはり
来て頂いた方々の心と体の幸せ
食事を始めたばかりのお子さんから、100歳近い
方も多く見えるからこそ、
折角うちに来たのなら良いものを摂って欲しいなと、心底考えています。
”美味しいものを食べて欲しいし、翌日の体調も良くなってほしい。
お通じも良くなってほしい。それが第一なのです。”
* ラ・テッラ風きまぐれサラダ *
無農薬、そして無肥料。←point!
奇跡の野菜と呼ばれる「自然栽培野菜」
機会がありましたら、是非読まれてみてくださいね。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
あしたはお世話になっている業者さんの展示会!
早朝から熊本まで行ってきます。

暑くても、よくオーダーが入る温製ドルチェ

*フォンダンショコラ*
甘党に暑さは無関係ですよね。よく分かります(笑)
2019年07月01日
クラフトビール第2弾。
こんにちは!りかです。
今日のランチはノルマ風パスタが登場しております。

自家製リコッタチーズとフルーツトマトを使ったシンプルなトマトソースに、茄子のフリットを添えて。
この茄子が、カリッ!トロッとしていて
美味しいんですよね~。。
そして先程、これに合いそうな
クラフトビールの新味が到着しました☆
① フルーティーかつドライで、シャープな口当たり。苦みも少なく飲みやすい
[ウィートセゾン] FAR YEAST 東京ホワイト
② 小麦を使うことで醸し出される柔らかさと、白ワインのようなフルーティーな香り。
[ウィートエール] オンザクラウド
東京ホワイトのミディアムサイズは、ワイングラスでのご提供となります。
前回のゆずラガー人気が凄かったので、
またいつか再入荷したいな・・・と思っておりますが
宮崎の「日向夏」ビールも気になるところ。
順次ご案内していきますので、どうぞお楽しみに~!
1年前くらいから流行っているクラフトビール
”Tap Marcheタップマルシェ”をご提供されているキリンさんは、
こんな面白いウェブサイトも作られているんです。
*キリンビール大学*
https://www.kirin.co.jp/entertainment/daigaku/ZMG/dst/no84/


学生課・・・
大学生気分も味わえます(笑)
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
追記
頂きもののサクランボ。

こんなに美味しいものがお庭に生るなんて…
ヒャッハー!って感じですね。

おまけ
生活習慣改善計画!
超朝方人間へ移行中につき
お昼投稿頻発中。
大雨の原因はこれか…←
2019年06月28日
美味しいにもほどがある、海老。

お久しぶりです!りかです。
お風呂上がりの脱衣所みたいな湿度ですね…(;´A`)ムシムシスルー
憂鬱な梅雨ですが、御常連さまから素敵な花束を頂いて
とても癒されました


お庭で育てられている何十種類もの紫陽花を、綺麗なブーケに…!!
今年も沢山のお客さまが楽しんでいらっしゃいました。

Y様、いつも本当にありがとうございます!!
季節のお花を眺めながら、ラ・テッラ定番盛り合せを。。

*Antipasti misti*
桃の冷製パスタも、始まりました~!

*桃とフルーツトマトの冷製カッペリーニ*
今時期から、桃が美味しい8月頃までお楽しみ頂けます!
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、昨日は
半年ぶりにこの子がお店にやってきましたヨ・・・

*オマールブルーのグリル ハーブオイルソース*
一口食べると、お客さまの目の色が変わるこの一品・・・
「食欲のタガが外れる味」、「寿命が延びる味」とのこと。Σ(゚∀゚)!!
美味しい食事の力って、本当にスゴイですね。。
要予約メニューになりますので、是非お問い合わせくださいね。
ラ・テッラ
092-834-7793
おまけ
自家製イチジク収穫!

な、なが・・・(`・ω・´;)!
甘くて美味しかったです。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分



