2020年04月09日
テイクアウトメニューのご案内。
いつもラ・テッラをご愛顧いただき、ありがとうございます。
さて、お先に本題です。
先の緊急事態宣言を受けまして、
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、
ディナータイムはテーブル席1組、カウンター席1組のみのご案内とし、ランチタイムは席数を大幅に制限いたします。
ご入店いただく際は、マスクの着用や手指のアルコール消毒、帰宅時の手洗いうがい等のご協力を引き続き宜しくお願いいたします。
暫くの間は、テイクアウトを中心とした営業になります。ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます!
ご来店される前には、ご一報いただけますと幸いです

ラ・テッラ
092-834-7793
と・・・いうことで
本日は改めて、テイクアウトメニューのご案内です☆彡
ラ・テッラ特製
テイクアウトメニュー一覧
〇前菜おつまみ盛り合わせのオードブル
3,000円~ご予算に応じて
〇ピッツァ
・ピッツァマルゲリータ 1,500円
・ピッツァマルゲリータDOC 2,100円
(水牛のモッツァレラチーズ)
・ピッツァ サラミと赤玉ねぎ 1,600円
・ピッツァ プロボーラ(燻製モッツァレラ) 1,800円
・フレッシュトマトのピッツァ 1,600円
・サルシッチャと季節野菜のピッツァ 1,680円
・生ハムとルーコラのピッツァ 1,900円
・4種のチーズのピッツァ 2,200円
※ピッツァは厚めの生地(ナポリ風)と薄めの生地(ローマ風)からお選び頂けます
※箱代として+160円頂いております

〇お肉料理
ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ
オーストラリア産 完全オーガニック牛リブロース使用
500g~ 4,200円~ (3~4人前)
※阿蘇自然豚、仔羊、和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み等
その他のお肉料理に関しましては、お電話にてお問い合わせください。
○和三盆糖のパンナコッタ
その他メニューは予約制となっておりますので、
お店までお気軽にお問い合わせください♪


○ウーバーイーツ
※テイクアウト容器がご用意出来次第、メニューも解放していきます。
※過去記事ですが、登録方法なども載せているので是非ご参考にされてください♪
https://laterra.yoka-yoka.jp/index_archives.php?entry_id=2070169&tag=%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84
皆様のご自宅生活が少しでも楽しいものに、
また、生産者さん方のために少しでもお力添えになれればと思います。
いろんなご要望を聞かせてください。

明けない夜はない。
終わらない感染症もない!
退院者数も増えているとのことです。
ネガティブ情報に囚われすぎに注意して、手洗いうがい、3密を避けてアルコール消毒!
あとはしっかり栄養を摂って、しっかり寝て、自身の免疫パワーを最大限に引き上げましょう✨
福岡のレストランによるテイクアウトも増えてますので、
この機会にいろいろなお店を味わうのもまた一興です☆
#美味しいものは世界を救う

追記

有明沖産のあさり、
幻の牡蠣が入荷しました!

どちらもランチ登場中です♪

ボンゴレ・ビアンコ、牡蠣の石窯焼き
どちらもめちゃくちゃ美味しかったですよ…
ディナーではこんな特大のものも…!!

【スミノエガキ】
有明海の塩分の少ない汽水域で育つこのスミノエガキは、マガキとはまた違ったとても上品な美味しさがあり、幻の牡蠣と呼ばれています。
2019年10月08日
おせち受付開始しました。
こんばんは!りかです。
だいぶ冷え込むようになりましたね。
周年パーティからはや2週間、
なにかとバタバタしておりあっという間に10月です・・・
今宵特記すべきことはこの2つ
①おせち受付始まりました!(12/20〆切)
②ラザニア復活中!
です。
おせちの内容はこちらを参照されてください。
https://laterra.yoka-yoka.jp/e2008836.html
変更点
▼27,000→27,500(税込)
▼10食限定→20食限定(定数に達し次第受付終了)
今現在残り17食です。
ご予約はお早めに・・・!
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、今日は堪りに堪った写真を放出する日とします。
*ムール貝のサラダ*
*サバのカルパッチョ*
*サバのブルスケッタ*
*レバーパテ3種(鶏・鴨・アナグマ)*
たまにはフランスのビオ白でも
*秋刀魚のアラビアータ*
今年はめちゃくちゃ不漁であまり出せそうにありません・・・
運が良い方は食べれるかも!
ラザニア、ご注文頂きまして登場してます。
今週いっぱいはあると思います。たぶん。←
*北海道厚岸産あさりのオイルソース*
周年パーティでも使ったこのあさり、あまりに評判だったので
再度入荷したのですが、やはり絶品でした・・・
*フルール・ド・オーブラック牛のビステッカ*
満腹でもなおサラッと食べれるほど、質の良い上品な脂が美味しいこの一品。
お高めですが一生に一度は食べる価値ありな、おフランスの牛肉です。
残りあと1人前。
*バナナのセミフレッド*
最近のシェフのブームはチーズケーキ。
非常に珍しいです笑
①とーっても上品な甘さに癒されるふわふわスフレチーズケーキ
②瑞々しくも濃厚なあつあつ焼きたてチーズケーキ
どっちも美味しいっす・・・
先日いらしてくださったご夫婦さま
入荷しました!
いつでもお待ちしております~!!
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
店休日・貸切日・イベント等カレンダー
https://freecalend.com/open/mem92723_nopopon
おまけ
パイナップルのヘタを植えました。
順調に育っております
こんなん出来るらしくって・・・
可愛すぎだろオイッ!!
2019年09月24日
包丁研ぎ職人【坂下勝美】今夜放送!
こんにちは!りかです。
佐賀のじっちゃまのプロフェッショナル出演
8月の佐賀放送に引き続き、今夜、福岡放送です・・・!
番組内容
坂下さんが以前、「昨日嬉しいことがあったんよ~♪」と話してくださった内容も、
最後の「人生の門出に贈る、特別な一本!」の所でご紹介されるのだろうと思われます。
楽しみです・・・!
坂下さんについての過去ブログはこちら
https://laterra.yoka-yoka.jp/tag%E5%9D%82%E4%B8%8B%E5%8B%9D%E7%BE%8E
* ・・・ * ・・・ * ・・・
頂いた花々たちが
良い天気のおかげで、一気に花開いております…
生花の香りは癒されますね
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
店休日・貸切・イベントカレンダー
https://freecalend.com/open/mem92723_nopopon
2019年09月24日
感謝祭のご報告。

