2015年01月31日
新着!
本日はお足元の悪い中のご来店
ありがとうございました。りかです
春が待ち遠しいですね・・・
さて、今日は久しぶりにワインのご紹介です
*クローチ ヴァルトッラ ヴィーノビアンコ*
こちらはエミリア・ロマーニャ州の白ワイン。
家族経営でワイン造りを行う生産者さんです。
果皮や種子を果汁に浸すマセラシオンをしっかり30日行っており
褐色がかった色調&しっかりとした旨みを持ちながらも、親しみと温かみを感じるような
肩肘張らずにリラックスして楽しめる、優しさと安心感のある味わいです・・・
今日みたいな雨の日は、お家でゆったり愉しむのもアリじゃない?な一本(*^^*)
あ、もちろんラ・テッラでお家くらい寛いで飲むのもアリです!!←
追記
入り口付近に、2015年の月齢表を貼りました・・・
半透明・・・
満月の日や三日月の日も、空を見上げるのが楽しくなりそうです。
ワインのPLANETAさんより
2015年01月30日
聖なるワイン。
*サボテンの花*
こんばんは!りかです。
最近、食後酒がお好きな方が増えてきたのでヴィンサントを仕入れたのですが
そのヴィンサントに合わせて、シェフがビスコッティを仕込んでいました・・・
※ VIN SANTOとは、イタリアのデザート・ワイン。
「聖なるワイン」と呼ばれている、トスカーナ地方の代表的な食後酒であります☆(`・ω・́)ゝビシィッ
仕込み風景。
これは、ビスコッティの一種である
アーモンド風味の硬いカントゥッチを作っているのであります☆(`・ω・́)ゝビシシィッ
完成
た、食べた~い~・・・じゅるり
シェフ 「・・・え、ダメ。ゼッタイ。」
・・・えっっ!←
こんなに沢山あるんだから・・・
ねぇひとつだけでいいからo(`ω´*)o
わーい←
あ、美味しいヴィンサントもご用意しておりますよ。奥に見えてるヤツです☆
気兼ねなくお声かけくださいませ♪
カントゥッチは、コーヒーに浸して食べても絶品
今日の午後から販売し始めましたが、飛ぶように売れました(驚)
追記
大人気!ボロネーゼ(*゜ω゜*)
ポルチーニ茸を使ったなんとも贅沢なミートソース
ランチに出せばこれしか出なくなってしまうほどです・・・
賄いに少しおすそ分けしてもらったので、ほうれん草たっぷりで作ってみました。
この上からかけるスタイル、なんだか懐かしいです
2015年01月25日
芝エビのアラビアータ。
こんばんは、りかです。
今日のディナーはカウンターまで満席!久しぶりに!
ありがとうございました
おかげさまで足腰はもうガタガタです(。・ω・。)←
今日は新メニューも盛りだくさん☆
*芝エビのアラビアータ* 今年もやってます!
シェフの絶品アラビアータの上に、香ばしく揚げた芝エビがカリカリッ!・・・
ああッ!!堪りません・・・・・(灬ºωº灬)
冷えた白ワインをぐびぐびっ
っぷはぁ~
・・・うん、最高。(妄想)
こちらは特別コースメニュー。
*牡蠣とゆりねのリゾット*
牡蠣にパンチェッタを巻き付けて焼き上げておりました・・・!!
*天然ヒラメのカルパッチョ*
からすみとマスカルポーネのソースを添えて・。
さーて、1月もあっという間に終わりそうですが、
3連休で貯めたパワーで頑張って参ります!
ではでは今週も宜しくお願いいたします(^0^)♪
2015年01月18日
思い切りの良さといったら。
こんばんは!りかです。
夜は寒くて、なかなか石窯から離れられません・・・
*ピスタチオのジェラート*
今日のディナー、ちょっと驚きの出来事が。
うちで使っている、シルバーのティースプーン。
何種かあるのですが、これをご覧になったお客様が
「とても美しい!!」
「差し支えなければ・・・・・・、1本だけでも売っていただけませんか・・・?!!」
・・なんか、普段使ってて当たり前になっていたのが
少しこのスプーンを見る目が変わりました・・・
以前、うちの水用グラスを個人買いして下さった方がいらっしゃるのですが
それ以来かな。
このスプーンは、うちも持っている数が少ないので
後にも先にもない、今回だけの出来事になるでしょう。。
ともあれ、ありがとうございました
追記
スタッフが入ってくれる日は、勉強がてらスタッフが賄いを作ってくれます。
私が事務処理やブログを書いていて、ご飯の準備が出来ると呼びに来てくれるのですが・・・
「りかさん、賄い出来ましたー!!」
ムラカワくんが作った昨日のパスタは
でーん!
