2019年06月30日
職人さんは大体モノクロ写真説。

こんにちは!りかです。
豪雨予報もあまり関係なく、忙しいランチタイムでした。
皆さんどうかお気をつけて・・・

* ・・・ * ・・・ * ・・・
先日、包丁にご興味があるというご常連さまが
「どうしても包丁職人の坂下さんにお会いしたい!」とのことで
佐賀まで一緒に行ってきました。
そうそう、放送日が決まったそうです!
プロフェッショナル 仕事の流儀
【NHK】 8/27(火)午後10時30分~ 坂下勝美
楽しみです

お会いして早々、「今日は凄く気分が良いんよ~」と仰っていて、昨日本当に素晴らしい包丁に出会った、とのことでした。
1~2年に1本出会うそうなのですが、
それは値段が高い包丁や名人が打った包丁、という訳ではなく
3000円くらいの家庭用の包丁でも、そういったものがあるのだそう。
名人が打ったからといって、全てそういった包丁になる訳ではないということですね・・・
偶然が重なって出来上がる、その素晴らしい包丁とは、簡単に言うと「質が全て均等な状態になっているもの」。
撮影中だったとのことで、もしかすると放映されるかもしれないのですが、通常なら6~7時間かかる工程が、なんと2時間ほどで終わったのだとか!
研ぎの依頼主さまが、娘さんに贈った包丁だったそう。
皆さんがお家で使われている包丁も、そんな素晴らしい包丁の可能性がありますね☆
ただ、見た目だけでは判断できないそうなので、あしからず・・・
* ・・・ * ・・・ * ・・・
このたび、セキュリティを相当グレードアップさせたという事務所には、
新しく柄の専用BOXが設置されておりました。

こんなに数と種類が揃っているのは、二葉商会さんだけなのだそう。

デカイ・・・3尺用(910㎜)
ご常連さまが「あ、青黒檀!!!」と手に取ったこちらの柄

*青黒檀(あおこくたん)*
青みがかった真っ黒なこの木材は、世界で最も強く重く硬い木材の1つ。
加工がかなり難しいそうですが、耐久性に非常に優れているのだそう。
黒檀のなかでも最も高級な部類のこの青黒檀は、
「幻の黒檀」と呼ばれている稀少材なのだそうで
現在国内にある青黒檀の柄はこの一本だけ。(゚Д゚;(゚Д゚;)ナンダッテー!!
ご常連さまがお持ちの、この青黒丹を使ったそろばんもあるそうで
それもかなり高級なものなんだそうです・・・ひぇぇ・・・

スペシャルオルタネイティブアイボリー・・・
* ・・・ * ・・・ * ・・・
坂下さんは「研ぎ」の職人さんなので、この状態から包丁になるまでの工程がお仕事です。

現物と、研いだ後の坂下さんの包丁とを並べると、そのお仕事の大変さが垣間見えます・・・
何十年と使ってきた手は、研ぎに特化した手へ。

負荷がかかるところがどんどん太くなってきたのだそうです。
もはや進化ですね・・・(゜Α゜;)ゴクリ
その後も書ききれないほど沢山お話を聞かせてくださいました。
本日もありがとうございました。

やっぱり職人さんはモノクロ写真が映えます。ついついやっちゃう笑

納品する際に包丁を包む袋は、奥様の手仕事。

こんな豪華なものに入ってきたら、ビックリしますね(*ω*)!

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

おまけ
帰りがけに、キハラさんの所にも顔を出して帰りました。
そう!「キハラさんの仕留めた鴨の石窯焼き」のキハラさんです☆
「今ー、エツ取ってきたけんがー、食べていきっさい」
やったぁ!←
エツとは、筑後川と有明海が育む、初夏の魚。

サササーッと、お母さんがいつものように捌いてくださいました。

淡白で優しい味わいと
コリッコリでシャキッとした小骨の食感。
酒・・・誰か酒を・・・_(´ཀ`」 ∠)_

このエツの生の卵が、キメ細やかで甘みがあって、やっぱり凄く美味しかったです。

2019年06月29日
インターネットで感じる、人の温かみ。

こんにちは!りかです。
お向かいのタコ焼き屋さんのお父さまに、ヒマワリを頂きました


*ジラソーレgirasole=ひまわり*
夏感あふれる色合いですね。
イタリアの空色の絵画とも相性抜群です

ありがとうございます!
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、ウーバーイーツを初めてもうすぐ1ヶ月になります。

なんとウーバーイーツ上にもご常連さまが・・・Σ(゚Д゚)!
お会いした事がないので、なんとも不思議な感覚ですが(笑)
メッセージをくださる方もいらっしゃって、意外と温かいシステムだなぁと感じる今日この頃です。