たくさんのお祝いのお言葉や贈りもの、素敵な花束
そして皆さんの楽しそうな笑い声や笑顔をいただいて
ラ・テッラは10周年を迎えることが出来ました。
ここまで頑張って来れたのは、他でもない皆さんから頂いた愛情のおかげです。
ありがとう、ごちそうさま、美味しかったよ、元気になったよ、明日からも頑張れそう、また来るね。。
大げさに言っているのではなくて、本当に
そんな一言一言が嬉しくて、毎日パワーが漲ります。
その言葉のために、また明日も頑張れます。
頂いてきた沢山の厳しいお言葉も、成長のきっかけになり
どれか一つが欠けても、今のラ・テッラにはならなかっただろうと思います。
改めて、御礼申し上げます。
本当に、ありがとうございます!!!
シェフは照れ屋さんなので、これからも料理で皆さんに気持ちを伝えるそうです。w
さて、先日催されました9/22(日)は
台風直撃で暴風雨☆
そんな中、30人近くのお客さまが
ほぼ全員びしょ濡れになりながらご来店くださいました。(´;ω;`)ブワッ
演者である藤本じんさんも、全身びしょ濡れで登場←
着替えて気を取り直し、本当に素敵な時間を皆さんへ届けてくださいました。

ご来店を断念された皆様も、お気持ちは届いております。見えてます。
本当に、ありがとうございます!!
今回の目玉は・・・!
この
活きジャンボオマール海老!!!

シェフが持つと若干小さく見えるマジックw
いやーでかかった。これは。
通常のオマール海老の5倍くらい大きかったです(笑)
調理法はもちろん

☆石窯焼き☆
ハーブを茎ごとワイルドに使ったハーブオイルソースでした!w
爪の大きさが尋常でない・・・殻を割るのがただただ大変そうでした
そして写真をあまり撮れなかったので、募集しております←
ラストのドルチェ。今年はこんな感じで

*写真タイムを許してくれない小さなお客さま(笑)*
あっという間に閉店時間0時。
みんなでお疲れさま会をし、2時に解散しました。
来年から無いと思うと、少し寂しいですが・・・
5年後か10年後、その時はまたどうぞ宜しくお願いいたします(^^)!

元スタッフちゃんがラ・テッラトートバックを作ってくれました。
可愛くて使えねぇよぅ・・・
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

毎年、受付を快く手伝ってくださったN崎さま
遅くまで働いてくれたラ・テッラスタッフのみんな
本当にありがとうございました!!!
* * * * *
ジャンボオマールの残り殻からほぐし身を取って、
スタッフちゃんがパスタにしてくれました。

美味にも勝る美味・・・!!
ご馳走さまでした。


2019年09月22日
今晩です!
こんにちは!りかです。
今夜は10周年パーティ、
準備は着々と進んでおります☆
どうやら台風まで呼んでしまったようですが・・・(;∀;)
もしもの事が起こってからでは遅いので、
くれぐれも、無理のないようお願いいたします。
安全第一です!
・・・もしお客さまが少なかった場合、
来られた方々には今回の目玉料理をたらふく食べれるというメリットもあるのかもしれません(笑)
いやいや、安全第一ですよ・・・
ラ・テッラ10周年パーティー
*藤本じん*
今日は下関でライブ後に急いで駆けつけてくださるそうです!
電車が止まりませんように・・・
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
10年振りくらいにクッキー作りました。。
なので味は保証出来ませんが、私の手作りクッキーがお土産です!←