豪 快 ★ ('Α`)b
ヤマメにハーブなどを挟んで、パリッと焼き上げてました。
イイネ!
2015年01月18日
鬼気迫る・・・イカ。
こんばんは!りかです。
突然ですが、皆様は
「おしえて会長! 花みずき通り商店会 お役立ち動画」
なるものをご存知でしょうか??
城南区七隈周辺の郵便局やしんきんさんなどで流れているこの動画。
シリーズ化され、既にいくつかのお店が紹介されているのですが・・・
なんと今回、ラ・テッラを紹介してくださることに!!
早速、会長を含めた数人のプロ集団が取材に来てくださいました。(少し前のお話)
のですが。
なんか、こう、皆さんすごくキツそう。というか、眠そう?
体調でも悪いのかな・・・(・ω・`)
という心配をよそに、話は今回の撮影の題材へ。
パカッ
活きイカ!
(壁に向かって)ゴツーンゴツーン
「今回の題材です。」
「これを、昨日14時間ほどかけて、釣って来ました」
14・・・(゚∀゚)
これかぁぁー!!Σ( ̄■ ̄;
この寒い時期に・・・死力を尽くすとはまさにこのこと!!
こりゃあシェフも張り切らない訳にはいきませんなぁ!HAHAHA!
ぷるっぷる!
そして滞りなく撮影は進むのでした・・・
やたらカッコいいプロ集団
今回、食べながら感想を述べる、俗に言う”食レポ”を経験させてもらったのですが
緊張とボキャ貧ゆえ撃沈。orz ※ボキャ貧=ボキャブラリー貧乏
カメラを向けられながら内心は
(なんか・・・なんかもっとこう・・・!!うぁー!!)
みたいなちょっとしたプチパニック状態でした。
やっぱ人様の前に出るのは向いてないんやなぁ~(・ω・`)しみじみ
完成お楽しみに!!
追記
ある日、熊本は阿蘇にある村上養魚場から
1つの小包が届きました。
そう、師匠から・・・何だろう・・・!ワクワク
鮮魚達・・・
・・・たちって!!(*´д`*)ポッ←
美味しかったです
* 村上養魚場 *
2015年01月13日
お祭り大好き!
こんばんは!りかです。
夜は冷えますね・・・
*カプレーゼ* 小麦粉を使っていない濃厚なチョコレートケーキ
最近はカウンターが非常に賑やかで
入りきれずテーブルに案内する感じ。
今のところ5名が限界なんですよね・・・んー。
*ヤガラのオイルソース*
お祝い事も多く、楽しい日々でした
ご常連様還暦のお祝いおめでとうございました!
シェフの後輩さんが上京したり。。
なんか、このメッセージ見た瞬間、ちょっと泣きそうになりました。
・・・マンガの読みすぎ?
あ、そうそう
十日えびす、行ってきました。
毎年恒例、商売繁盛の神様に挨拶してきました。あけおめ、ことよろ~(^0^)←
深夜0時半に着いたけど(10日は1時まで)、
皆で一時間弱並び・・・(゜Α゜;)
寒すぎて最後らへんは小躍りしながらの参拝。すみません。
いやはや、やっぱりお祭りは楽しかったです♪
そして今日はというと、私
とあるお嬢様に癒されておりました・・・
なんてったって、美少女!∑(`Д´;)ズキュンッ
*ピザ体験中*
そこらの人気子役より断然可愛い天使のような子なのです・・・
そんな子からニコッと「・・・美味しい」なんて微笑まれたらそれはもう・・・・・もう・・・
゚+o。ドキュ―(*゚д゚*)―ン。o+゚
・・・・・・バタッ _(:3 」∠)_
か、可愛すぎるのは罪だ・・・
追記
先週、またまた鴨撃ち名人ことキハラさんの所へ
獲れたての鴨を仕入れに行ってきました☆
仕入やら何やらで向かうのが遅くなってしまったのですが
その代わりに、いい夕焼けの写真が撮れました・・・
ここらへんは空が広く解放的で、最高に気持ちいい。
海外にでも行った気分でした。
到着した頃にはあたり真っ暗。。
すみません・・・次からは早めに伺います!
