2014年12月28日
祭りの後も祭り。
こんばんは!りかです。
クリスマスも無事終え、次の日から慌しくいつもの営業が再開されました。
最近は、年末食べ収めに来て下さるお客様が非常に多く
恒例ではありますが、やはり嬉しいですね・・・
そうそう、
今日のランチのあまりの忙しさに
「・・・りかさん!私運ぶの手伝う!!!」
と本気でおっしゃってくださったご常連様ご家族の奥様。
その言葉だけで元気百倍!でしたアンパーンチ!
ありがとうございました。。
ディナーもご案内できなかったお客様が多く
本当に申し訳なく思っております(泣)
年末は29日ディナーまで、年明けは2日ランチから営業しますので
是非是非・・・・!
そうそう、クリスマス中に書いた前回の記事を読んで
アメデイのチョコレートを買ってくださった方が多数いらっしゃいました。
羨ましい限りでs・・・あ、いや、ありがとうございました!(^0^)←
陳列当初
↓ ↓ ↓
本日ディナー終了後
3日でこんな無くなっちゃいました。次入るのは来年の3月以降かな・・・
さてさて、やっとこさ本題ですヒーハー
26日に投稿できなかったクリスマスの写真を
ちょろっとだけ載せようかと思います。
ちょろっとだけね。
まずは雰囲気から・・・
ランチメニュー
ディナーメニュー
*金太郎イワシと自家製食パンのサンド*
*グリオットのビスキュイ*
*カリフラワーのパンナコッタと北海道雄武産毛ガニのサラダ*
*水牛のリコッタと法蓮草のクレスペッレ*
これも大人気でした。
ディナーはこれになんと・・・
冬トリュフ!!!
さすが冬トリュフ、薫りが半端なかったです・・・
シャッシャッ
うわー贅沢。あー贅沢。
赤ワインとの相性が抜群です・・・・・・・・・・
削るときに「もう一枚!あと一枚!」とか言われると
ついつい削ってあげちゃう私です。←
レストランでは貪欲にいきましょう(^0^)/
*手打ちパスタカッペレッティ 北海道産生ウニと蕪のスープ*
*ヤガラのヴァポーレ*
*ヨロイイタチウオのヴァポーレ*
これです。タチウオじゃないんです。イ・タ・チ・ウ・オ!
入手しにくい高級魚。こっちじゃ「メンタイ」って呼ばれているそう。
神が味方してくれたのか、3日間中に良いモノが2匹入荷!
相当美味しかったです。
メインはあまり良い写真が無かったです
代わりといってはなんですが
その付け合せであるレンコンのポレンタの仕込みの様子をどうぞ。
(ポレンタ=トウモロコシの粉)
ねりねり
ねりねりねりねり
ねりねりねりねりねりねりねりねり
10分経過
スタッフ 「・・・しぇ、シェフ、あとどれくらい練るんですか??」
ねりねり
シェフ 「ん?30分くらい。」
スタッフ「あと30分んんー?!Σ( ̄■ ̄;)」
ポレンタって、なかなか大変なのです。
最後はドルチェ。
*ほうじ茶のブラン・マンジェ*
ピスタチオのジェラートを添えて。
*スペシャルバージョンお茶菓子*
以上!クリスマスでした。
いらっしゃってくださった皆様、
3日間頑張ってくれたスタッフ、
本当にありがとうございました!!
追記
今年のMVP、K様より。
今年一年おつかれさまでしたケーキ
・・・(´;ω;`)(´;ω;`)
最後まで泣かされます
ありがとうございました!!!
シェフと2人で5分もかからずペロッと完食。
こんな時間に・・・
美味しかったです
2014年12月25日
AMEDEIのチョコレート。
メリークリスマス!!