金太郎飴職人を心から尊敬します。
2019年09月17日
ラ・テッラ10周年パーティのお知らせ
お久しぶりです!りかです( `・ω・´)ノ
そろそろ遠くの皆様にもハガキが行き渡った頃でしょうか?
今日はお知らせブログです。
最後にちょろっとオマケも。
* ・・・ * ・・・ * ・・・
~ラ・テッラへご来店くださった皆様へ~
いつも当店をご愛顧くださり、本当にありがとうございます!
おかげさまで、10周年を迎えることになりました。
2009年にオープンしてから、ご心配をおかけすることも多々ございましたが、
皆様の支えがあったからこそと、本当に心から感謝致しております。
これからも皆さまが、美味しく、楽しく、ほっとひと息つける空間を目指して
現状に満足することなく、より一層技術に磨きをかけて参ります。
今後とも、どうぞ宜しくお願い致します・・・!
オーナーシェフ 椎山 良一
サービス 椎山 りか
* ・・・ * ・・・ * ・・・
と、いうことで。
皆様、本当にありがとうございます・・・(涙)
今週日曜(22日)開催です!
10年間、毎年やってきた周年パーティですが、
今回を区切りとして、次は5年後、または10年後といった形にしようかなと、考えております。
なので今年は気合いが入ります。
…いえ、毎年入ってますがね!ね!←
22日夜のご予定が決まられていない方は、是非遊びに来てみてくださいね。
初来店の方も大歓迎です♪
今年は、糸島のサンセットライブにも出演された
【藤本じん】さんが、わざわざ北九州から来て下さり
アコースティックライブをしてくださいます・・・!
どうぞお楽しみに
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
毎年お願いしていたJazzSinger押淵玲子さんは、現在も闘病されています。
ほぼ毎年オファーを受けてくださり、オープンからラ・テッラの成長を見守ってくださった方です。
喉の不調により、10年目の出演は叶いませんでしたが、押淵さんあってこその今までの周年パーティー、皆様の心に焼き付いていると思います。私たちも本当に感謝しきれません。
これからは、今まで届けて下さった素敵な歌声のお礼に、押淵さんへ沢山の”美味しい”を届けることが出来たらなと、思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
店休日・貸切日・イベントカレンダー
https://freecalend.com/open/mem92723_nopopon
おまけ
先週金曜、ももち浜ストアに出演しました☆
https://www.tnc.co.jp/store/shop/archives/30123
上からの圧力で告知できず・・・というのは嘘ですが、←
あまりの忙しさに自分たちも見逃すという失態を犯しました。←
シェフはなんだかホッとしている様子。笑
”チーズ男子になりたい”というコーナーで、
【家庭で出来る、ブッラータを使った料理講座】をする、というものでした!
この日のために、プーリア州からブッラータを仕入れ、
美味しいトマトと摘みたてバジルで仕上げました。。
ブッラータについてはこちら↓ (18/01/22記事)
https://laterra.yoka-yoka.jp/e2023873.html
*プーリア産ブッラータを使ったカプレーゼ*
究極にシンプルで、ザ・イタリア料理という感じ!
しかしその絶品さは、一度食べた人を魅了してしまいます。
たまたまご覧下さった皆様、ご報告ありがとうございましたm(_ _)m
。 。 。 。 。
早速お祝いをいただき…
ありがとうございます…!(´;ω;`)ブワッ
大切に使わせていただきます!!
2019年09月01日
【数量限定】自家製バジルのジェノヴェーゼ、桃のコンポート。
こんばんは!りかです。
やっと9月に入りましたね~


*Fedelini. sardi 大羽イワシのオイルソース シチリア風*
最近は、お孫さんが家に遊びに来ていたという祖父母の方々がお疲れさま会としてラ・テッラにいらしてくださることが多く、
口々に少年少女の破壊力を懇々と語っておられました(笑)
「今回の修理代は高くついた…(´;ω;`)ブワッ」
と、肩を落とすお父様を慰めるお母様。
それでも、顔がみれると嬉しいんだよなぁと、笑いながらお話してくださいました

「目に入れたら凄く痛いけど我慢できる。」
な、なるほど。。笑
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さてさて
久しぶりの今日は、お料理のご紹介。
ジェノヴェーゼが登場しましたよ~


*自家製バジル使ったジェノヴェーゼ(ランチver)*
じゃがいもとインゲンを使ったジェノヴァ風。
シェフのレシピは松の実がたーっぷり入っていて、、まろやかで優しい味わいで毎年大人気です

ディナーでは、太麺のリングイネ(断面が楕円形)でお作りしております。
私の母に食べ尽くされる前に食べに来てくださいね。。まじで。。←
* ・・・ * ・・・ * ・・・
テイクアウトもなかなか多い今日この頃・・・


*ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ500g*
ご自宅まで届けて欲しい!というご近所(半径3キロ以内)の方は、
ウーバーイーツも是非使ってみてくださいね~

手数料配達料が乗っているのでお高め設定になっておりますが、
【新規限定1000円オフ】キャンペーンなど色んなイベントがあっているようなので、チェックされてみてくださいね☆
今年最後の桃、入荷・・・
ご要望にお応えして、シェフがコンポートを・・・!!

*桃のコンポート*
贅沢に半個使って、ミルクのジェラートを添えて・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
絶対うまいやつやん。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

LaTerra 10周年パーティ
9/22 18:00~
店休日・貸切日・イベントカレンダー (最新状況は下記リンクから)
https://freecalend.com/open/mem92723_nopopon

おまけ
苗を買ってきたペンタスがわっさわさ生えて嬉しい・・・

*ペンタス*
食べられるエディブルフラワー(食用花)なので、お料理にも大活躍です☆

2019年08月17日
魅惑のカツレツ。

こんばんは!りかです。
今年も無事お盆営業が終わりました~~
なかなかハードでしたが、県外にお住まいの方々には
久しぶりにお会いできて嬉しかったです☆
お足元の悪い中ご来店いただき、本当にありがとうございました!
お盆期間中の写真を少し・・・

*フランス産モンサンミッシェル(ムール貝)の白ワイン蒸し*
残ったスープはパンを浸すのも良し、リゾットにするも良し・・・


*【幻の豚】トスカーナ産チンタセネーゼのフジッローニ*
オーダーメイドの一品。
上品なチンタセネーゼを使った、お酒もスヽム魅惑のパスタ。

*アイルランド産牛ランプ肉のカツレツ 桃とフルーツトマトを添えて*
高知県産のフルーツトマトと桃の果汁が口の中一杯に広がって、
サクッとしたカツレツの旨みとジューシーさが堪らない一品。
摘みたてバジルの爽やかな香りが良いアクセントで、大人気の一品でした


