2011年09月30日
月末ということは・・

今日は月末・・ハイ。
棚卸しです

あんまり気分が乗りませんがやっております。
在庫を確認して書き写していくのですが
以前の職場なんかは所有しているワインの数が
相当なものでしたので地下セラーを担当していた先輩は
文句を言いながらやってたのを思い出します

私はバー担当と小さな冷蔵庫などを担当だったので
スムーズだったかな?
LaTerraは120本くらいのセラーなので割りと
分かりやすいのですが
厨房は大変です

2011年09月29日
休日・・
先週は忙しかったので
沈黙のたそがれ「釣り」に行きました。
朝早くからネットでチェックしてたポイントへ~
狙いはスズキ。
気合十分で始めたこと1時間・・
とうとう飽きて
百道浜を散歩して帰りました
face bookを通じて釣りの応援をしてくださった方々・・すみません
残念ながら0匹でした(笑)
近いうちにまたリベンジします
そういえば近所のお医者さんは釣りがかなり上手です
以前スズキを山ほど頂きましたが、あんなに簡単に釣れはしないんですね

釣りてぇ・・・
沈黙のたそがれ「釣り」に行きました。
朝早くからネットでチェックしてたポイントへ~
狙いはスズキ。
気合十分で始めたこと1時間・・
とうとう飽きて
百道浜を散歩して帰りました

face bookを通じて釣りの応援をしてくださった方々・・すみません
残念ながら0匹でした(笑)
近いうちにまたリベンジします
そういえば近所のお医者さんは釣りがかなり上手です
以前スズキを山ほど頂きましたが、あんなに簡単に釣れはしないんですね


釣りてぇ・・・
2011年09月27日
ムラカミの飲み方 2
「~4000円から5000円位でおすすめの白持ってきて~」
と言われたら多分コレ持って行くでしょうね!
北イタリアのソーヴィニオン。
Simon di Brazzan
シモン ディ ブラッツァン

丁度良い酸が前菜や魚介と相性が良く飽きのこない1本です。

サンマのテリーヌ(軽く燻製したサンマとナスをテリーヌし、カボスの泡添え)

自家製ジェノベーゼ(まだまだありますお早めに・・)
パスタも相性がよさそうです
お試し下さい~
と言われたら多分コレ持って行くでしょうね!
北イタリアのソーヴィニオン。
Simon di Brazzan
シモン ディ ブラッツァン

丁度良い酸が前菜や魚介と相性が良く飽きのこない1本です。

サンマのテリーヌ(軽く燻製したサンマとナスをテリーヌし、カボスの泡添え)

自家製ジェノベーゼ(まだまだありますお早めに・・)
パスタも相性がよさそうです
お試し下さい~
2011年09月26日
ムラカミ流の飲み方。
え~今日は今さらながら
私の好きな「キャンティ」をオススメします。
中には高級なキャンティもございますが
これはかなりお手ごろなものです

こちら「Nozzole chianti classico 07’」
もうかれこれ5~6年前、まだ就職してすぐの頃ですが
知り合いのシェフのレストランに行って
グラスワインで飲んで感動するほど美味しかったのを
覚えています。
おそらく料理やサービス、全てが良かったからそう感じたのかもしれませんが
確かに美味しかった!
翌日、さっそく師匠に報告したところ
かなり薄いリアクションだったのを覚えてます・・
「ああ・・知ってる知ってる。」みたいな
あれから何年も経ちましたが、やっぱりセラーに1本は入れておきたいワインの一つです
最近、やってるコレなんかどうでしょう?
同じトスカーナの代表料理・・ビステッカ。

4~5人で飲みながら・・あっという間に空になるんじゃないですか?
私の好きな「キャンティ」をオススメします。
中には高級なキャンティもございますが
これはかなりお手ごろなものです


こちら「Nozzole chianti classico 07’」
もうかれこれ5~6年前、まだ就職してすぐの頃ですが
知り合いのシェフのレストランに行って
グラスワインで飲んで感動するほど美味しかったのを
覚えています。
おそらく料理やサービス、全てが良かったからそう感じたのかもしれませんが

確かに美味しかった!
翌日、さっそく師匠に報告したところ
かなり薄いリアクションだったのを覚えてます・・
「ああ・・知ってる知ってる。」みたいな
あれから何年も経ちましたが、やっぱりセラーに1本は入れておきたいワインの一つです
最近、やってるコレなんかどうでしょう?
同じトスカーナの代表料理・・ビステッカ。

4~5人で飲みながら・・あっという間に空になるんじゃないですか?
2011年09月25日
拝借します!