2019年06月16日
思考力は行動力。
心にも体にも美味しい野菜たちが入荷しました。
繊細で綺麗な見た目・・・
石川県にある、西田農園さん。
徹底的に拘った土作りで、JAS認証の有機野菜を栽培されています。
雑草取りも全部手作業・・・
「土が本来持っている、病気に対する抵抗力、栄養力、蘇生力を最大源発揮できる状態を維持できるよう
完全無農薬、化学肥料を一切使用せず、また、動物性材料(豚糞、牛糞、鶏糞)も使用しません。
植物性材料のみを発酵させ、微生物の力を利用した土作りを行っています。
土の中の微生物が野菜に付く病原菌を寄せ付けません。
その結果、病気による野菜の被害が発生せず、農薬を使う必要が皆無となるのです。
~ 中略 ~
このような作業も、お客様に安全かつ安心そして、
新鮮な野菜を皆様方の食卓にお届けできる事に誇りを持って毎日頑張っております。」
中山間地の自然豊かな環境で育ったこの野菜たちは、
野菜本来の持っている自然な甘みや旨み、香りがあり
とても優しい繊細な味わいで、とっても美味しい!!!!!
何より、手書のメッセージなど、西田さんの人間らしいあたたかみが心に染みます・・・
「西田農園の仕事は、朝6時前から野菜に付いている害虫を手で1匹、1匹取ることから始まります。
朝の清々しい空気に触れながら、農作業を行っております。
常に、お客様に、安全で、美味しい野菜を届けたいという、それだけの思いで、夫婦ともども張り切って、農作業をしています。 」
今回、この素敵な農家さんをご紹介してくれたのが、この素敵なお姉さん!
*はるかさん*
先週、またラ・テッラまでわざわざ足を運んでくださいました。
ありがとうございます!!
はるかさんは、クラウドファンディングで資金を集め
カブで全国の農家さん巡りをされている
平成7年生まれの超体当たり系農業ガール。。
将来、農業系の起業へ向けて、体を張って学んでいる最中なのだとか。
このアドレス帳には、手書きでびっしりと農家さん達の情報が詰め込まれておりました。
今まで訪問した農家さんは50件以上にも上るそうです。
詳しくはこちら!!
https://note.mu/haruharo
*はるちゃんの旅メモ*
一気に全部読んじゃいました・・・ノ(´д`*)
その後、色々な楽しいお話を伺っていたらあっという間に深夜0時を回ってしまったのですが、
今から鹿児島に向けて走る、と・・・
お昼は暑いですもんね。
*はるかさんの愛車*
フロントにはテントが積載されておりました。
さながら魔女修行に出ているキキのよう・・・
楽しいお話をありがとうございました。
どうかお気を付けて・・・!
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
おまけ
男性にお花を頂きました。
*シロツメクサ*
3歳の男の子に←
既に女性の喜ばせ方を習得している・・・
将来が楽しみです。笑
2019年06月12日
もっとずっと、美味しいクラフトビール。
こんばんは!りかです。
今日の福岡は、青い空に涼しい風が吹く最高のお天気・・・

*サルシッチャと季節野菜のリゾット*
気持ち良かったですね

さて、本日は
ラ・テッラに新兵器が届きました・・・!

想像より2倍デカいサーバー・・・Σ(゚∀゚)アヒャ
そう。
クラフトビールを始めます!!
① エールのような豊潤さとラガーのようなキレ、IPAのように濃密なホップ感の
496(ヨンキューロク)
② 日本産の柚子をふんだんに使用した、繊細で奥深いシトラスの香りのフレーバードラガーの
ゆずラガー
ラ・テッラでは、この2種類を最初にご用意いたしました。
沢山ある種類(+シーズン毎に新テイストがアップデート)の中で
使い切る度に種類を変えていけるシステムなので、私たちもワクワク感があります☆
次は「東京ホワイト」「オンザクラウド」「グランキリン」「九州CRAFT日向夏」辺りを・・・。
一週間以内に始動し始めます。
宜しくお願い致します!!

* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、先日の大量の梅が

綺麗な完熟色のジャムに生まれ変わりました


と、言いたかったのですが。
お砂糖を入れて火に掛け、フツフツし始めた頃
突如急用が入り・・・
焦げないようにと、思わずお水を大量投入←
30分くらいで練りながら仕上げるところを、
3時間くらい煮込みましたw/(^o^)\ナンテコッタイ
アクは時間を掛けてしっかり取れたので、
鮮やかな色の代償に、まろやかな味わいに仕上がりました・・・
瓶に詰めて、空気抜きと殺菌処理をし
ラベルを貼り付けて完成。

ヨーグルトにかけたり、
炭酸で割ったり
パンに塗ったり
夏バテ対策にもってこいの梅ジャム&シロップ。
梅がまだ半分以上あるので、
この際いろいろと作ってみようと思います・・・
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分