*フランス産 鳩の石窯焼き*
ハト嫌いの方が「ハトがこんなに美味しかったなんて・・・!!」と目を丸くした一品(笑)
フランス産ジロール茸のソースを添えて。

*桃のコンポート*
こちらはお客さまのご要望で自家製バニラのジェラートを添えて・・・


見てるだけで理性なんてどこへやら←
桃を使ったお料理は、美味しい桃が再入荷し次第また復活予定だそうです。
お楽しみに!
* ・・・ * ・・・ * ・・・
先日、Windyという気象情報アプリを教えてもらってから、なんとなく世界中の天気を眺めていたりします。
今回の台風10号

右上に日本国
インド洋の凄まじさ。。
オゾン層やPM2.5、波、衛星写真など
表示項目が30以上あるので、気候好きな方は楽しいかもしれません・・・
この子たちはそんなことも知る由もなく・・・

*子バジル*
すくすく育っておりました。

もう少し大きくなったら、外へ植え替えです

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793

定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

おかげさまで・・・
来月22日はラ・テッラ10周年感謝祭です・・・!!

トンデモ食材入荷検討中☆

2019年08月03日
クラフトビール第3弾&初めての猪解体。
こんばんは!りかです。
酷暑に続く酷暑ですね…
みなさまお元気されていますか?(;´д`)ゞ アチィー!!
*イカとあさりのトマトソース*
ご来店された際には、しっかり水分補給してくださいませ…
さて、昨日よりクラフトビールの新味が始まりました!☆
今回はこちらの2種類
① 上質なコクと香りと、スパイシーかつフルーティーな香り。
[IPL] グランドキリンIPL
② 程よい酸味と爽やかな香りが、ホップの香りと絶妙にマッチ。
[宮崎ひでじビール] 九州CRAFT 日向夏
こんな表も作ってみました。
ご参考にされてみてくださいね
* ・・・ * ・・・ * ・・・
*仔羊の石窯焼き*
おとといのお話。
休み前の火曜日、いつもお世話になっている猟師さんから電話を頂きました。
猟師「シェフー、猪7頭いらんね?」
・・・な、なななッ?!Σ(゚д゚;)ドヒャー
「欲しいです!!」
※今は禁猟期間中ですが、害獣駆除目的の猟は行われています。
企業から依頼を受けて設置していた罠にかかった仔猪が、7頭いるとのことでした。
「まだ生きとるんだけどもー、仲間がみんな忙しゅうして捌く人がおらんのですよー。
シェフと奥さんで、捌いてみませんかい?」
・・・・・
「「経験と思って、やってみます!」」
ということで、
Youtubeで捌き方を一通り勉強し・・・(意外と詳しく載ってました)
翌日、朝6時起きで八女に向かいました。
ありがたく快晴!最高気温も34℃と絶好調。。
猟師さんとコンビニで合流し、早速猪たちを確認しに行きます。
想像よりかなり幼い・・・
生きていたのは3頭でした。
7頭と聞いていましたが、かなり小さかった1頭は天井部分の隙間から脱走していて、
3頭は熱中症か、夜の間に柵で体を痛めて既に倒れていました。
「ここだけ彼にやってもらいますね」
と紹介され、颯爽と現れたベテラン猟師さん。
鉄槍を持ってきて、首もとを狙って手際よく屠殺していきます。
カメラを構えたものの、山に響き渡る悲痛な猪たちの声に体が強張り、上手く撮れませんでした。
こんな小さな体から、こんなに大きな声が出るのかと、唖然としました。
生き残っていた3頭のいのししは、鮮血をしたたらせながら、だんだんと弱っていき、ものの数分で動かなくなりました。
なんてあっけない。なんて儚いんだ・・・
猟師さん「可哀相と思ったらいかんですよ。この子どもがさらに大きくなったら、死人すら出てしまうかもしれない。共生するために必要なことなんですよ」
と、自分に言い聞かせるように、お話されていました。
鳥獣類と呼ばれる猪や鹿等は、今現在、激増しているのだそうです。
そして畑を荒らし、人を襲い・・・
うちのご常連さまにも、運転中に100キロ級の猪が体当たりしてきて、廃車になってしまった方がいらっしゃいました。恐ろしい。。
〇増えている理由〇
害獣駆除をすると国から奨励金が出ます。
何千万円という単位で、国を挙げて害獣駆除に当たっているのですが
当時はその審査基準が甘かったため
奨励金の不正受給(頭数のごまかし)
↓
不正発覚
↓
審査に厳しい条件が追加される
↓
厳しい条件が面倒になり害獣駆除する猟師が減る
↓
鳥獣類が増える&被害も増える
猟師さんも
1、猪の体にインクで色をつけ
2、猟友会の制服を着て、必要事項を書いた看板を持って写真をとり
3、提出用に頭数分の尻尾を採取
と、こまごました手順を踏んで申請準備をされていました。
こりゃ面倒・・・
でも不正を防ぐには致し方ないことです。
さて、一通り終わったら次の罠の準備。
米ぬかと、米を撒いていました。
罠の奥に細~いワイヤーが通されていて、
それに当たると、扉がガシャーンと閉まるシステム。
無骨な割に繊細な仕組み・・・
毎日これを設置している箇所へ巡回しているのだそうです。
屠殺が終わったら、次は解体。
水が使える所まで運びます。
道中はこんな感じの山の中。
着きました。
はぁ・・・なんて良い天気(34℃)
写真は載せませんが、お腹だしから皮剥ぎまで、私も一通り出来るようになりました。
これでもうサバイバルでも生きていけそう。
猟師さんが手際を褒めてくださった時、大学時代の解剖実習で同じ班の子達が「絶対やりたくない」と言って私にメスを渡してくれたことに本当に感謝しました。←
綺麗になった仔猪くんがこちら。
ここまでくると、もう見慣れた肉塊です。
仔猪であることと、夏、ということで、脂は上品でさっぱり、
全く臭くなく、美味しく頂けました!!
美味しくいただくことが一番の供養。
どんな食材にも言えることですが、身に染みた瞬間でした。
お命、頂きました。
ご馳走さまでした。美味しかったよ。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
追記
新刊到着!!
*強くて、優しいぜ、アブルッツォ*
ムッキムキーのバッキバキーな兄ちゃんが表紙です。
強くて優しいなんて・・・乙女の理想←
明日夜は貸切です。お気をつけくださいませ!
2019年07月26日
見苦しさの代償。
こんばんは!りかです。
今日から牛スジのラグーソースが登場しました☆