シャンパンのセットの写真を拝借・・


私もちょっと頂きましたが
これを用意された方の晴れ舞台にピッタリな感じでした

「Palmes d'Or Brut (パルム・ドール)」
ニコラ・フィアットの実力と独創性を物語る高貴で質の高い逸品で
『シャンパンとは祝いの酒だ。祝いの席には必ず主役がいる。だからシャンパンは、その主役を盛り上げるための脇役に徹しなければならない。自分はそんな控えめな、それでいて力のあるシャンパンをつくりたい。』
まさに今回にピッタリなセリフであります。
ご馳走様でした!
2011年09月24日
かれこれ2年
もうかれこれでLaTerraも2年が経ちました
1年目では気づけなかった事を
2年目でようやく理解し始めたり
いつも変わらず来て下さる常連さんはお客さんの
域ではなく家族のようにも思えます
お酒が好きな方の多いお店なので皆さんの身体が心配になりますが
体調に気をつけて飲み食べをして欲しいですね
勧めるのは私ですが・・
またあした~

エシェゾー09’モトックス試飲会にて有料試飲¥500
1年目では気づけなかった事を
2年目でようやく理解し始めたり

いつも変わらず来て下さる常連さんはお客さんの
域ではなく家族のようにも思えます

お酒が好きな方の多いお店なので皆さんの身体が心配になりますが
体調に気をつけて飲み食べをして欲しいですね

勧めるのは私ですが・・


エシェゾー09’モトックス試飲会にて有料試飲¥500
2011年09月23日
2周年レポート

例年通り料理もビュッフェです

なくなるのが早いこと(笑)
真ん中の大きな花は「武内会計」様より

そして今年も沢山お花頂きました!!




そして23日は押淵さんも結婚30周年記念だったそうで
ご主人もご来店いただきました

パーティーも良かったのですが、夫婦愛をチラ見したムラカミでした

2011年09月23日
LaTerra2周年記念パーティーでした
本日はLaTerra2周年記念パーティーに
お越し頂いたお客様ありがとうございました。
中でもジャズライブは大変ご盛況頂き圧巻でした!
ジャズ・シンガー押淵玲子http://www5d.biglobe.ne.jp/~joka/
今日の詳細は後日、しっかりアップさせていただきます。
本日はありあとうございました
お越し頂いたお客様ありがとうございました。
中でもジャズライブは大変ご盛況頂き圧巻でした!
ジャズ・シンガー押淵玲子http://www5d.biglobe.ne.jp/~joka/
今日の詳細は後日、しっかりアップさせていただきます。
本日はありあとうございました

2011年09月20日
ビステッカ風
一度は現地(イタリア)で食べてみたい料理
ビステッカ アッラ フィオレンティーナ!
それをLaTerraではビステッカ風ではございますが
ご用意致しております・・・覚悟はいいですか?

最少量は500g~(3~4名分)所要時間約50分
窯でじっくり・・

待ちに待って・・

レモンと塩コショウといったシンプルかつ大胆な
トスカーナ州の伝統料理です
ご賞味下さいませ!!
ビステッカ アッラ フィオレンティーナ!
それをLaTerraではビステッカ風ではございますが
ご用意致しております・・・覚悟はいいですか?

最少量は500g~(3~4名分)所要時間約50分
窯でじっくり・・

待ちに待って・・

レモンと塩コショウといったシンプルかつ大胆な
トスカーナ州の伝統料理です

ご賞味下さいませ!!
2011年09月19日
夢物語
連休も最後ですね~
今日は私ものんびり優雅にチーズを削りながら
コーヒーでも飲みつつお客さんともお話しして・・・
そんなんある訳ないですね。
祝日、連休によくある妄想物語です
この後、押し寄せるご予約のとの戦いが・・

台風はこっちにも来てるみたいですね
しかも水曜日(店休日)頃
皆さんご注意を!
今日は私ものんびり優雅にチーズを削りながら
コーヒーでも飲みつつお客さんともお話しして・・・
そんなんある訳ないですね。
祝日、連休によくある妄想物語です
この後、押し寄せるご予約のとの戦いが・・

台風はこっちにも来てるみたいですね

しかも水曜日(店休日)頃

皆さんご注意を!
2011年09月18日
2011年09月17日
一人の晩餐。
たまにお客さんが一人でフラッと来られて
「なんかおまかせで・・」
などこう言ったオーダーがあります。
LaTerraでの場合ほんの一例をご紹介。
前菜~パスタ~メインの流れでお一人様は
優雅にワインを飲みながら最後に

「仔羊の石窯焼き 季節野菜のグリル添え」
コースとまではいかないけど・・なんか食べたい。。しっかりと
おそらく大半の方がこういったイメージを持ってご来店されていると思います。
そのイメージを是非伝えてください
「なんかおまかせで・・」
などこう言ったオーダーがあります。
LaTerraでの場合ほんの一例をご紹介。
前菜~パスタ~メインの流れでお一人様は
優雅にワインを飲みながら最後に

「仔羊の石窯焼き 季節野菜のグリル添え」
コースとまではいかないけど・・なんか食べたい。。しっかりと

おそらく大半の方がこういったイメージを持ってご来店されていると思います。
そのイメージを是非伝えてください

2011年09月16日
まだまだイチジク
いきなり何故か分かりませんが
最近はブログのアクセス数の調子がよかとです
皆さんありがとうございます。
自分で過去のブログを読み返すとなんだか恥ずかしい気持ちになりますね(笑)

度々ですがまだまだ旬のイチジクを使ったデザートもございます
数に限りがございますのお早めに~
最近はブログのアクセス数の調子がよかとです

皆さんありがとうございます。
自分で過去のブログを読み返すとなんだか恥ずかしい気持ちになりますね(笑)

