2012年07月30日
今までの反省とこれからの目標。。。
こんばんは、久保です。。
もう、明後日から八月・・・
クボとオオハシの師匠であり、良き相談相手 村上氏がLa terra を去ってから半年目に入ります。。。
自分達は、ホントにしっかりと成長できているのだろうか?
と少し不安な自分もいますが、村上氏の教えをしっかり引き継ぎさらに良きLa terra になるようにこれからも頑張っていこうと思います。。。
そろそろ彼もジェニファーをつれてLa terra に食べに来ると思うので少しでも認めてもらえるような接客を目指します。。。
凄く私的な内容になってしまってすいません。。。
もう、明後日から八月・・・
クボとオオハシの師匠であり、良き相談相手 村上氏がLa terra を去ってから半年目に入ります。。。
自分達は、ホントにしっかりと成長できているのだろうか?
と少し不安な自分もいますが、村上氏の教えをしっかり引き継ぎさらに良きLa terra になるようにこれからも頑張っていこうと思います。。。
そろそろ彼もジェニファーをつれてLa terra に食べに来ると思うので少しでも認めてもらえるような接客を目指します。。。
凄く私的な内容になってしまってすいません。。。

2012年07月30日
今日の楽しみ。
こんばんワン

皆さんオリンピックご覧になってますかー?!
萩野公介選手の400m個人メドレーは素晴らしかったですね!

朝のニュースを見ながらひとり興奮しておりました。。
今日は久保くんが、張り切って
まかないオレキエッテを作ってくれました

モチモチとした食感の、耳たぶの形をしたショートパスタ。
これをコトコト煮込んだラグーソースで...

これは最高に美味しかった!

未来の料理人クヴォが作る究極のオレキエッテ
一度は味わってみる価値アリです。
2012年07月29日
今年の夏は、アクアパッツァ!!
こんばんは、久保です。
いつの間にやら、世間の学校では夏休みに入っていますね。。。
僕も、学生のときは夏休みに行く場所や、何をして遊ぶかと言うことばかり考えていました。
花火、バーベキュー、海、旅行。。。
今年の夏は、何処までできるかなぁ。。。
さて、本日のオススメ料理を紹介します!!

ホウボウのアクアパッツァ。。。
シンプルに豪快に焼き上げたホウボウをあさりなどの魚介のきいたスープにあえて食べる。。。
豪快だけど繊細さを兼ね備えた料理です!
魚をガッツリ食べたい方は是非、La terra へきてみてください!!
いつの間にやら、世間の学校では夏休みに入っていますね。。。
僕も、学生のときは夏休みに行く場所や、何をして遊ぶかと言うことばかり考えていました。
花火、バーベキュー、海、旅行。。。
今年の夏は、何処までできるかなぁ。。。
さて、本日のオススメ料理を紹介します!!

ホウボウのアクアパッツァ。。。
シンプルに豪快に焼き上げたホウボウをあさりなどの魚介のきいたスープにあえて食べる。。。
豪快だけど繊細さを兼ね備えた料理です!
魚をガッツリ食べたい方は是非、La terra へきてみてください!!
2012年07月28日
瀬戸川製作所。
皆様こんばんは、オオハシです。
今日はラ・テッラ小物シリーズ第二弾!
まぁ今回は大物も含まれていますが。。
テッラがお世話になっている、セトガワさんというデザイナーの方がいらっしゃいます。
その方の手から生み出されるモノたちは、
ハンパなくセンスがよく、オシャレなのです。
トップバッターはこちら!

一度は触ったことがある方も多いのではないでしょうか。
そう、お手洗いの取手ですね。
お揃いで、洗面台の取手も。
このシュッとした蛇口も、セトガワさん作。

ん~、かわいい。
この鏡は、あの阿蘇の方からのご提供だったそうです...

他にも、手すりや洋服かけ

こんなものまで。

まだまだ瀬戸川マジックは続きます。
では、今日はこのへんで。
今日はラ・テッラ小物シリーズ第二弾!
まぁ今回は大物も含まれていますが。。
テッラがお世話になっている、セトガワさんというデザイナーの方がいらっしゃいます。
その方の手から生み出されるモノたちは、
ハンパなくセンスがよく、オシャレなのです。
トップバッターはこちら!

一度は触ったことがある方も多いのではないでしょうか。
そう、お手洗いの取手ですね。
お揃いで、洗面台の取手も。
このシュッとした蛇口も、セトガワさん作。

ん~、かわいい。
この鏡は、あの阿蘇の方からのご提供だったそうです...