2019年06月05日
フレッシュサマーポルチーニ、入荷しました。
こんばんは、りかです。
イタリアからフレッシュポルチーニが届きましたよ~


*サマーポルチーニ*
豚のような(Porcino)まるっこい可愛い見た目と、天にも昇る芳醇な香り・・・

パスタにしても、まるごとフリッタにしても良いんですが、
以前、お客さまからのオーダーメイドで
スライスしたフレッシュポルチーニとチーズをたっぷり乗せたピッツァをシェフが作っていました。
焼き上がりは香りが凄すぎて、目眩がするほど美味しそうでしたよ・・・
贅沢極まりないピッツァ。
”ピッツァ けしからん”←
是非オーダーください。
* ・・・ * ・・・ * ・・・
そろそろ終わりに近づいているホワイトアスパラガス・・・

毎年この時期には、シェフの「ホワイトアスパラガスのタリアテッレ」中毒の方々が続々といらっしゃいます。
思わずカウンターから立ち上がって、麺を伸ばしているシェフに送る熱烈な視線。笑
シェフの作る手打ち麺が堪らないとのこと・・・!

ご友人を誘って、お昼から。
最近のランチパスタでお出ししている、こちらも人気です
*コウイカと木の子のトマトソース*
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
30万アクセス突破・・・
10年かかりましたが←
いつもこのブログとお付き合いくださっている皆々さま
本当にありがとうございます。
2019年06月04日
UberEatsの情報はすでにキャッチしていますか?
こんばんは、りかです。
城南区のUber Eatsがついにスタートしました!
ラ・テッラも流行りに乗っかって店舗登録いたしました(・∀・)
*ウーバーイーツ*
簡単に説明しますと、
お客さまがウーバーイーツで注文
↓
店舗に通知、受付、調理開始
↓
作り終える時までにアプリが配達員をマッチング
↓
配達員がお店に到着、商品引き渡し、配達
↓
お客さまに商品到着 という感じの流れ。
この配達員に登録されている方々は、アプリ上に次々と出てくる配達の案件の中から行けそうな所を選んで動いていて
福岡大学の生徒さんがウヨウヨいる七隈は、まさに配達員天国。
本日のマッチングも大体1~2分とスムーズでした。
記念すべき第一発目に来てくれた配達員さんは・・・
さわやか笑顔のイケメン学生さん!←
お客さまに、ピッツァ+さわやかな笑顔を届けてくださいました。
背中に背負っているのがウーバーイーツ専用のBoxで、保温効果に優れているとのこと。
さて、気になるメニューですが、以下の通り。
①ピッツァ マルゲリータ
②ピッツァ マルゲリータ・エクストラ
③ピッツァ サラミと赤玉ねぎ
④ピッツァ 4種のチーズ
⑤和三盆糖のパンナコッタ(1個)
⑥和三盆糖のパンナコッタ(3個)
⑦パルマ産生ハムとイタリアサラミの盛り合わせ
⑧フォアグラ最中(3個入り)
⑨カプレーゼ(モッツァレラ・フルーツトマト・バジル)
⑩鶏白肝のレバーパテ
⑪和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
⑫ハーブコーディアル
⑬オリーブオイル
⑭枝付き干しブドウ(一袋)
⑮枝付き干しブドウ(一人前)
金額については、今のところ全て
【お店のメニュー金額+手数料+配送料】
といった形で設定しているので、お店で食べるより結構高いです。
がしかし!!but
今だけ期間限定1000円クーポンが利用できるので、とってもオススメです!
是非おためしあれ。
※今現在、ご注文可能なのはピッツァのみです。様子を見ながら、順次開放予定です。
※ピッツァは全てローマ風生地(薄生地)となります。
※店舗内が忙しくなった場合、受付を一時中断することがあります。
最後に、登録方法だけさらっと載せておきますね。
~UberEats登録3ステップ~
Step.1 アプリを検索してインストール
Step.2 必要な情報の登録
1.電話番号→コード入力
2.メールアドレス
3.パスワード作成
4.氏名
5.利用条件と個人情報保護方針への同意
Step.3 カードと住所の登録
※決済はカードのみになります。
あとは住所登録しまして
・・・登録完了!
ログインすると、半径3キロ以内にあるお店が表示されます。
早速ラテッラをタップしてみましょう…
こんな感じに仕上がっております。
あとはメニューから商品を選ぶだけ!
ご注文が確定すると、お店にあるこの端末のアラームが鳴ります…
ご注文お待ちしております☆
最初は結構、このアラーム音にビビりまくりでしたヽ(; ゚д゚)ノ ビクゥ!!←
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
おまけ
余りスイカの好きな食べ方・・・
スイカが甘いと一層美味しくなります。
2019年06月01日
食して感じる、料理の手間ひま。

こんばんは!りかです。
6月ですね。
七隈の花みずき通りには、紫陽花咲き乱れコーナーがあります・・・

七隈本町バス停の、銀行側じゃない方の通り。

小野医院さんと、鈴木青果店さんの間です。
色んな種類があって綺麗ですね・・・

あ、てんとう虫

ほのぼのしてます。
* ・・・ * ・・・ * ・・・
昨日は、「華金+令和1ヶ月目お疲れさま会」で盛り上がる店内。
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人オツカレチャーン!