度々ですがまだまだ旬のイチジクを使ったデザートもございます
数に限りがございますのお早めに~
2011年09月15日
肉が欲しくなる絵。
もう戻って来なくていいと思っていたのに
この暑さ・・
また台風来てるみたいですが通過したらまた
涼しくなるんでしょうね~
今日は、お客さんのオーダーをチラッと・・

「種子島産黒豚の石窯焼き」
いいな~いいな~
こんなん、食べたいねぇ~ワインと一緒に・・
個人的に肉とワインを楽しむ食事会をしてみたいです
けど大勢でやらないと楽しくないのです
この暑さ・・

また台風来てるみたいですが通過したらまた
涼しくなるんでしょうね~
今日は、お客さんのオーダーをチラッと・・

「種子島産黒豚の石窯焼き」
いいな~いいな~
こんなん、食べたいねぇ~ワインと一緒に・・
個人的に肉とワインを楽しむ食事会をしてみたいです
けど大勢でやらないと楽しくないのです

2011年09月13日
秋ですがな
昨日は常連さまと話し込みましたので
その間にシェフは栗の仕込みが終わったようです・・
ですので。
皆様「栗」がご用意できております
あと、そうそう!
「松茸のフェデリーニ」

シンプルに炙ってからすぐに運び香りと秋の味わいを味覚と嗅覚で
その間にシェフは栗の仕込みが終わったようです・・
ですので。
皆様「栗」がご用意できております

あと、そうそう!
「松茸のフェデリーニ」

シンプルに炙ってからすぐに運び香りと秋の味わいを味覚と嗅覚で

2011年09月13日
2011年09月11日
バイトとは・・
先日から新たなバイト君が入りました。
これから2周年などで猫の手も必要な時期ですので
正直助かります・・
私も学生時代は色んなバイトをしましたが
中でも1週間で辞めた「ほか弁」のバイトは忘れられません。
1週間っていうのは当時の店長には悪い事をしましたが
あの時の女豹の様な女子高生(先輩)の
カルビ弁当と焼きソバ弁当を作る私に対しての
プレッシャーは相当なものでした・・
そんな短期間で辞めたバイトは後にも先にもそれが最後でしたが
たまに同じほか弁の前を通ると懐かしく思います
かなり関係のない話ですみません
今日はこれくらいで~
これから2周年などで猫の手も必要な時期ですので
正直助かります・・
私も学生時代は色んなバイトをしましたが
中でも1週間で辞めた「ほか弁」のバイトは忘れられません。
1週間っていうのは当時の店長には悪い事をしましたが
あの時の女豹の様な女子高生(先輩)の
カルビ弁当と焼きソバ弁当を作る私に対しての
プレッシャーは相当なものでした・・
そんな短期間で辞めたバイトは後にも先にもそれが最後でしたが

たまに同じほか弁の前を通ると懐かしく思います

かなり関係のない話ですみません

2011年09月11日
今年もやります2周年!
いつもご来店ありがとうございます
この度9月22日で2周年を迎えることが出来ました
これも皆様のおかげとスタッフ一同感謝致しております
つきましては9月22日(木)Anninersary Partyを行いたいと思っておりますので
足を運んで頂ければ幸いです

9月22日(木)
at. LaTerra
PM.6:00~23:00
会費¥3.500 Free drink Free food
これからも美味しい料理とお酒、
良い空間を作れるよう日々努力して参りますので
今後共変わらぬ御愛顧を心よりお願い申し上げます。
この度9月22日で2周年を迎えることが出来ました
これも皆様のおかげとスタッフ一同感謝致しております
つきましては9月22日(木)Anninersary Partyを行いたいと思っておりますので
足を運んで頂ければ幸いです

9月22日(木)
at. LaTerra
PM.6:00~23:00
会費¥3.500 Free drink Free food
これからも美味しい料理とお酒、
良い空間を作れるよう日々努力して参りますので
今後共変わらぬ御愛顧を心よりお願い申し上げます。
2011年09月10日
Dolce。
先日剥きまくったブドウ達はこんなDolceになりました~

急いで運ぶ途中なのでゆっくり撮影が厳しかったのですが・・

「巨峰のコンポートとジンのソルベを添えて」
さわやな甘さのDolceです

急いで運ぶ途中なのでゆっくり撮影が厳しかったのですが・・

「巨峰のコンポートとジンのソルベを添えて」
さわやな甘さのDolceです

2011年09月08日
爆発。
今日は凄かったです。
ディナーの営業中に窯が爆発しました
原因は「栗」です。。
ココット鍋から飛び出した栗は重いフタを
吹き飛ばして
窯の中で散乱・・
幸い近くに誰もおらず
しかし、改めて栗の破壊力を認識しました
栗は凄いねぇ~
爆発後の窯
ディナーの営業中に窯が爆発しました

原因は「栗」です。。
ココット鍋から飛び出した栗は重いフタを
吹き飛ばして
窯の中で散乱・・
幸い近くに誰もおらず

しかし、改めて栗の破壊力を認識しました
栗は凄いねぇ~

爆発後の窯