聖夜、いかがお過ごしでしょうか。りかです。
今年のディナーはクリスマス特別コース一本のみということで
シェフの気合いの入ったお料理を皆様に愉しんで頂いております。
後にも先にもない、この三日間だけのスペシャルメニュー・・・
最後まで、じっくりと味わってくださいね~(^0^*
さて!本日は
新顔のチョコレートが入荷しました。
知る人ぞ知る高級チョコレート、イタリアはトスカーナの”アメデイ”。
問い合わせてみると、ある種類は
来年のバレンタインデーまで予約で完売しているのだとか・・・
(以下HPより参照)
アメデイ:エクセレントの最上級
広い発想、選りすぐった特別な豆、フォルム、さらには優れたものを作りたいという熱意から全てが始まります。
チョコレートに対する情熱、仕事に対する絶対的なまでの執念、
完成度を高めるため弛みない研究そして感動を与えたいという願いという要素が
アメデイを今日の姿にまで高めてきました。
選りすぐりのカカオ豆を世界各地に存在する最も優れたカカオ農園から運び込み
チョコレートを生産しているのは、アメデイだけ。
工房内に足を踏み入れるとそこは昔ながらの職人作業で製品が生み出され、
まるで魔法仕掛けの幸福を生む工房のようです。
アメデイのチョコレートを口に含めば、幼い頃の思い出や一瞬の喜び、白と黒、まろやかな曲線、
快楽とちょっぴり罪悪感までも溶け合うような感覚がかすかに存在しているような一瞬の喜びが広がることでしょう。
こ、ここれが・・・・!!!
チョコレートのテイスティングは五感の全てを用いて感じる技法です。
純粋な喜びの時を自分に与えるため、感覚の波や古い記憶の中を旅するため、
決して急いではいけません。
くすみや一点の汚れもない、輝く色を楽しんでください。
チョコレートのパリッという音の透明度はカカオバターの結晶化が完全かを示す目安となり、
心を揺さぶる香りは、深く、情熱的で官能的でさえあります。
口に含んでうっとりしたり、ときめいたりしているうちにミラクルに溶けていきます。
アメデイの香りと味のバランスを感じれば、苦味の要素は全ての決め手なのではなく、
完璧な表現が出来た証なのだと納得していただけるはずです。
うん。食べたい!!!←
当店でお買い求め頂けます☆
追記
ジングッベ~ジングッベ~ル ふんふんふ~んふふ~ん♪
ラテッラの腰振るサンタ。動きが生々しい・・・
サンタ 「お客様が沢山来てくれて嬉しいの舞!」
~♪ ~~♪ (外から聞こえるクリスマスソング)
「ん??・・・なんか外が賑やかだな・・・様子見に行ってみるかな・・・」
~~♪ ~~~♪
サンタ 「・・・・・・・・!!!!!」
まごころさんのツリー。目が光る、瞬きする、口が動いて歌う!!
Jingle Bells~♪ Jingle Bells~~~♪
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
「・・・・・」
「発音うまいな。いいな。」
「今年からヨロシクね。」
2014年12月24日
いつの間に・・・。
こんばんは!りかです。
いよいよクリスマス特別コースが始まりました・・・
初日から本当に多くのお客様にご来店いただき、誠にありがとうございました!
お料理の写真は26日にアップしようと思います♪
店内もクリスマスの装い。
おじさんももう違和感なく御手洗いの風景に溶け込んでます。
そしてこのミルクブッシュの木は、もう天井に付きそうな程高く成長・・・
飾りつけも一苦労です
2年前は私より小さかったのにね!!
クリスマス特別コースは25日まで続きますが、
キャンセルなどが出る場合もございますので
まだまだ諦めずに是非一度、お店までご連絡くださいませ
ラ・テッラ 092-834-7793
*クリスマス特別コース*
ランチコース・・・3500円
ディナーコース・・・8000円
さて、今から明日の仕込みです。
頑張るぞ・・・!!!
2014年12月21日
先取り!Buon Natale☆
昨日に引き続き大変賑やかなランチディナーでございました
ありがとうございました!!りかです。
クリスマスは忙しいので前倒しの方が多かったですね・・・。
*Buon Natale!=メリークリスマス!*
*カプレーゼ 小麦粉を使わない濃厚なチョコレートケーキ*
ご案内できなかった皆様、申し訳ありませんでした。。
またのご来店を心よりお待ち致しております!
さてさて
明後日に迫ったクリスマス特別コースの仕込みも着々と進んでます。
(まぁこの時間までやってればね・・・!!)
村川君、今日も遅くまでありがとう☆☆☆
追記
一つ星イタリアンシェフも絶賛のドルチェ。
*バニラのジェラート*
まもなく終了です。早い者勝ち!!