*和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み*
なんだか、夜はまだまだ肌寒いですね。
とうもろこしのスープは、もうお召し上がりになりましたか?

・・・これは、とうもろこしの冷製スープに浮かべている、
とうもろこしのパンナコッタ。
仕込む様子を久々に目撃したのですが。
とうもろこしを石窯で焼いて、冷やして、こそいで
ポレンタ(とうもろこしの粉)等と一緒に火にかけながら、ねりねり練り上げて
ミキサーでピューレにして、数回濾して、固めて、冷やして、完成。
手間ひま・・・!!(゚A゚;)ゴクリ
味わってお召し上がりくださいませ。。

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分


2019年05月30日
新作ドルチェ。
激スポットメニューのご案内です。
本日、初夏のドルチェが完成しました・・・!
*Torta all'anguria スイカのケーキ*
お待たせいたしました。
夕ご飯の後に、ドルチェとコーヒーだけ・・・
なんてのもアリですよ(・∀・)
先着順になります。
お待ちしております☆
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
2019年05月29日
2019年05月28日
新人スタッフあるある。
こんばんは!りかです。
今日は冷えましたね~
寒いけど、飲みたくなるなるシェフのスープ。

*とうもろこしの冷製スープ*
宮崎県産のゴールドラッシュ!
薪窯で皮ごと焼き上げて、とうもろこしの甘みと風味を最大限まで引き出しております。
アツアツに焼き上げた自家製パンと、どうぞ・・・

* ・・・ * ・・・ * ・・・
新人スタッフあるある。
食材の名前もまだまだ知らない頃・・・
シェフ「そこの発注ボードにブッファラって書いて!」
スタッフ「はい!!」
ブッファラ=水牛のモッツァレラチーズ。
~次の日~
シェフ「さて、発注しますか・・・」

.∵・(゚ε゚ )ブッ!!
本人いないのに笑わせてくるやつ・・・
まぁ忙しい時は、自信なくても聞こえた通りに書くしかないですからね。笑
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分


2019年05月26日
心身の疲労をリセットする8つの方法。
こんばんは!りかです。
突然ですが、皆さん
日々の疲れはちゃんと解消出来ていますか?
最近疲れてるな~、という方。
ここに書いたものはどれも当たり前の事ですが、
疲れ切っている時はなかなか思いつかなかったりすることもあります。
無理せず、出来そうなものを順番にやってみてくださいね。
~心身の疲労をリセットする8つの方法~
①仮眠をとる
ある程度自由に時間が使える方へ。
どうしても捗らない、眠気が来て仕方がない・・・という方は
無理せず、「寝よーっと!」という感じで
15分間ほどリラックスして仮眠をとってみましょう。
短時間の仮眠は生体リズムに悪影響を与えないことが分かっています。
とある企業も、昼休憩後の仮眠タイムを導入しているそうです。
仮眠を上手く使えば仕事も捗り、夜の睡眠の質を上げることも可能です。
②温泉に入る
いわゆる”湯治”というヤツですね。
1.免疫力の向上
2.血行促進による肩こり、腰痛の改善
3.リラックスによるストレス解消
※自律神経が整えられることによる不調の改善
③食生活の改善
1.朝食をしっかり摂り、3食を欠かさない。
2.ブドウ糖の代謝に必要なビタミンB1(豚肉・大豆製品・貝類・ナッツ類)を意識して摂る。
3.ラ・テッラでご飯を食べる。←
3.は、行き過ぎると体重増加のおそれがあります・・・(; ・`ω・´)ムム
最後の5つはサラッと・・・
④1日30分のウォーキング
⑤マッサージ、ストレッチをする。
⑥良い香りを嗅ぐ(アロマテラピー)
⑦好きな音楽を聴く(音楽療法)
⑧落語や漫才を聞く(笑いの効用)
お笑いは偉大です。
息抜きにはもってこいですよね。
私は、大泉洋の「水曜どうでしょう」を寝る間を惜しんで見ていた時期がありました・・・
あのシュールさで、心を無にする時間を作っていたような気がします。笑
あ、いいんです、分かる方だけで・・・
リセット方法も大切ですが、
「自分、もしかしたら疲れてるかも。」という風に
自分自身の疲労度をきちんと知る事のほうが大事な気がします。
と、いうことで、
心身の疲労をリセットする8つの方法でした。
※疲れやだるさが長く続く場合や、発熱、顔色が悪い、尿や便の異常(膀胱炎、尿の異臭)、体重減少、咳・痰・息切れ、むくみ、不眠や意欲低下などほかの疾患が疑われる場合は、医師の診察を受けましょう。
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さてさて
本日のランチタイムは飲めや歌えの貸切営業、
今では毎年恒例となった、御常連さまのお誕生日会でした
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
*イカと王リンギのオイルソース*
メンバーは、大学時代の寮生さん十数名&寮母さん1名。
寮母さんは今年で93歳を迎えたとのことでした。
「集まって皆と会うと、不思議と気持ちが大学生に戻るの!」
と、本当に楽しそうな皆様・・・
レストラン冥利に尽きる一日でした。
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
すくすく。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
2019年05月25日
アジのカルパッチョ。
本日の新メニュー