パスタはカヴァテッリ、モチモチしていて濃厚なソースとよく絡んでおります♪ランチでもお召し上がり頂けます。
ガッツリ食べて猛暑に負けない体作りを応援しております~!✊✨
さて。
昨日のお休みは
「良ければ使って欲しいのだけれど…」とご提案くださった、お客様の土地の見学へ。
市内は30℃越えでしたが、
奥深い山中の体感温度は24℃くらいと涼しく、ただただ川と山と空が続いておりました。

うちの店から40分ほどの所に、こんな良い場所が✨
農作業をされている方々や自転車で通りすがる学生さんたちまで、にこやかに挨拶してくださる温かい土地柄。
看板のフォントも可愛い…

もう少し近かったら畑でも良かったなぁなんて話しつつ、帰路につきました。
綺麗な景観といえば、先日起こったイタリアでのニュース。。ご存知ですか?
コトが起こったのは
ベネチアにある観光名所、リアルト橋。

ラテッラのお手洗いにも、少し前までリアルト橋の絵画を飾っていました。
なんでも外国人バックパッカーが、この橋のふもとでひと息つこうとアウトドア用のコンロでコーヒーを淹れていたのだとか。
よくあんな人通りの多い所でお湯沸かしたなぁ…
(;´゚д゚`)
それを不快に思った通行人が通報し、結局は
罰金950ユーロ(11万5千円)
&市外退去命令を出されたそうです。
理由は【見苦しい行為だったから】
一向に減らないマナー違反客を見かねたベネチア市長が
「罰金あったら皆やらないっしょ」と、
今年5月から、礼儀や清潔、安全に関する規則を定めた新条例を制定しました。
何事もTPOを弁える謙虚さ。
他人の不快を感じる繊細さ。
勉強になります。。(´゚ω゚`)
11万5千円のコーヒーはどんな味がしたんだろう…
*参照*
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019072200659&g=int
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分


恒例のスタッフ感謝祭で海へ行ってきました!
今年はなんだかキャラが濃い…

この沖縄出身のスタッフくんが、
〆にサササーっと焼きそば作ってくれました。

やはり料理が出来る男子は素敵です(ノ´∀`*)←
2019年07月23日
結婚パーティー!
大雨の夜は、たくさんの愛が二人に降り注ぐ夜となりました・・・
一昨日は、お二人のご結婚パーティでした。
Buon Matrimonio~!!
とても素敵な結婚パーティでした!
奥様は福岡出身で、旦那さんの故郷は
カナダのバンフ・・・
そう、お隣のケーキ屋さん
「バンフの森」のバンフ。笑
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
観光地のバンフ、冬はマイナス40度の世界になるそうです。
これにはご夫婦も運命を感じたご様子で、入刀用のケーキはバンフの森で即決(笑)
自国から離れた国の小さな街で、「博多の森」とか書かれてるのを見つけるのと同じ感じですよね…
お二人の晴れ姿を見るために集まられたご友人さまの中には、はるばる台湾から来られたという方までいらっしゃいました。
大雨の中お集まりくださり、本当にありがとうございました!
おめでたい事続きで、
うちのご常連さまであり、私と同じ大学、同じ学部卒のお二人も今年ご入籍!
本当におめでとうございます
可愛すぎてキュンキュンしますね←
爽やか好青年のご常連さまは、お誕生日に大好きなパンナコッタをたくさん食べたいということで・・・
Buon Compleanno~!!
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
結婚パーティで大活躍だったバルーン。
大雨で持ち帰れなかったため、ひとまず飾ってみました。
マリア様の縁結びスポットみたいになりました笑
2019年07月15日
グラスフェッドビーフ。
こんにちは!りかです。
アツい連休、いかがお過ごしでしょうか?
ここ一週間で、最近イタリアから帰ってきたお客様が偶然にも3組いらっしゃり
皆さんとにかく「暑かった・・・!!」と。。
40℃近い気温だったそうですさすがに堪えますね。
それでも行きたくなるヨーロッパの魅力…
さて、本日はグラスフェッドビーフのお話です。
*アイルランド産牛ランプ肉(100%グラスフェッド)の石窯焼き*
連休中も、とても人気のお肉料理!
きめ細やかな肉質とさっぱりした脂で、香りも上品。
老若男女問わずお楽しみ頂いております
このお肉は、牧草だけで育てられた
グラスフェッドビーフ(牧草牛)と呼ばれていて、
安全性はもちろんのこと、栄養的にもとても優れていることで知られています。
草食動物にわざわざ牧草牛という名前が付くという謎…
対義語はグレインフェッドビーフ(穀物牛)であり、
スーパーに並んでいるお肉のほとんどは穀物牛なのだそうです。
しっかりとした歯ごたえがあるものが多い牧草牛のなかでも、
このアイルランド産ランプ肉は柔らかく、それでいて上品な味わいなので、人気があるのも頷けます。
流通しているほとんどの牛がトウモロコシなどの穀物を食べている理由は、
脂を乗せるためだったり、コストの問題であったり、飼育スペースの制限等、
全て人間側の都合・・・
牧草牛は、穀物牛と比べて
好きな時に食べて好きな時に運動し、のびのびとした環境でストレスを受けず育っているので
他の肉と比べて、しっかりとした赤身肉に仕上がるのだそうです。
栄養価等の詳しい情報はこちらのサイトでまとめてくださっているので、ご参考にされてみてくださいね。https://www.kami-shoku.com/super-shokuzai/18532/
牧草牛は高たんぱく低カロリーとのことで、糖質制限にももってこいかと思われます☆
最近は、ネットで購入される方も増えてきているそう。
ご興味がある方は、味見がてらお召し上がりになってみてくださいね(・ω・*)
* ・・・ * ・・・ * ・・・
連休中はお家に家族が全員集合~!のお客さま。
おつまみにピッツァ4枚に、ビステッカ・・・!
*Antipasto Misto*
事前ご予約にて承っております。
写真の様に、お客さまのお皿をご持参頂ければ、そちらに盛付け致します☆
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ウーバーイーツ
シェフが夢にまで見た
運命のマッチング・・・!!!!!
ラ・テッラスタッフでもある、ナオちゃんが配達員として来ました!
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
配達員マッチング申請をかけた際に、距離的に近くにいることと、
他の配達員に取られる前に受理することが条件。。
「こんばんはー!ウーバーイーツでーす!」
ニヤニヤして入ってきたナオちゃんでした。笑
2019年07月07日
そのピッツァ、人気につき。