2014年12月20日
イノシシ・パーティーは突然に。
こんばんは!りかです。
夜は冷えますね・・・
さて、
先日はお向かいさんの
オーガニックキッチン「まごころ」さんの
グランドオープンでした!
賑わってましたね~☆
体に優しい食材を使い、コロッケをはじめとしたお惣菜を提供されています。
嬉しいのは、揚げ物は注文してから揚げてくれる、ということ!!
サックサクのホッカホカをお持ち帰りできるんですねぇ~。
コロッケ、私も頂いたのですが美味しかったです♪
お向かいさんが賑やかになってちょっとハッピーな私でした。
もっと盛り上がれー!ななくまー!!!
* * * * *
そして今年も
金谷さんの猪一頭、入荷しました!
いつも良い猪が獲れると、新鮮なうちに
ハンター直々お店まで届けてくださるのです(涙)
金谷さんとシェフ
そしてオーダーに出す部分以外のお肉を
今回はなんとこんな形にしてきてくださいました
しゃぶしゃぶ用
!!!
金谷さーん!!イヨッ!ニッポンイチ!!
「これは早速鍋パーティを催さねば・・・(゜д゜)!」
ということで、深夜1時からのイノシシ鍋パーチー開催決定。
おそるおそる周りに声を掛けたところ
予想に反して結構集まりました・・・(・∀・*)ニヤニヤ
スタッフの”ひめ”と”なる”が一生懸命作ってくれました。
パカッ
旨そう!というか旨かったです。
金谷さんのイノシシは
「金谷さんの猪の石窯焼」
「手打ちパスタ”カバテッリ” 猪のソース」
で登場中です。。
臭くなくて柔らかく、今年も本当に大好評!!
ジビエのあの癖が好きな方には少し物足りないかもしれません・・・(^^;
賄いにもお裾分け。
*猪のソース*
2014年12月15日
風物詩。
お疲れさまです!!りかです。
連日続く忘年会に
肝臓が悲鳴を上げている方が少なくないようで・・・(・ω・;)
雪 - つらら - スキー - 焚き火 - イルミネーション - 忘年会疲れの人
みたいな感じで、私の中では冬の風物詩的な存在です。笑
今年ももうあと少し。
頑張って参りましょう~
さて、最近はスタッフも増えまして
夜の賄いはスタッフに作って貰える機会が多くなりました。
慣れないながらも一生懸命作ってくれるパスタは
美味しいし、なんだかかわいいものです(^ω^*)子供みたいで←
『君も椎山家の一員だよ。』
・・・あぁ、なんかよく聞くフレーズ!笑
ちなみに今日は”ひめ”が作ってくれました~
*カブのオイルソース*
うん、美味しかった!!
2014年12月14日
特別コース。
こんばんは!りかです。
本日は、スペシャルコースが出ました☆
猪ヒレ肉のカルパッチョから始まり、
フレッシュフォアグラのソテーや
質の良いトリュフを贅沢に散らした鴨の石窯焼き、
その他前菜2種、パスタ、ピザに
高級ワインの数々・・・
ラ・テッラでも稀なほどに豪華な
贅沢ディナーコースが用意されました。。
フレッシュのフォアグラ
そ、素材が美しいです・・・・
やはり冷凍モノとは一味も二味も違います。
*ドルチェ盛り合わせ*
いやはや、ウットリするようなお料理ばかりでした!
そして宇宙のような胃袋を持つ紳士。
素敵なお方でした・・・
ありがとうございました!
さて、明日からは
特別グラスワインが3種、登場します。
まずは、シャンパーニュに引けを取らないフランチャコルタ・・・
モンテロッサ。サテンシリーズの一つです。これがグラスで?!!
出るんです!!!!
お次はオルネライアの白ワイン。
ポッジョ・アッレ・ガッツェ。
「ソーヴィニヨン・ブランらしいこもったムスクの香り。
微かなバニラ香が色気を添える。
滑らかな存在感・・若干の苦味があるため薄っぺらくなく、
キレのある酸味が何ともチャーミングだ。」
さ、流石オルネライアさん・・・
そして最後は、言わずと知れたガヤのブルネッロディモンタルチーノ。
2007とはいえ既に7年熟成です。
文句なしに美味しいですが、まだまだいけそう!