めっちゃ嬉しい・・・
受渡し時のトラブルが続発しているというニュースも聞きますが、
ウーバーイーツがあったからこその、この出会いにはとても感謝しています。
お客さま、配達員さま
いつもありがとうございます。

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分


2019年06月28日
美味しいにもほどがある、海老。

お久しぶりです!りかです。
お風呂上がりの脱衣所みたいな湿度ですね…(;´A`)ムシムシスルー
憂鬱な梅雨ですが、御常連さまから素敵な花束を頂いて
とても癒されました


お庭で育てられている何十種類もの紫陽花を、綺麗なブーケに…!!
今年も沢山のお客さまが楽しんでいらっしゃいました。

Y様、いつも本当にありがとうございます!!
季節のお花を眺めながら、ラ・テッラ定番盛り合せを。。

*Antipasti misti*
桃の冷製パスタも、始まりました~!

*桃とフルーツトマトの冷製カッペリーニ*
今時期から、桃が美味しい8月頃までお楽しみ頂けます!
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、昨日は
半年ぶりにこの子がお店にやってきましたヨ・・・

*オマールブルーのグリル ハーブオイルソース*
一口食べると、お客さまの目の色が変わるこの一品・・・
「食欲のタガが外れる味」、「寿命が延びる味」とのこと。Σ(゚∀゚)!!
美味しい食事の力って、本当にスゴイですね。。
要予約メニューになりますので、是非お問い合わせくださいね。
ラ・テッラ
092-834-7793
おまけ
自家製イチジク収穫!

な、なが・・・(`・ω・´;)!
甘くて美味しかったです。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分



2019年06月16日
思考力は行動力。
心にも体にも美味しい野菜たちが入荷しました。
繊細で綺麗な見た目・・・
石川県にある、西田農園さん。
徹底的に拘った土作りで、JAS認証の有機野菜を栽培されています。
雑草取りも全部手作業・・・
「土が本来持っている、病気に対する抵抗力、栄養力、蘇生力を最大源発揮できる状態を維持できるよう
完全無農薬、化学肥料を一切使用せず、また、動物性材料(豚糞、牛糞、鶏糞)も使用しません。
植物性材料のみを発酵させ、微生物の力を利用した土作りを行っています。
土の中の微生物が野菜に付く病原菌を寄せ付けません。
その結果、病気による野菜の被害が発生せず、農薬を使う必要が皆無となるのです。
~ 中略 ~
このような作業も、お客様に安全かつ安心そして、
新鮮な野菜を皆様方の食卓にお届けできる事に誇りを持って毎日頑張っております。」
中山間地の自然豊かな環境で育ったこの野菜たちは、
野菜本来の持っている自然な甘みや旨み、香りがあり
とても優しい繊細な味わいで、とっても美味しい!!!!!
何より、手書のメッセージなど、西田さんの人間らしいあたたかみが心に染みます・・・
「西田農園の仕事は、朝6時前から野菜に付いている害虫を手で1匹、1匹取ることから始まります。
朝の清々しい空気に触れながら、農作業を行っております。
常に、お客様に、安全で、美味しい野菜を届けたいという、それだけの思いで、夫婦ともども張り切って、農作業をしています。 」
今回、この素敵な農家さんをご紹介してくれたのが、この素敵なお姉さん!
*はるかさん*
先週、またラ・テッラまでわざわざ足を運んでくださいました。
ありがとうございます!!
はるかさんは、クラウドファンディングで資金を集め
カブで全国の農家さん巡りをされている
平成7年生まれの超体当たり系農業ガール。。
将来、農業系の起業へ向けて、体を張って学んでいる最中なのだとか。
このアドレス帳には、手書きでびっしりと農家さん達の情報が詰め込まれておりました。
今まで訪問した農家さんは50件以上にも上るそうです。
詳しくはこちら!!
https://note.mu/haruharo
*はるちゃんの旅メモ*
一気に全部読んじゃいました・・・ノ(´д`*)
その後、色々な楽しいお話を伺っていたらあっという間に深夜0時を回ってしまったのですが、
今から鹿児島に向けて走る、と・・・
お昼は暑いですもんね。
*はるかさんの愛車*
フロントにはテントが積載されておりました。
さながら魔女修行に出ているキキのよう・・・
楽しいお話をありがとうございました。
どうかお気を付けて・・・!
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
おまけ
男性にお花を頂きました。
*シロツメクサ*
3歳の男の子に←
既に女性の喜ばせ方を習得している・・・
将来が楽しみです。笑
2019年06月12日
もっとずっと、美味しいクラフトビール。
こんばんは!りかです。
今日の福岡は、青い空に涼しい風が吹く最高のお天気・・・

*サルシッチャと季節野菜のリゾット*
気持ち良かったですね

さて、本日は
ラ・テッラに新兵器が届きました・・・!