こんばんは、りかです。
七夕の今日は、お誕生日の方が多く見えられた日でした


おめでとうございました!!
お誕生日ケーキのご要望があってカプレーゼを仕込んだので、今日から登場しております


*カプレーゼ*
小麦粉を使っていない、しっとり濃厚でビターなチョコレートケーキ。
コーヒーとの相性は言わずもがな!抜群!!
おすすめです☆
あのモッツァレラとトマトとバジルのやつもカプレーゼですが、
カプレーゼは「カプリ風」という意味なので、カプリ島の伝統料理は全部カプレーゼな訳です。
ミラネーゼはミラノ風。
プーリエーゼはプーリア風。
七隈風は…ナナクメーゼ…笑
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて今日は、お客さまから
ヌーヴォーワイン(新酒)を頂きました!

*Nouveau*
秋のニュージーランドから、夏の日本へ!
南半球のニュージーランドでは季節が逆になるので、今は秋。
2019年のブドウも収穫済みで、7月1日が解禁日でした。
軽やか~で果実のフレッシュ感全開のヌーヴォーは、夏にぴったり!
この、地球の構造を活用している感じが面白いですね・・・( ゚д゚)

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
カレンダー https://freecalend.com/open/mem92723_nopopon4,6.6555600*/
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分


昨日から始まった
ありた鶏とポロネギのビアンコピッツァ、あとお一人前になってしまいました・・・


鼻に抜ける摘みたての木の芽の香りがたまりません~~~。
2019年07月01日
クラフトビール第2弾。
こんにちは!りかです。
今日のランチはノルマ風パスタが登場しております。

自家製リコッタチーズとフルーツトマトを使ったシンプルなトマトソースに、茄子のフリットを添えて。
この茄子が、カリッ!トロッとしていて
美味しいんですよね~。。
そして先程、これに合いそうな
クラフトビールの新味が到着しました☆
① フルーティーかつドライで、シャープな口当たり。苦みも少なく飲みやすい
[ウィートセゾン] FAR YEAST 東京ホワイト
② 小麦を使うことで醸し出される柔らかさと、白ワインのようなフルーティーな香り。
[ウィートエール] オンザクラウド
東京ホワイトのミディアムサイズは、ワイングラスでのご提供となります。
前回のゆずラガー人気が凄かったので、
またいつか再入荷したいな・・・と思っておりますが
宮崎の「日向夏」ビールも気になるところ。
順次ご案内していきますので、どうぞお楽しみに~!
1年前くらいから流行っているクラフトビール
”Tap Marcheタップマルシェ”をご提供されているキリンさんは、
こんな面白いウェブサイトも作られているんです。
*キリンビール大学*
https://www.kirin.co.jp/entertainment/daigaku/ZMG/dst/no84/


学生課・・・
大学生気分も味わえます(笑)
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
追記
頂きもののサクランボ。

こんなに美味しいものがお庭に生るなんて…
ヒャッハー!って感じですね。

おまけ
生活習慣改善計画!
超朝方人間へ移行中につき
お昼投稿頻発中。
大雨の原因はこれか…←
2019年06月30日
職人さんは大体モノクロ写真説。

こんにちは!りかです。
豪雨予報もあまり関係なく、忙しいランチタイムでした。
皆さんどうかお気をつけて・・・

* ・・・ * ・・・ * ・・・
先日、包丁にご興味があるというご常連さまが
「どうしても包丁職人の坂下さんにお会いしたい!」とのことで
佐賀まで一緒に行ってきました。
そうそう、放送日が決まったそうです!
プロフェッショナル 仕事の流儀
【NHK】 8/27(火)午後10時30分~ 坂下勝美
楽しみです

