2014年04月29日
心と大地のビールを。
こんばんは!りかです。。
今週木曜日より、ラ・テッラの生ビールが
ハートランドに変わります☆
隠れファンが多いハートランド。
スッキリした飲み口でお料理に合います♪
『HEART LAND
それは「心」と「大地」。(ラ・テッラ=大地!)
ほっとできる場所。
自然の恵みで出来た素朴な味わい。
すべての人の心の中に、いつでも、どこでも。』
ハートランドの可愛いプロモーションビデオ。
ビールが美味しい季節もすぐそこ・・・
美味しいビールで、乾杯\(^^)/!
追記
最近はランチが混雑する傾向にあります・・・
ご来店の際は是非お店にご一報ください!
明日のランチはカウンターのみ空いております。
そして5月11日(日)のランチは貸切です。ご注意くださいませ・・・
2014年04月28日
因縁試合。
こんばんは、暖かい日が続きますね
庭ではアゲハチョウがひらひら、
蜂がぶんぶんぶ~ん・・・
・・・ん?
・・・んん?!!!
め、めちゃマイホーム作ってる。夢に描いたお家作ろうとしてる。
いやぁすみませんねぇ、わざわざお客さんをお出迎えできる場所に・・・
ってお出迎えできなくなるからーー!!(゜Д゜#)クヮッ
即撤去です。ごめんね。
出ました!
フルール・ド・オーブラックのビステッカ!!!
ででーん!
その大きさなんと800グラム。もうすぐ1キロ・・・
お客さんはというと、ぺロリ。(驚)
ハンパなく美味しそうでした・・・
追記
今日の夜のまかない。
ボスカイオーラのような、ボロネーゼ。
なんだかホッとする味になりました・・・
このパスタ麺で作ったらもっと美味しかったのになぁ・・・
オーダーでお召しあがりいただけます☆
2014年04月24日
あしたのパスタはアルデンテ。
どうも!
若女将です。
最近、庭に名前の分からない花が沢山咲いています(汗)
ま、可愛いからいいんですが・・・
お料理に使えないのがモッタイナイ!
でも食べる勇気はありません・・・←
ご存知の方は教えてください~(;>_<)
さて、
最近なぜかよく出る、このメニュー。
*和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み*
ホロッととろけるほほ肉、絶妙なお味のソース!
よそで食べれなくなってしまいそう・・・なくらいの旨さ。
老若男女問わず大人気な一品です
追記
今日は仕事が早く終わったので
お客様おすすめのこの映画を観ようと思います・・・
2014年04月23日
フォアグラのテリーヌ
こんにちは!りかです。
新メニューご紹介。
*フォアグラのテリーヌとパルマ産プロシュート ハイビスカスのソースを添えて*
中には黒イチジクのピューレ。
ワインに合う・・・(´Д`;)上品です
そして昨日もビステッカ祭りでした~☆
3テーブル、お二人で一皿ずつお召し上がりになりました(驚)
美味しいたまらんです。
特別な日に食べると一層美味しく感じるそうです♪
追記
今日もいいお天気ですね。
*カモミール*
ハーブティーお楽しみに。
2014年04月21日
メルシー。
こんばんは!りかです。
今日のランチタイムでの事。
食後にエスプレッソをお飲みになったフランス出身の紳士に、
「トレビア~ン♪」と、お褒めの言葉を頂きました・・・
一昔前、
「乗らないバイク、眠っているバイク、動かないバイク 、、、買いトレビア~ン♪」
というCMでくらいしか、その言葉を生で聞いたことが無かった私は
「と、トレビア~ン♪(笑顔)」
と、咄嗟に復唱。←
「メルシー」ぐらい言えたろうに・・・orz
さてさて、今日は
お向かいの「pasta shop」さんに
立派なイタリアンパセリなどを頂きました!!
ありがたいことに、これまでも何回も頂いているのですが
本当にしっかりよい環境で育ったハーブは違います・・・
いつもありがとうございます!
そしてディナーは・・・
あ、熊本県の赤牛(熟成肉)が入荷しました
噛めば噛むほど溢れ出す旨み・・・
筍に空まめと、春全開です☆
そしてそして、友人がお誕生日のお祝いでラ・テッラに来てくれました!
おめでとうございました
追記
ラ・テッラハーブガーデン2014。
カモミールの花が咲き始め・・・
タイムの花は咲き乱れ・・・
玄関のローリエは
新芽がぐんぐん出始めました☆
今が一番楽しい時期です♪
2014年04月19日
お試しだっ!
アムール(愛)の国はフランスから、ついに届きました・・・!!
ド迫力!