*木原さんが仕留めた青首鴨の石窯焼き*
即効完売でした。
鴨が苦手だった人も、
まさかの超絶鴨好きになってしまうくらいの威力です☆(・ω<) テヘペロ
鴨シーズン、これからが本番です☆
2015年01月05日
お正月代休のお知らせ
夜分遅くにこんばんは!(午前四時・・・)
りかです。
31日におせちを終えて2日から営業を始め、はや3日・・・
今年も新年会にご家族連れと、大変賑やかな毎日でした
ありがとうございます、営業した甲斐がありました!
その上
「営業してくださってありがとうございます・・・本当に本当に助かりました!」
なんてお客様に言われちゃった日にゃぁ
もう堪らんとです。嬉かぁ~(*´Д`)!
そして
「地域貢献、ってこういうことなのかな??イイネ!」 などと考えてる割には
お正月の代休はきっちりと頂く予定なのでございます。←
すみません・・・
20(火)、21(水)、22(木)が代休です。
お気をつけくださいませ。。
さて。
実は、今年の2日と3日のランチ
密かにこんなことやってました。
*お正月特別ランチコース*
そうとう豪華、且つお得コースでした☆
また来年!するかどうかはシェフ次第ですが・・・
あとは県外からお問い合わせのお客様に
例のチョコレートを送ったり・・・
*アメデイのチョコレート*
バースデーケーキのご注文が入ったり・・・
ジビエ料理もたくさん出ました♪
*手打ちパスタ”パッパルデッレ” 金谷さんが仕留めた猪のラグーソース*
旨い~!!
ジビエのシーズンもあっという間に終わってしまいそうです・・・
以上、近況報告でした。
今日はスタッフが実家に帰ったときのお土産で晩酌・・・
おいしかったよ!ありがとう~。
明日もランチは忙しくなりそうです。
ではでは、おやすみなさい!
おまけ
手乗りオマール。
・・・ん、いや、手に乗らないオマールなんていないか。笑
2015年01月01日
明けまして!
おめでとうございます!!!
新年一発目、りかです。

大晦日は、いー天気かと思えば大荒れでしたね。
早朝、その天気の良さについつい
予報も見ずに布団も枕も全て干し
その後は仕込みに没頭・・・


・・・・・結果はご想像の通り(泣笑)
挫けず今年も頑張っていきます。はぁ。←
さて、その仕込みというのはこちら

10食限定、ラテッラ特製イタリアンおせち!
本日は、現在このおせちが
お手元にある10組の皆様へ

おせちメニューを掲載します!
一段目(一番上)から照らし合わせてみてくださいね♪
では早速!
~一段目~
カナダ産オマール海老 コライユ(みそ)クリーム焼き
イタリア産アワビのやわらか煮
ビュルゴー家シャラン鴨の石窯焼き
~二段目~
スペック(薫製生ハム)
マントバーノサラミ
村上養魚場のヤマメの甘露煮
プロシュートコットのムース ベルモット風味
金谷さんが仕留めた猪のレバーパテ
村上養魚場のニジマスのカルパッチョ
フレッシュキャビア
全粒紛のクラッカー
※ムースやレバー、キャビアはお好みでクラッカーやバケット、パンなどにつけてお召し上がりください。
~三段目~
フランス リュック産オリーブとイタリア産黒オリーブ
蓮根のポレンタと金時人参
カポナータ(お野菜のトマト煮込み)
アーティチョークのオイル漬け
カリフラワーのグレコ サフラン風味
ルチャーナ(大分県産真ダコの煮込み)
北海道産仔牛と葡萄の葉のテリーヌ
ウッチェレッティ(白いんげん豆のトスカーナ風)
種子島産安納芋と栗のモンブラン仕立て 栗の渋皮煮を添えて
以上です!
寒い中、本当にありがとうございました(T_T)
良いお正月でありますように!
追記
ラテッラは2日ランチから営業しております!
ではでは、
今年もどうぞ宜しくお願いいたします!(*^^*)☆ミ