2014年11月30日
鍋って、幸せ・・・。
お鍋が美味しい季節になってきましたね。
こんばんは、りかです。
そして鍋には欠かせないキノコ類ですが
今日久しぶりに、自家製の椎茸が収穫できました!
今回は見た目も綺麗
しかし、もう一つはまたもオバケシイタケ・・・
上の写真の5倍くらいの大きさで不気味でした
味噌汁にした
味は、最高に美味しいのです。。
さて、本日のディナーは
大学の友人が訪ねてきてくれました☆
ありがとう!おめでとう!!!
やはり、大学の友は一生ものですね・・・
*ゴルゴンゾーラチーズのジェラート*
追記
誰でも一度はやりたくなるなる・・・
積み犬。
結構な記録!
2014年11月24日
多すぎる・・・?
こんばんは!りかです。
今日も肉々しい日々が続いております・・・
たまにはアップ
*宮崎県産尾崎牛の石窯焼き*
*ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ*
メニュー数が多いのもラテッラの特徴のひとつ・・・?
お肉料理だけで現在10種あります。
それぞれにファンの方が結構いらっしゃるので
減らすに減らせないのでした・・・(笑)
こちらも随時受け付け中・・・
今年も気合入れていきます!
~クリスマス特別コース~
12月23日(火)・24日(水)・25日(木)
ランチコース・・・3500円
ディナーコース・・・8000円
~ラテッラ特製イタリアンおせち2015~
七寸(21.2cm )×3段重箱
前日から徹夜で仕込みで、冷凍は一切なし。
手間と時間をかけ、心を込めて丁寧に作った作りたてのおせちです
【¥25000+消費税】 受付12月20日迄
10食限定、残りわずかです。
是非一度お問い合わせくださいませ・・・!!
追記
遅めのハロウィーン・・・
食パン
「お菓子くれなきゃ食べさせないぞォォ!」
2014年11月23日
カリフラワーみたいな。
世の中連休真っ只中。
いかがお過ごしですか・・・
りかです。
*お庭にいらっしゃるナナホシテントウ*
さて、今週火曜は前回お知らせしていた薪搬入だったのですが
私も久しぶりに参戦しました☆
ドアの前の黒い塊、全部、薪・・・
若手2人のパワーと、薪屋さんの気遣いも相まって
史上最短ではないかと思われる1時間弱で運び上げ終了!
これでまた、美味しいお料理が日々作られていくことでしょう・・・
*前菜盛り合わせ*
追記
スタッフからお土産を頂いたのですっ!
そのひとつ。
やたらフワフワしてて、スゴク美味しそうなキノコ・・・。
名前は忘れてしまったのですが←
オススメであるという天麩羅でいただきました。
あ!そうそうヤマブシタケです。
めちゃめちゃ美味しかったです。
ありがとう!!
2014年11月17日
緊急招集!
こんばんは、りかです。
満席御礼!ありがとうございました。
きっと、そういうバイオリズムだったんでしょうね・・・
いつも読めません(*_*)
明日、薪搬入です・・・
集合は午前3時
参戦(または見学)お待ちしております。←
2014年11月16日
頑張ろう。
こんばんは!りかです。
本日も賑やかディナー。毎度ながらお待たせしてしまい申し訳ありません・・・
ありがとうございました!
週末に引き続き、明日も忙しそうです
*カブのオイルソース カブの葉のソースと黄ゆずを散らして*
*イチジクのケーキ 赤スグリのソース*
最近のランチ、季節感たっぷりでとても食欲をそそります
追記
うむ、がんばろう。
2014年11月16日
焼き牡蠣始めました。
こんばんは!りかです。
今日は0時近くまで営業していたのですが・・・
終わって外に出ると、あまりの寒さに笑いが出ました。さむいわ
しかし、そんな外から店内へ入れば
たちまちポッカポカです
スプマンテを飲みながら
コースの最初に出てくるのは・・・コレ☆
*牡蠣の石窯焼き*
レモンをキュッと絞って、トゥルルッと!!
今年からお出ししていますが、結構な人気ぶりです・・・
毎朝仕入れているので鮮度も抜群。完売次第終了の一品。
牡蠣小屋もシーズンですが、近場でこういうのもアリですね♪
そして新メニューはこちら
*かぶのスープ*
かぶが美味しい季節ですね。
使ったのは、お塩とオリーブオイルだけ!上に黄ゆずを散らしてます。
シンプルながら上品でホッとするけどかなり美味しい、
そんなスープです。
こんな料理が0時からでも食べれる店、あったらなぁ・・・(遠い目)
追記
人気、衰えなし!
最近では、これをお二人で1つお召し上がりになる方が増えてきました。
*ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ*
来週の火・水曜日は定休日です。
お気をつけくださいませ。
2014年11月15日
にんにくの薄皮。
ウィッシュにお友達ができました!
彼女になってくれるといいね。りかです。
なんかもう既に右側からハートが飛んでる気が・・・。早い、早いよウィッシュ!
さて、クリスマスのご予約が入り始めた今日この頃です。(おせちも残り僅か!)