お会いして早々、「今日は凄く気分が良いんよ~」と仰っていて、昨日本当に素晴らしい包丁に出会った、とのことでした。
1~2年に1本出会うそうなのですが、
それは値段が高い包丁や名人が打った包丁、という訳ではなく
3000円くらいの家庭用の包丁でも、そういったものがあるのだそう。
名人が打ったからといって、全てそういった包丁になる訳ではないということですね・・・
偶然が重なって出来上がる、その素晴らしい包丁とは、簡単に言うと「質が全て均等な状態になっているもの」。
撮影中だったとのことで、もしかすると放映されるかもしれないのですが、通常なら6~7時間かかる工程が、なんと2時間ほどで終わったのだとか!
研ぎの依頼主さまが、娘さんに贈った包丁だったそう。
皆さんがお家で使われている包丁も、そんな素晴らしい包丁の可能性がありますね☆
ただ、見た目だけでは判断できないそうなので、あしからず・・・
* ・・・ * ・・・ * ・・・
このたび、セキュリティを相当グレードアップさせたという事務所には、
新しく柄の専用BOXが設置されておりました。

こんなに数と種類が揃っているのは、二葉商会さんだけなのだそう。

デカイ・・・3尺用(910㎜)
ご常連さまが「あ、青黒檀!!!」と手に取ったこちらの柄

*青黒檀(あおこくたん)*
青みがかった真っ黒なこの木材は、世界で最も強く重く硬い木材の1つ。
加工がかなり難しいそうですが、耐久性に非常に優れているのだそう。
黒檀のなかでも最も高級な部類のこの青黒檀は、
「幻の黒檀」と呼ばれている稀少材なのだそうで
現在国内にある青黒檀の柄はこの一本だけ。(゚Д゚;(゚Д゚;)ナンダッテー!!
ご常連さまがお持ちの、この青黒丹を使ったそろばんもあるそうで
それもかなり高級なものなんだそうです・・・ひぇぇ・・・

スペシャルオルタネイティブアイボリー・・・
* ・・・ * ・・・ * ・・・
坂下さんは「研ぎ」の職人さんなので、この状態から包丁になるまでの工程がお仕事です。

現物と、研いだ後の坂下さんの包丁とを並べると、そのお仕事の大変さが垣間見えます・・・
何十年と使ってきた手は、研ぎに特化した手へ。

負荷がかかるところがどんどん太くなってきたのだそうです。
もはや進化ですね・・・(゜Α゜;)ゴクリ
その後も書ききれないほど沢山お話を聞かせてくださいました。
本日もありがとうございました。

やっぱり職人さんはモノクロ写真が映えます。ついついやっちゃう笑

納品する際に包丁を包む袋は、奥様の手仕事。

こんな豪華なものに入ってきたら、ビックリしますね(*ω*)!

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

おまけ
帰りがけに、キハラさんの所にも顔を出して帰りました。
そう!「キハラさんの仕留めた鴨の石窯焼き」のキハラさんです☆
「今ー、エツ取ってきたけんがー、食べていきっさい」
やったぁ!←
エツとは、筑後川と有明海が育む、初夏の魚。

サササーッと、お母さんがいつものように捌いてくださいました。

淡白で優しい味わいと
コリッコリでシャキッとした小骨の食感。
酒・・・誰か酒を・・・_(´ཀ`」 ∠)_

このエツの生の卵が、キメ細やかで甘みがあって、やっぱり凄く美味しかったです。

2019年06月29日
インターネットで感じる、人の温かみ。

こんにちは!りかです。
お向かいのタコ焼き屋さんのお父さまに、ヒマワリを頂きました


*ジラソーレgirasole=ひまわり*
夏感あふれる色合いですね。
イタリアの空色の絵画とも相性抜群です

ありがとうございます!
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、ウーバーイーツを初めてもうすぐ1ヶ月になります。

なんとウーバーイーツ上にもご常連さまが・・・Σ(゚Д゚)!
お会いした事がないので、なんとも不思議な感覚ですが(笑)
メッセージをくださる方もいらっしゃって、意外と温かいシステムだなぁと感じる今日この頃です。

めっちゃ嬉しい・・・
受渡し時のトラブルが続発しているというニュースも聞きますが、
ウーバーイーツがあったからこその、この出会いにはとても感謝しています。
お客さま、配達員さま
いつもありがとうございます。

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分


2019年06月28日
美味しいにもほどがある、海老。

お久しぶりです!りかです。
お風呂上がりの脱衣所みたいな湿度ですね…(;´A`)ムシムシスルー
憂鬱な梅雨ですが、御常連さまから素敵な花束を頂いて
とても癒されました


お庭で育てられている何十種類もの紫陽花を、綺麗なブーケに…!!
今年も沢山のお客さまが楽しんでいらっしゃいました。

Y様、いつも本当にありがとうございます!!
季節のお花を眺めながら、ラ・テッラ定番盛り合せを。。

*Antipasti misti*
桃の冷製パスタも、始まりました~!

*桃とフルーツトマトの冷製カッペリーニ*
今時期から、桃が美味しい8月頃までお楽しみ頂けます!
* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、昨日は
半年ぶりにこの子がお店にやってきましたヨ・・・

*オマールブルーのグリル ハーブオイルソース*
一口食べると、お客さまの目の色が変わるこの一品・・・
「食欲のタガが外れる味」、「寿命が延びる味」とのこと。Σ(゚∀゚)!!
美味しい食事の力って、本当にスゴイですね。。
要予約メニューになりますので、是非お問い合わせくださいね。
ラ・テッラ
092-834-7793
おまけ
自家製イチジク収穫!