他にも、手すりや洋服かけ

こんなものまで。

まだまだ瀬戸川マジックは続きます。
では、今日はこのへんで。
2012年07月26日
休日の過ごし方。
こんばんは、久保です。
昨日は、お休みと言う事で専門学校の頃からお世話になっている「ECRU.」さんに行ってきました。
自然派のワインとコーヒーにこだわった立ち飲みバーで、凄く落ち着いて飲めるお店です。
ワイン3杯頂いて、少しほろ酔い状態でオーナーさんと色んな話をしてきました。
コーヒーもカフェラテとチョコラテを頂きました。


いつか、こんなコーヒーをいれられるようになりたいです。。。
皆さんは、休日は、どのように過ごしていますか?
昨日は、お休みと言う事で専門学校の頃からお世話になっている「ECRU.」さんに行ってきました。
自然派のワインとコーヒーにこだわった立ち飲みバーで、凄く落ち着いて飲めるお店です。
ワイン3杯頂いて、少しほろ酔い状態でオーナーさんと色んな話をしてきました。
コーヒーもカフェラテとチョコラテを頂きました。


いつか、こんなコーヒーをいれられるようになりたいです。。。
皆さんは、休日は、どのように過ごしていますか?
2012年07月25日
ウナギがうまい!
こんばんは、久保です!
今日のまかないは、うな丼!
近所の魚屋さん「すみや」サンのうなぎを使ったうな丼でした!

すみやの哲さんが焼いたウナギは最高でした!
毎年、このウナギを買いに来る方もいるそうです。。。
もうすぐ土用の丑の日なので、皆さんもすみやさんのウナギを食べて、夏バテを防ぎましょう!

La terra の三人も元気が出ました!
哲さんいつもありがとうございます。。。
今日のまかないは、うな丼!
近所の魚屋さん「すみや」サンのうなぎを使ったうな丼でした!

すみやの哲さんが焼いたウナギは最高でした!
毎年、このウナギを買いに来る方もいるそうです。。。
もうすぐ土用の丑の日なので、皆さんもすみやさんのウナギを食べて、夏バテを防ぎましょう!

La terra の三人も元気が出ました!
哲さんいつもありがとうございます。。。
2012年07月23日
オシャレの秘密。
今日の夜は、全てのテーブルにお誕生日の方がいらっしゃって
とても素敵な雰囲気のディナータイムでした。
一年に一度の大切な時間をテッラで過ごして頂けて
本当に嬉しいです

ありがとうございます。
今日は、その素敵な雰囲気の一部である方々をご紹介してみようかと。

こちらは玄関入ってすぐのところにあるオブジェ。
センス抜群!ある日突然飾ってあったそうです(笑)

こちらはイタリアのミラノの教会で実際に使われていた照明。
オープンの際、シェフが師匠から頂いたとのこと

影までオシャレですよね~


椅子?(笑)
ひっそりと置いてありますが、よくよく見るとめっちゃ可愛い。
まだここが金山カメラだった頃からあるのだそう

お店に来られたら探してみて下さいね

そして、テッラの日常。。
今日はタリアテッレを仕込む所を激写してみました!

ほんとに薄い..

くるくる...

完成。
このカーテンみたいになってるのがタリアテッレ。
薄くて平べったい手打ちパスタです。
今はタリアテッレボロネーゼでお召し上がり頂けます☆
美味しいですよ~


2012年07月22日
記念すべき初の!
こんばんは、久保です!
最近、セミの声も聞こえ始めて夏本番が近づいてきましたね!!
夏といったらバーベキュー!

La terra でも、休みの日にバーべニューに行こう!と言う話で盛り上がっています。
皆さんは、今年の夏は、何をしますか?
さて、先日大橋さんが紹介した6600円のコース「DEGUSTAZIONE」
あるご常連さんが召し上がられました!
お客様にこのコースをお出ししたのは、初めてのことでシェフも緊張してましたが満足して喜んで帰っていただけたのでホッとしています。
食材にも調理にもこだわりぬいたこのコース是非皆さんも食べに来て下さい!
本日完成!
チョコレートマカロン!
最近、セミの声も聞こえ始めて夏本番が近づいてきましたね!!
夏といったらバーベキュー!