今からクリスマスプレゼントを悩んでいらっしゃる方も少なくないでしょう・・・
まぁ、その事とは全く関係ありませんが
最近なぜかよく話題にのぼる「にんにくの薄皮むき」について
今日は写真を事細かに撮ってみましたので、どうぞ。
~ラ・テッラ流にんにく剝き~
ラ・テッラ流っていうか、私これしか知らないです。すみません・・・
取りあえず、水にジャボン。
ジャボン!
普通の水道水です。
軸を取り除いて分けておくとその後の作業がスムーズです。
ばらばら
水に浸けたまま数分放置。
他の仕事を済ませるの図
さ!ここから皮むきに入ります。
まずはニンニクの底部分のギリギリの所に
包丁をいれます
サクッ
そしてそのまま手前に引くと・・・
ベロン
このようにツルンとむけます。
続いて左右どちらでも良いので残りの皮をむきます。
ぺろっ
ここからは快感・・・
つるん♪
薄皮も残らず綺麗にむけました!
あとは
半分にして
芯を取り除けば完成!
芯は焦げやすく、風味が落ちるので取り除きます・・・
こんな感じです。
ちゃんちゃん。
追記
4半世紀を生抜きました。
これからも宜しくお願い致します!
25才だよ、おかーさん・・・
2014年11月09日
クリスマス、年末年始のお知らせ。
まいどこんばんは!りかです。
本日も賑やかなランチ&ディナーでございました~
ありがとうございました!
今日は福岡マラソンでしたね
テッラのご常連様も出場されていたので
想像しながらワクワクしておりました☆
私の友人が働いている、とあるピザ屋さんの真ん前の道が
ちょうどマラソンコースだったらしく、
走者にピッツァ・マリナーラを振る舞っていたようです・・・!
そのままコースアウトしてランチしたくなりますね。(笑)
今年のクリスマス特別コース。
23(火)・24(水)・25(木)です☆
ランチもディナーも営業しておりますので、宜しくお願いいたします♪
コースの種類は、また後日。。
あ、そうそう
年末は29日まで、年始は2日より営業致します。
追記
仕事の日ではないのに、23時からお手伝いに来てくれました
おねーさん泣いちゃうよ・・・
2014年11月09日
常識を覆す、仔羊。
こんばんは!りかです。
もうすぐ待望のジビエシーズン到来ですね。
今年もあの獲れたてジビエを捌くと思うと
・・・・・・・・・です。(笑)
楽しみ♪
さて
今日は新入荷のラムをご案内・・・
*仔羊の石窯焼き*
「春から初夏、栄養価の高い牧草を十分与えて育てた
生後6ヶ月未満の厳選したラム肉。
約4週間熟成させ、旨み、柔らかさを最高の状態に。
ひと口食べれば、普通のラム肉との違いがわかります。」
これをお召し上がりになったお客様も
「・・・!!これは、またワンランク違う絶品のラムですね・・・!」
と唸っておられました
これは、食べなきゃソンです!!
追記
あたたかいスープも登場。
*根セロリのスープ*
白トリュフオイルが香ります
2014年11月07日
イタリアンおせち。

こんばんは!りかです。
なんだかもう街中のお店はクリスマス~な感じですね・・・
さて、早速ですが
今日の重大なお知らせ。
今年、お客様からのご要望が多数ありまして
「ラ・テッラ特製イタリアンおせち」、
初年度は10食限定で登場します。
前日から徹夜で仕込みますので、冷凍は一切しません。
お店で出すものと同じくらいの手間と時間をかけ、心を込めて丁寧に作った
作りたてのおせちですシェフも気合いが入っております・・・。
既に半数ほどご注文頂いております!ありがとうございます。
「ラ・テッラのおせちが欲しい!!!」とおっしゃってくださる方、
「洋風だけのおせちが欲しいんだけど、百貨店のはどうしても和洋折衷の物しかない・・・」
という方もいらっしゃいました。なるほど確かに!
大きさは、7寸サイズの3段です。
ご興味ある方、是非一度お問い合わせくださいませ。
10食限定ですので、ご予約はお早めに!
今日のお知らせでした(^^)
近々クリスマス特別コースのご案内も致しますね。
2014年11月04日
冬だって食べたい!
こんばんは!りかです。
さ、寒いですね・・・
引っ張り出し、お掃除しました。
*アンティークストーブ*
今年もお世話になります・・・
ちなみに、石窯の裏で一番暖かい所は
ココです。
胸の高さくらいの真ん中らへん。
追記
寒い日にあたたかいお店で食べるジェラートもオツなものです・・・
*リンゴのタルト カルダモンのジェラートを添えて*
2014年11月04日
お気づきですか・・・?
こんばんは!りかです。
今日のディナーは貸切!
とてもリッチなパーティで、
お料理も迫力満点・・・
*ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ*
これ。なんと1.7キロ。(笑)
先日の放送を見てくださった方もいらっしゃり・・・
「テレビで見たときの、想像以上に旨いっす!!!」
う、嬉しい・・・!!!
ありがとうございました!
ビステッカの次にお出ししたのは・・・
*宮崎県産尾崎牛の石窯焼き*
・・・・・・
ちなみに前菜はこんな雰囲気。
お酒もぐいぐい進んで、賑やかなディナーでした☆
これからの季節、忘年会も承っておりますので
ぜひぜひ。
追記
看板リニューアル!