3種ともお値段も一流ですが、飲んでみる価値アリ!なものばかりです。
是非、是非~。
さて、最近は頂き物が多く・・・
今朝釣ってきたというど新鮮な活きイカ。
ピチピチ
手に絡まり付かれて悲鳴を上げたのは私です。←
びっくりするだろうがぁぁヽ(`Д´)ノ
でも美味しかったよ。(´・ω・`)
完全無農薬の果物やお野菜たち。
柿♪
ウッフン
力強い葉ッ!
大根めちゃ可愛いッ(≧▽≦)セクシー!
味も美味でした!
ありがとうございます!!
追記
先日のブログを見たご常連様が
うちのスタッフが仕事終わりにやっていた
ナイフレストの犬積みゲームに挑戦。
カチャッカチャッ
スタッフの記録を軽く超えてる・・・Σ( ̄■ ̄;!?
記録は16匹でした。
次の挑戦者求ム!
・・・犬買い足さないとなぁ。
2014年12月08日
初めまして!
こんにちは
なんと今日はりかさんじゃありません(^_^;)
なると申します。
今日からここでアルバイトをさせていただくことになりました。よろしくお願いします
そして恐縮ながらバイト初日の私が書かせて頂いております。。笑
ではでは、私が思ったこと感じたことを書いていきますね
まず、一番最初に目に付いたのが大きな石窯でした。
そして『やっぱり石窯で焼くと味が違う。家庭では出来ない味をお客様に楽しんで頂きたい。』
というシェフの言葉は、料理ひとつひとつにこだわりを持っているからこそだと思いました。
そしてシェフが真剣な眼差しで作っていく料理がこれまた美味しそうで、、なんかすごくキラキラしてました(笑)
そして、優しい笑顔のりかさん
りかさんの笑顔と優しい雰囲気に癒されている方も多いはず。。笑
慣れない私に優しく仕事を教えてくれて、私自身も癒されてます←
シェフとりかさんのことしか書いてなくて、料理のことを伝えきれてないのですが、、
やっぱりいいお店は人が良くてこそ成り立つものだと思いました。
では失礼します
2014年12月07日
楽しい時間は、すぐ過ぎる。
こんばんは!
今日は日曜日らしい日曜でした。
賑やかディナーの後は、なんだか・・・(●´ω`●)ホクホク
良い疲れです。
明日はニュースタッフが初参戦!
今のスタッフである”ひめ”と村川くんが早くも先輩になります。
うちの仕事は本当にハードで厳しいですが、それ以上に楽しい、というのがウリです(笑)
楽しんでくれるといいのですが・・・(・.・ ) ( ・.・)
今年のクリスマスはキッチンもホールも賑やかになりそうです
~ * ~ * ~ * ~
ご結婚29周年。
あっという間だったそう・・・
おめでとうございました!
追記
ミルポワ用(玉葱・人参・セロリ)を
みじん切り。
ε-(´・`) フー!
2014年12月07日
青首鴨、入荷!
お疲れさまです!りかです。
つんつん
さて、先日の水曜日は
鴨狩り名人に挨拶に行ってきました!
ぶぃーん
狩猟が解禁されてからというもの
恒例の、毎朝&毎晩狩りに出かけておられるそう・・・
今年も宜しくお願いいたします!☆
店に帰り、若者2人を呼んで
さっそく獲れたての鴨を捌きました・・・
そして次の日から登場しました!
「獲れたて鴨の石窯焼き」
胸肉
足
ヒレ肉
鮮度抜群。
ほんと、旨いです・・・・・!!
ムラカワ画伯作。
なんとなく、久保画伯の絵に似てる(笑)
追記
おめでとうございました♪
ご予約受付中!
~クリスマス特別コース~
12月23日(火)・24日(水)・25日(木)
ランチコース・・・3500円
ディナーコース・・・8000円
~ラテッラ特製イタリアンおせち2015~
七寸(21.2cm )×3段重箱
前日から徹夜で仕込みで、冷凍は一切なし。
手間と時間をかけ、心を込めて丁寧に作った作りたてのおせちです
【¥25000+消費税】 受付12月20日迄