La terra でも、休みの日にバーべニューに行こう!と言う話で盛り上がっています。
皆さんは、今年の夏は、何をしますか?
さて、先日大橋さんが紹介した6600円のコース「DEGUSTAZIONE」
あるご常連さんが召し上がられました!
お客様にこのコースをお出ししたのは、初めてのことでシェフも緊張してましたが満足して喜んで帰っていただけたのでホッとしています。
食材にも調理にもこだわりぬいたこのコース是非皆さんも食べに来て下さい!
本日完成!
チョコレートマカロン!

2012年07月22日
祭りの後。
皆さんこんばんは。
今日テッラでは、
ご常連T氏のワイン会が開催されました。
名だたるワインたちが次々と開けられ
その後には...

こんなに一度にワインを抜栓したのは初めてでした

抜栓する度に、コルクの香りを嗅いで
色んなお話しを聞いて。楽しかった!
非常に勉強になりました。
そういえば、この間
大学時代の友達と、西新のBAYERN FUKUOKA(バイエルン福岡)に行ってきました。
ドイツの名門サッカーチーム「FCバイエルン・ミュンヘン」のオフィシャルバー&レストランで
ビールがかなり美味しかった!
つまみのいらないビール

ここで一杯飲んで、どこかに飲みに行くのがお決まりになりそうな感じ

おススメです☆
以上、オオハシの飲み歩き日記でした

2012年07月20日
シフォンケーキ
こんばんは、久保です。
今日は、凄い雨でしたね!!
そんな中でも来て下さった方々、本当にありがとうございます!
いきなりですが、最近のオススメデザート!

もちろんシェフの手作りです!
フワフワであまーい香りが口の中一杯に広がります!
食後にコレをコーヒーと一緒に食べて食事の余韻に浸るのと言うのはいかがでしょうか?
今日は、凄い雨でしたね!!
そんな中でも来て下さった方々、本当にありがとうございます!
いきなりですが、最近のオススメデザート!

もちろんシェフの手作りです!
フワフワであまーい香りが口の中一杯に広がります!
食後にコレをコーヒーと一緒に食べて食事の余韻に浸るのと言うのはいかがでしょうか?
2012年07月19日
リッチな気分を味わうコース。
こんばんは。
7月のあたまにちょろっと書いていた、6600円コースのお話し。
メニューも完成し、いよいよスタートです!

シェフもドキドキしてます(笑)
このコースで、是非皆さんにリッチな気分を味わって欲しいです...

※内容は日によって変更する場合があります。
さて、今週のお花は
「デルフィニウム」。

涼しげで良い感じでしょう?


花言葉は「高貴」、「尊大」、「清明」。
名前はギリシャ語の「デルフィン(=イルカ)」に由来していて、
つぼみの形がイルカのように見えるところから名付けられました。
日本ではつぼみをツバメに見立てたことから、和名は「ヒエンソウ(飛燕草)」に。
ほほぅ。
そこにあるだけで涼しさを感じたられり、和んだりするお花って
やっぱりいいなぁと、素敵やなぁと思う今日この頃でした。
今日も一日お疲れさまでした

2012年07月18日
フォカッチャ。。。
ホントに暑くなりましたね!
最近早くも暑さにばてかけています。
久保です。
今日は、シェフが朝からなにやら大量の生地をこねていました。
何が出来上がるんだろうと眺めていたらランチ終わりに出現。

巨大フォカッチャ!!
思わずかぶりつきたくなりました!
ホントにシェフの手からは、色んなものが生み出されます。
次は何ができるか楽しみです。
最近早くも暑さにばてかけています。
久保です。
今日は、シェフが朝からなにやら大量の生地をこねていました。
何が出来上がるんだろうと眺めていたらランチ終わりに出現。

巨大フォカッチャ!!
思わずかぶりつきたくなりました!
ホントにシェフの手からは、色んなものが生み出されます。
次は何ができるか楽しみです。
2012年07月16日
本日のお勧め。
連休最終日、いかがお過ごしでしょうか

オオハシでございます

今朝、お店へと歩いているとき
少しだけ夏を垣間見た気がしました。
夏空ってスカッとして気持ちいいですよね!
まぁこの後は、どしゃ降りでしたが...
さて、
私が今日皆様にご紹介したいのは、ズバリこちら!