*アジのカルパッチョ*
とろける茄子の旨み、トマトの甘みと酸味、赤玉ねぎの食感・・・
隠し味がピリリと効いて、白ワインがすすみます。
今日はViettiのロエロアルネイスと合わせて。

*花ズッキーニのフリット*
「最近毎日更新されてるね!!」という言葉を頂くことが多くなり、大変書き甲斐があります

先日、過労で入院された御常連さまからの、
「ブログ楽しみにしてます♪」という言葉で火が付いて
ここのとこ毎日更新のモチベーションになっていたのですが
今日は危うく私が病院送りになるところでした
_| ̄|○ il||li
ご迷惑をかけてしまったお客さま方、本当に申し訳ありませんでした。
何とお詫び申し上げればよいのか・・・
体力作りや休養の取り方を、きちんと見直して取り組もうと思います。
いつも心配してくださっている方々からはまた怒られそうです・・・(;´Д`)アウ
ごめんなさい。

小なす。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分


2019年05月23日
いつかは幻になるものたち。
こんばんは!りかです。
今日は昼休憩なしで突っ走りました。
c(`・ω´・ c)っ≡つ シュババババ
ありがとうございました!

今日も人気のアゲマキさん

*アゲマキ貝の石窯焼き*
佐賀県の有明海沿岸で、昨年、22年ぶりに漁が再開。
しかし、またも有明海での今季の漁は来年まで見送り。
ニュースにもなっていましたね。
今年3月、同県鹿島市沿岸の90地点を調査したところ、
推定資源量は8・2トンで前年と比べ6割減少。
冬場の少雨で海水の塩分濃度が上がったため激減したとみられる。
漁協の徳永重昭組合長は「資源保護のために禁漁を提示した。残念だが来年は復活を期待したい」と話した。
*参照*
戦前の長崎のちゃんぽんには、必ずこのアゲマキ貝が入っていたそう。
つい最近まで、初夏の味としてよく食べていたというお話もお客さまに伺いました。
地球環境が変わるにつれ、食べるものも変わっていくのだなぁと実感する今日この頃・・・
まだ食べられる今のうちに、有り難く頂くこととしましょう。。
ショボン玉( ´・ω・)y━。 o ○(´・ω・`) 。 O (´・ω・`)
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分


2019年05月20日
僕と野菜とボロネーゼ。

ピザ食べたい・・・シェ~フ~・・・(心の声)
こんばんは、りかです。
ピッツァ欠乏症ぎみです←
今日は土砂降りでしたね。
本格的に降り始めたランチ中に、シェフが
「早く!早く子どもたちを!(#゚Д゚)クワッ」
と凄い剣幕で言ってきたので、急いで子どもたちを店内に避難させました・・・

*赤ちゃんバジル*
そっちかよ、ってね。
庭バジルはこうやって逞しくなっていきます・・・


* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、今日のランチタイムに出た手打ちパスタ。

*カヴァテッリ ボロネーゼソース*
ミートソースと言いながらも、お野菜なども色々入っています。
ズッキーニ、茄子、グリーンピース、オリンギ、インカのめざめ、たまねぎ、とうもろこし・・・
シェフの采配により、その時々で種類は変わります
優しい味わいのミートソースですが、素材の旨みとお野菜が相性抜群です。
超絶野菜嫌いのお子さんが、
これに入っているお野菜を食べている姿を見て
驚きを隠せないご様子のお母様。
「凄いやん・・・あんた野菜食べれるやん・・・!!」
お子さんの「やってやったぜ」的な笑みも可愛い。(´∀`*)ポッ
まだお野菜単体では食べれなかったとしても、
「野菜を食べることが出来た自分」を体験する事は、克服の第一歩になるのかもしれませんね。
第一歩、おめでとうございます