な、なが・・・(`・ω・´;)!
甘くて美味しかったです。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分



2019年06月16日
思考力は行動力。
心にも体にも美味しい野菜たちが入荷しました。
繊細で綺麗な見た目・・・
石川県にある、西田農園さん。
徹底的に拘った土作りで、JAS認証の有機野菜を栽培されています。
雑草取りも全部手作業・・・
「土が本来持っている、病気に対する抵抗力、栄養力、蘇生力を最大源発揮できる状態を維持できるよう
完全無農薬、化学肥料を一切使用せず、また、動物性材料(豚糞、牛糞、鶏糞)も使用しません。
植物性材料のみを発酵させ、微生物の力を利用した土作りを行っています。
土の中の微生物が野菜に付く病原菌を寄せ付けません。
その結果、病気による野菜の被害が発生せず、農薬を使う必要が皆無となるのです。
~ 中略 ~
このような作業も、お客様に安全かつ安心そして、
新鮮な野菜を皆様方の食卓にお届けできる事に誇りを持って毎日頑張っております。」
中山間地の自然豊かな環境で育ったこの野菜たちは、
野菜本来の持っている自然な甘みや旨み、香りがあり
とても優しい繊細な味わいで、とっても美味しい!!!!!
何より、手書のメッセージなど、西田さんの人間らしいあたたかみが心に染みます・・・
「西田農園の仕事は、朝6時前から野菜に付いている害虫を手で1匹、1匹取ることから始まります。
朝の清々しい空気に触れながら、農作業を行っております。
常に、お客様に、安全で、美味しい野菜を届けたいという、それだけの思いで、夫婦ともども張り切って、農作業をしています。 」
今回、この素敵な農家さんをご紹介してくれたのが、この素敵なお姉さん!
*はるかさん*
先週、またラ・テッラまでわざわざ足を運んでくださいました。
ありがとうございます!!
はるかさんは、クラウドファンディングで資金を集め
カブで全国の農家さん巡りをされている
平成7年生まれの超体当たり系農業ガール。。
将来、農業系の起業へ向けて、体を張って学んでいる最中なのだとか。
このアドレス帳には、手書きでびっしりと農家さん達の情報が詰め込まれておりました。
今まで訪問した農家さんは50件以上にも上るそうです。
詳しくはこちら!!
https://note.mu/haruharo
*はるちゃんの旅メモ*
一気に全部読んじゃいました・・・ノ(´д`*)
その後、色々な楽しいお話を伺っていたらあっという間に深夜0時を回ってしまったのですが、
今から鹿児島に向けて走る、と・・・
お昼は暑いですもんね。
*はるかさんの愛車*
フロントにはテントが積載されておりました。
さながら魔女修行に出ているキキのよう・・・
楽しいお話をありがとうございました。
どうかお気を付けて・・・!
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
おまけ
男性にお花を頂きました。
*シロツメクサ*
3歳の男の子に←
既に女性の喜ばせ方を習得している・・・
将来が楽しみです。笑
2019年06月12日
もっとずっと、美味しいクラフトビール。
こんばんは!りかです。
今日の福岡は、青い空に涼しい風が吹く最高のお天気・・・

*サルシッチャと季節野菜のリゾット*
気持ち良かったですね

さて、本日は
ラ・テッラに新兵器が届きました・・・!

想像より2倍デカいサーバー・・・Σ(゚∀゚)アヒャ
そう。
クラフトビールを始めます!!
① エールのような豊潤さとラガーのようなキレ、IPAのように濃密なホップ感の
496(ヨンキューロク)
② 日本産の柚子をふんだんに使用した、繊細で奥深いシトラスの香りのフレーバードラガーの
ゆずラガー
ラ・テッラでは、この2種類を最初にご用意いたしました。
沢山ある種類(+シーズン毎に新テイストがアップデート)の中で
使い切る度に種類を変えていけるシステムなので、私たちもワクワク感があります☆
次は「東京ホワイト」「オンザクラウド」「グランキリン」「九州CRAFT日向夏」辺りを・・・。
一週間以内に始動し始めます。
宜しくお願い致します!!

* ・・・ * ・・・ * ・・・
さて、先日の大量の梅が

綺麗な完熟色のジャムに生まれ変わりました


と、言いたかったのですが。
お砂糖を入れて火に掛け、フツフツし始めた頃
突如急用が入り・・・
焦げないようにと、思わずお水を大量投入←
30分くらいで練りながら仕上げるところを、
3時間くらい煮込みましたw/(^o^)\ナンテコッタイ
アクは時間を掛けてしっかり取れたので、
鮮やかな色の代償に、まろやかな味わいに仕上がりました・・・
瓶に詰めて、空気抜きと殺菌処理をし
ラベルを貼り付けて完成。

ヨーグルトにかけたり、
炭酸で割ったり
パンに塗ったり
夏バテ対策にもってこいの梅ジャム&シロップ。
梅がまだ半分以上あるので、
この際いろいろと作ってみようと思います・・・
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分



2019年06月09日
梅の香りに包まれて。
いただいた
キズ梅つかって
仕込むジャム
底も見えぬが
終わりも見えぬ

想像の3倍多かった!←
寝ぼけて砂糖と塩を間違わなければ、無事出来上がりそうです。
美味しくなりますように。。