想像より2倍デカいサーバー・・・Σ(゚∀゚)アヒャ
そう。
クラフトビールを始めます!!
① エールのような豊潤さとラガーのようなキレ、IPAのように濃密なホップ感の
496(ヨンキューロク)
② 日本産の柚子をふんだんに使用した、繊細で奥深いシトラスの香りのフレーバードラガーの
ゆずラガー
ラ・テッラでは、この2種類を最初にご用意いたしました。
沢山ある種類(+シーズン毎に新テイストがアップデート)の中で
使い切る度に種類を変えていけるシステムなので、私たちもワクワク感があります☆
次は「東京ホワイト」「オンザクラウド」「グランキリン」「九州CRAFT日向夏」辺りを・・・。
一週間以内に始動し始めます。
宜しくお願い致します!!

* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、先日の大量の梅が

綺麗な完熟色のジャムに生まれ変わりました


と、言いたかったのですが。
お砂糖を入れて火に掛け、フツフツし始めた頃
突如急用が入り・・・
焦げないようにと、思わずお水を大量投入←
30分くらいで練りながら仕上げるところを、
3時間くらい煮込みましたw/(^o^)\ナンテコッタイ
アクは時間を掛けてしっかり取れたので、
鮮やかな色の代償に、まろやかな味わいに仕上がりました・・・
瓶に詰めて、空気抜きと殺菌処理をし
ラベルを貼り付けて完成。

ヨーグルトにかけたり、
炭酸で割ったり
パンに塗ったり
夏バテ対策にもってこいの梅ジャム&シロップ。
梅がまだ半分以上あるので、
この際いろいろと作ってみようと思います・・・
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分



2019年06月09日
梅の香りに包まれて。
いただいた
キズ梅つかって
仕込むジャム
底も見えぬが
終わりも見えぬ

想像の3倍多かった!←
寝ぼけて砂糖と塩を間違わなければ、無事出来上がりそうです。
美味しくなりますように。。
2019年06月07日
勝敗の行方は・・・
こんばんは、りかです。今日は暑かったですね。
今3時半ですが、外は物凄い豪風です・・・怖い・・・
今日はひとまず、お客さまとお約束した事項を掲載しておきます。
* ・・・ * ・・・ * ・・・
ランチメニュー
パスタランチ 980
・小さな前菜
・パスタ(トマトソース or オイルソース)
ピッツァランチ 1200
・小さな前菜
・ピッツァ(マルゲリータ or サラミと赤玉ねぎ)
手打ちパスタランチ 1280
・小さな前菜
・手打ちパスタ
リゾットランチ 1280
・小さな前菜
・リゾット
※ピッツァは、厚生地(ナポリ風)か薄生地(ローマ風)からお選び頂けます
※麺の大盛りは+300となります
※【ドルチェ&コーヒーまたは紅茶】のセットは+300となります
※【コーヒーまたは紅茶のみ】の場合は+150となります
宜しくお願い致します!
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さーて、来週のラテラさんは?
①包丁職人坂下さんに会いに行った話
②今日、お店まで会いに来てくださった
「全国各地の農家さんをカブで巡って旅している女性」のお話
の2本立てです。
来週もまた見てくださいね~!
ンガッフッフ
https://binged.it/2EWt5aX
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
こんなのあるんだ・・・・
サザエさんじゃんけん研究所 公式ウェブサイト
http://park11.wakwak.com/~hkn/
1991年から勝敗を記録し続けているそうです。
スゴイ。
2019年06月05日
フレッシュサマーポルチーニ、入荷しました。
こんばんは、りかです。
イタリアからフレッシュポルチーニが届きましたよ~


*サマーポルチーニ*
豚のような(Porcino)まるっこい可愛い見た目と、天にも昇る芳醇な香り・・・

パスタにしても、まるごとフリッタにしても良いんですが、
以前、お客さまからのオーダーメイドで
スライスしたフレッシュポルチーニとチーズをたっぷり乗せたピッツァをシェフが作っていました。
焼き上がりは香りが凄すぎて、目眩がするほど美味しそうでしたよ・・・
贅沢極まりないピッツァ。
”ピッツァ けしからん”←
是非オーダーください。
* ・・・ * ・・・ * ・・・
そろそろ終わりに近づいているホワイトアスパラガス・・・

毎年この時期には、シェフの「ホワイトアスパラガスのタリアテッレ」中毒の方々が続々といらっしゃいます。
思わずカウンターから立ち上がって、麺を伸ばしているシェフに送る熱烈な視線。笑
シェフの作る手打ち麺が堪らないとのこと・・・!