ホワイトアスパラガスの冷製スープ!
見た目はシンプル。
もうですね、美味しすぎるんです。ほんとに。
ホワイトアスパラガスの優しい甘味と、
石窯で焼いた香ばしいグリーンアスパラガスの塩味の相性が最高。
そして上品なトリュフオイルの香り...
あ~また食べたくなってきました

ヨーロッパでは2000年前に食用になったと言われるアスパラガス。
北欧2000年の歴史...この感動を是非。
最近うちでお食事されてるお客様方を見ていて、無性に
「いいなぁ...」と羨ましい気持ちに駆られるオオハシでした。
2012年07月16日
今の時期しか食べられないものは?
こんばんは、久保です。
本日は、非常にバタバタしていて多くのお客様をお断りしてしまいました。
明日のお席はまだございますので、出来るだけ早目のご予約をお勧めします!
さて、人気メニュービステッカですがテレビの影響か、まだまだ勢いが衰えません。

このままLa terra の看板メニューになることを祈っています!
ビステッカももちろん凄く美味しいですが、それに負けないくらいお勧めのメニューがこれ!

フレッシュな黒イチジクです!
これをパルマ産の生ハムと一緒に食べたら、イチジクの甘みと生ハムの塩味が口の中に広がり、相性バツグン!
ビステッカの前菜としては、最高ではないでしょうか?
フレッシュで出せるのは、今の時期だけなのでぜひ早にLa terra に食べにきてください!
本日は、非常にバタバタしていて多くのお客様をお断りしてしまいました。
明日のお席はまだございますので、出来るだけ早目のご予約をお勧めします!
さて、人気メニュービステッカですがテレビの影響か、まだまだ勢いが衰えません。

このままLa terra の看板メニューになることを祈っています!
ビステッカももちろん凄く美味しいですが、それに負けないくらいお勧めのメニューがこれ!

フレッシュな黒イチジクです!
これをパルマ産の生ハムと一緒に食べたら、イチジクの甘みと生ハムの塩味が口の中に広がり、相性バツグン!
ビステッカの前菜としては、最高ではないでしょうか?
フレッシュで出せるのは、今の時期だけなのでぜひ早にLa terra に食べにきてください!
2012年07月15日
夏と言えば
皆様こんばんは。 オオハシです!
連休1日目はいかがでしたか?

テッラは朝から事件だらけでした...
朝来たら半地下は浸水してるし

器具は折れるし...

ほんと不吉なことばかりでした

が、今日はランチもディナーも満席でした!
お足元の悪い中来て下さった皆様方、本当にありがとうございました・・・!
さて、
夏と言えばやっぱり
冷静パスタ ですよネ!
テッラでは、桃の冷静パスタ がメニューに登場しました

桃とトマトをふんだんに使ったこのパスタ。
甘味と酸味のバランスが本当に上品で、1口食べればたちまち幸せな気分

食べた事のない方は是非一度。
おススメです!
今日は珍しくランチに私の両親が来てくれて、
お花と花瓶をいただきました・・・♪
いつもありがとう


2012年07月14日
ハーブのかおり
こんばんは久保です。
今日、凄い雨でしたね!!
外に出しているハーブの心配をしながらの営業でした。
さて、最近のシェフのお気に入り
「ハーブタワー」

ターメリック
カイエンヌペッパー
オールスパイス
シナモン
クローブ
カルダモン
クミン
コリアンダー
ローリエ
これらのハーブが少量ずつ入っています!
この量だったらご家庭でも使いやすいのではないでしょうか?
もし興味のある方はお問い合わせお願いします!
今日、凄い雨でしたね!!
外に出しているハーブの心配をしながらの営業でした。
さて、最近のシェフのお気に入り
「ハーブタワー」

ターメリック
カイエンヌペッパー
オールスパイス
シナモン
クローブ
カルダモン
クミン
コリアンダー
ローリエ
これらのハーブが少量ずつ入っています!
この量だったらご家庭でも使いやすいのではないでしょうか?
もし興味のある方はお問い合わせお願いします!
2012年07月12日
ウワサの黒いヤツ。
今日の外のジメジメ具合は100点満点でしたね...

はやく梅雨明けないかなぁ。
オオハシです
皆さんはご存知でしょうか?

そう、黒皮かぼちゃ!
今話題ですね

希少価値のある日本かぼちゃの一種で、
まろやかな甘みときめ細かな舌ざわりがあり、
果肉が粘質で煮くずれしないことから、
日本料理の最高級素材として高い人気を得ているとのこと。
煮つけとか、天ぷらとか、カレーに入れても美味しそう

でも、シェフの腕にかかってどんな風に変身するのか楽しみ!