.。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。.
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
※21(火)、22(水)は定休日となります。


2019年05月19日
食事中のスマホとの付き合い方。
こんばんは!りかです。
0時まで営業している日が増えてきた今日この頃・・・(ΦωΦ)
以前、暑い時期に七隈でも変な人が出没したことがあるので、
お帰りの際はくれぐれもお気をつけくださいね・・・

*花ズッキーニのフリット*
さて、突然ですが
皆様は、誰かとお食事されるとき
携帯電話はどういう風に扱われているでしょうか。
実は最近、バージニア工科大学で行われた調査で、
食事中の携帯の扱い方によっては
1対1の会話の質が低下することが判明したそうです。
①~④のうち、どれが会話の質を下げるNG行動か当ててみてください。
①カバンに仕舞って触らない。
②いつでも触れるように、ポケットや膝の上に置いている。
③触らないが、テーブル上に置いている。
④触りながら食事している。
答え合わせです。
NG行動は・・・②、③、④!!
たとえ食事中にスマートフォンが使用されていない場合でも、
それが眼の前にあるだけで、相手との会話が(目の前に無いときと比べると)疎かになってしまうのだそうです。
目の前から消し去り、存在を忘れることが重要・・・
ということで、開発されたのがこれ。

*SAMENテーブルクロス*
”SAMEN”は、オランダ語で”一緒に”。
側面に特殊なポケットが付いており、ここに携帯を入れます。
ただ見えなくなるだけでなく、ここは「ファラデー・ケージ」になっており
電波を遮る電磁波シールドが、信号の送受信をシャット・アウトしてくれるのだそうです

ここまでする必要ある?とついつい思ってしまいますが笑、
人生の中で、その相手と過ごせる貴重な時間を噛みしめる為に生まれた
このテーブルクロスが必要な人は、案外多いのかもしれませんね。。
追記
写真はスマホで撮影される方がほとんどで、そのためにテーブル上に置いている人も多いかと思います。
撮るのは良しとして、響くシャッター音をもうちょっと気にして欲しいな・・・と感じることがあります。
スピーカー部分を手で塞ぐと、かなり音が抑えられたりします。
食事中のシャッター音を不快に感じているお客さまは案外多いのです・・・
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
そして、面倒かもしれませんが
お店のスタッフさんに「写真撮っても良いですか?」と一言声を掛けてみてください。
実は、このお気遣いはとーっても嬉しいのです!!
もちろん撮影禁止のレストランもあるので、トラブル防止にもなります。
隠れてコソッと撮っている事には大体気が付くものですし、
こんな時代だからか、当たり前のように撮っているのを見かけると、なんだか悲しい気持ちになります・・・(´・ω・`)
私も気をつけようっと。
居心地の良い空間で、美味しいお料理と会話を思う存分楽しむ為のお話でした

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

2019年05月18日
世界一の包丁職人。

こんにちは、りかです。
昨日、包丁職人の坂下さんのことをブログに書いたばかりなのですが
なんの偶然か、先ほど「りかちゃーん、三途の川から電話してるよーハハハ」と坂下さんからお電話を頂きました。
お元気そうでした。笑
なんと・・・
8月のプロフェッショナルに出演されるそうです。
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)━━!!!!
そのために、現在4~6月の3ヶ月間、スタッフさん達と密着取材をされているのだとか・・・
楽しみすぎます・・・グフ・・・
また放送日など、お知らせしますね。
包丁に関して、世界でも日本が素晴らしいのは既知の事実な訳ですが
その日本で有名な坂下さんというのは、もはや世界レベルで凄い方なのだなぁと、畏れ多い気持ちで一杯になります。。
あの専門料理の写真は、2月に東京の豊洲で1時間ほどの講演会をした時の写真で
全国から200名の料理人が集まっていたそう。
講義受けられた方々が羨ましい・・・

忙しすぎてお会い出来なくなる前に
近々、また刺激を頂きに伺いたいと思います(゚∀゚)

おまけ
バジル、ここからお庭に引っ越します・・・。
窓開けると、香りが凄い。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分