ご友人を誘って、お昼から。
最近のランチパスタでお出ししている、こちらも人気です
*コウイカと木の子のトマトソース*
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
30万アクセス突破・・・
10年かかりましたが←
いつもこのブログとお付き合いくださっている皆々さま
本当にありがとうございます。
2019年06月04日
UberEatsの情報はすでにキャッチしていますか?
こんばんは、りかです。
城南区のUber Eatsがついにスタートしました!
ラ・テッラも流行りに乗っかって店舗登録いたしました(・∀・)
*ウーバーイーツ*
簡単に説明しますと、
お客さまがウーバーイーツで注文
↓
店舗に通知、受付、調理開始
↓
作り終える時までにアプリが配達員をマッチング
↓
配達員がお店に到着、商品引き渡し、配達
↓
お客さまに商品到着 という感じの流れ。
この配達員に登録されている方々は、アプリ上に次々と出てくる配達の案件の中から行けそうな所を選んで動いていて
福岡大学の生徒さんがウヨウヨいる七隈は、まさに配達員天国。
本日のマッチングも大体1~2分とスムーズでした。
記念すべき第一発目に来てくれた配達員さんは・・・
さわやか笑顔のイケメン学生さん!←
お客さまに、ピッツァ+さわやかな笑顔を届けてくださいました。
背中に背負っているのがウーバーイーツ専用のBoxで、保温効果に優れているとのこと。
さて、気になるメニューですが、以下の通り。
①ピッツァ マルゲリータ
②ピッツァ マルゲリータ・エクストラ
③ピッツァ サラミと赤玉ねぎ
④ピッツァ 4種のチーズ
⑤和三盆糖のパンナコッタ(1個)
⑥和三盆糖のパンナコッタ(3個)
⑦パルマ産生ハムとイタリアサラミの盛り合わせ
⑧フォアグラ最中(3個入り)
⑨カプレーゼ(モッツァレラ・フルーツトマト・バジル)
⑩鶏白肝のレバーパテ
⑪和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
⑫ハーブコーディアル
⑬オリーブオイル
⑭枝付き干しブドウ(一袋)
⑮枝付き干しブドウ(一人前)
金額については、今のところ全て
【お店のメニュー金額+手数料+配送料】
といった形で設定しているので、お店で食べるより結構高いです。
がしかし!!but
今だけ期間限定1000円クーポンが利用できるので、とってもオススメです!
是非おためしあれ。
※今現在、ご注文可能なのはピッツァのみです。様子を見ながら、順次開放予定です。
※ピッツァは全てローマ風生地(薄生地)となります。
※店舗内が忙しくなった場合、受付を一時中断することがあります。
最後に、登録方法だけさらっと載せておきますね。
~UberEats登録3ステップ~
Step.1 アプリを検索してインストール
Step.2 必要な情報の登録
1.電話番号→コード入力
2.メールアドレス
3.パスワード作成
4.氏名
5.利用条件と個人情報保護方針への同意
Step.3 カードと住所の登録
※決済はカードのみになります。
あとは住所登録しまして
・・・登録完了!
ログインすると、半径3キロ以内にあるお店が表示されます。
早速ラテッラをタップしてみましょう…
こんな感じに仕上がっております。
あとはメニューから商品を選ぶだけ!
ご注文が確定すると、お店にあるこの端末のアラームが鳴ります…
ご注文お待ちしております☆
最初は結構、このアラーム音にビビりまくりでしたヽ(; ゚д゚)ノ ビクゥ!!←
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
おまけ
余りスイカの好きな食べ方・・・
スイカが甘いと一層美味しくなります。
2019年06月01日
食して感じる、料理の手間ひま。

こんばんは!りかです。
6月ですね。
七隈の花みずき通りには、紫陽花咲き乱れコーナーがあります・・・

七隈本町バス停の、銀行側じゃない方の通り。

小野医院さんと、鈴木青果店さんの間です。
色んな種類があって綺麗ですね・・・

あ、てんとう虫

ほのぼのしてます。
* ・・・ * ・・・ * ・・・
昨日は、「華金+令和1ヶ月目お疲れさま会」で盛り上がる店内。
ヽ(´∀`)人(・ω・)人( ゚Д゚)人オツカレチャーン!

*和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み*
なんだか、夜はまだまだ肌寒いですね。
とうもろこしのスープは、もうお召し上がりになりましたか?

・・・これは、とうもろこしの冷製スープに浮かべている、
とうもろこしのパンナコッタ。
仕込む様子を久々に目撃したのですが。
とうもろこしを石窯で焼いて、冷やして、こそいで
ポレンタ(とうもろこしの粉)等と一緒に火にかけながら、ねりねり練り上げて
ミキサーでピューレにして、数回濾して、固めて、冷やして、完成。
手間ひま・・・!!(゚A゚;)ゴクリ
味わってお召し上がりくださいませ。。

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