短期間だけアラカルトメニューに載る可能性が(多分)あるので、
見つけた際には是非お召し上がりになってみてください

2012年07月11日
ナポリの海の香り
今晩は、久保です!
今日は、ナポリ名物ゼッポリーネを作りました!

ナポリ風の揚げパンのようなもので海草を食べる文化の無いイタリアで唯一海草を使う料理です。
気軽に手で食べれて外はかりっと中はモチモチ、後から海草の良い香りがフワッと来る一品です。
ビールやワインのつまみにも最高!
何個でも食べられそうです。
La terra 新作メニューが次から次へと生まれています。
新メニューコース「DEGUSTAZIONE」の準備も着々と進んでいます。
是非、初夏のLa terraを味わいに来て下さい!
今日は、ナポリ名物ゼッポリーネを作りました!

ナポリ風の揚げパンのようなもので海草を食べる文化の無いイタリアで唯一海草を使う料理です。
気軽に手で食べれて外はかりっと中はモチモチ、後から海草の良い香りがフワッと来る一品です。
ビールやワインのつまみにも最高!
何個でも食べられそうです。
La terra 新作メニューが次から次へと生まれています。
新メニューコース「DEGUSTAZIONE」の準備も着々と進んでいます。
是非、初夏のLa terraを味わいに来て下さい!
2012年07月09日
扉を開ければそこは。
きゃりーぱみゅぱみゅの
つけまつけるの歌が頭から離れない今日この頃。
普段テレビはあまり見ないので、世の中の熱が若干冷めたころに
ブームがやってくるのです...
;
さてさて!

この絡みついているツル科の植物、
玄関にあるミルクブッシュもそうですが、
最近植物たちがぐんぐん大きくなってきているのを感じます。
夏はすぐそこですね。
そしてテッラは、よりお花屋さんの様な見かけに...
念のために書きますが、
LaTerraはイタリアンレストランです
土などは販売しておりません。あしからず(笑)
入りにくい雰囲気、とよくお聞きするのですが
勇気を出して来てみれば、重たい扉の向こうには
素敵な時間が待っていますよ
つけまつけるの歌が頭から離れない今日この頃。
普段テレビはあまり見ないので、世の中の熱が若干冷めたころに
ブームがやってくるのです...

さてさて!

この絡みついているツル科の植物、
玄関にあるミルクブッシュもそうですが、
最近植物たちがぐんぐん大きくなってきているのを感じます。
夏はすぐそこですね。
そしてテッラは、よりお花屋さんの様な見かけに...

念のために書きますが、
LaTerraはイタリアンレストランです

土などは販売しておりません。あしからず(笑)
入りにくい雰囲気、とよくお聞きするのですが
勇気を出して来てみれば、重たい扉の向こうには
素敵な時間が待っていますよ

2012年07月09日
最高の晩餐へのご提案
こんばんは、クヴォです。
昨日今日となかなかバタバタした一日を送る事ができました。
ありがとうございます!
しかし、せっかく来て下さったお客様の何組かをお断りしなければならなかったのが少し心痛いです
ご来店の際は、ご予約をお勧めします!
さて!
今日の一皿!
阿蘇の赤牛の石窯焼き!

上に惜しげもなく散らしたサマートリュフの芳醇な香りと、熊本県の阿蘇より届いた赤牛の和牛本来の旨味が良くマッチした一皿です!
La terra のお勧めワイン ブルネロ・ディ・モンタルチーノとの相性もバツグンです!

たまには、La terra で、ブルネロと赤牛で贅沢に決めると言うのはいかがですか?
昨日今日となかなかバタバタした一日を送る事ができました。
ありがとうございます!
しかし、せっかく来て下さったお客様の何組かをお断りしなければならなかったのが少し心痛いです

ご来店の際は、ご予約をお勧めします!
さて!
今日の一皿!
阿蘇の赤牛の石窯焼き!

上に惜しげもなく散らしたサマートリュフの芳醇な香りと、熊本県の阿蘇より届いた赤牛の和牛本来の旨味が良くマッチした一皿です!
La terra のお勧めワイン ブルネロ・ディ・モンタルチーノとの相性もバツグンです!

たまには、La terra で、ブルネロと赤牛で贅沢に決めると言うのはいかがですか?