ちなみにラングドッグはこのへん。
年間生産量は1250頭と少なく、品質は高い評価を得られているのだそうです。
おぉ。
乞うご期待。
只今、お試しで
ハートランドの生ビールをご用意しております。破格で。
無くなり次第終了です♪
追記
先日、
「賄いにどうぞ」、ともらったのは
新鮮な卵巣。カラスミとか作る部位。
今回は昔ながらのやり方で、血抜きをしてみました。
昔の方は、これを使っていたそうで・・・
1円玉です。
使う時は念入りに洗いましょう・・・
さて、1円玉がきれいになったところで早速。
真ん中に1筋通っている血管を優しくなぞると・・・
スーッ
おおー!表面を傷つけずに血抜きできました!
意外と快感←
地道な作業を繰り返すと、だいぶ綺麗になりました。
美白
酒などで臭みを取って、醤油などで煮て
お酒のおつまみになりましたとさ。
2014年04月18日
家族のような。
こんばんは!
ご無沙汰してます。。
今日は雨の中、皆さんありがとうございました~!
半地下はまだまだひんやりと肌寒く、暖房やストーブが欠かせません。
キッチンは暑いのに・・・
今日ぐらい賑やかになると、暖房も必要ないんですが・・・
・・・
ご予約お待ちしております!←
さて、昨日は
久々にワイン会とは名ばかりの飲み会に行って参りました~
普段はイタリアワイン漬けなので、シャンパーニュなんかは
とっても新鮮な気分で味わうことが出来・・・赤も美味しかった・・・
たまには、皆でワイワイ飲むワインも堪らんですね。。
追記
今日は久しぶりに、元ラ・テッラのスタッフである
カナさんが顔を出して下さいました
相変わらずパワフル!
シェフの愛がこもった、ひとくちドルチェ。
2014年04月15日
助けて!ワイン。
新着ワイン。
*トリンケーロ アユート!ロッソ2005*
エチケットがオサレ~なこのワインは
「ヴィーニャデルノーチェ」という素晴らしいワインのセカンド。
バルベーラ100%です。
決して薄いわけではないですが、アルコールのきつい感じが少し気になる・・・
時間が経つとアルコールも飛んで美味しく頂けます
ちなみに、この名前「アユート!」は
イタリア語で「助けて!」という意味。
このワインの輸入元の社長のご子息である「遊人(ユート)」を冠して、
「アユート! ロッソ」という名前が付いたそうです。
自分の名前のワインなんて・・・素敵っ
追記
ラ・テッラのマイクロハーブのお庭が・・・
↓ ↓ ↓
こーーーんなに伸びて、花が咲きました☆
2014年04月12日
そういう気分?
ティラミス、登場中です~。
相変わらずの人気!!
アルコールが効いていて、ちょっぴり大人なお味です。
ふわっとトロッと、下は生地に染み込んだエスプレッソがほろ苦で上品
無くなり次第終了。。
さて
今日のディナーは、賑やか賑やか。
ありがとうございました
と同時に、ご案内できなかったお客様が非常に多かったです。
申し訳ありませんでしたorz
昨日だったら、何組でも!!だったのですが。(笑)
重なるんですよね。不思議と・・・
なんでだろう?
今日は明日に備えてそろそろ
このへんで失礼します。
おやすみなさい・・・zzZzZ
2014年04月10日
ブルネッロ入荷。
こんばんは!
りかです。
昨日は、金山と茶山の間にある老舗焼肉屋
「七隈園」へと行ってまいりました
焼肉なんて何年ぶり?3年ぶり?
地元っ子なシェフは
「あら!!大きくなったわね!面影ある~!」
とママに歓迎を受けておりました(笑)
ご馳走さまでした
さて、
おニューのブルネロ入荷です。
イタリアはフィレンツェ出身のカテッラーニ家。
ダンテの時代(13世紀ごろ)から市政に携わる一族で、
当時からワイン生産を行ってたという歴史のある生産者です。
ヴィラ・プッチーニ ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ 2007
その長い歴史の中で代々受け継がれてきた哲学は
「ワインの質はブドウ畑から始まる。」
伝統的なスタイルで造られますが、
その味わいはフレッシュな果実味と上質な酸をもつ
モダンで上品な味わいになっています。
口に含めば芳醇で優しく、充実感のある余韻。。
・・・だそうです。
まだ飲んだことがないので(笑)
いつか飲んでみたい!!な1本。
2014年04月09日
ひめ人参。
こんばんは!りかです。
にんじんが美味しい季節ですね~
こちらは、
最近のシェフのお気に入り、「姫人参」!
甘み、歯ごたえ、そしてこの繊細な細さが魅力
ホントに細い・・・
和食でも使えそうですね。
前菜で登場中です!
追記
今年も気持ちいいお花見が出来ました。
2014年04月08日
VELOCE!! (急いで!!)
こんばんは!りかです。
今日のディナーは20名弱の貸切パーティーでした~
ありがとうございました!
*立食パーティ形式*
毎年ラ・テッラで歓送迎会などを催して下さる方々で
今年もエネルギッシュな新入生の方々がいらっしゃいました☆
一人ひとりの自己紹介もあったりなんかして
私も大学のゼミ生時代を思い出しながら、なんか緊張・・・(ドキドキ)
・・・
(´・ω・`)
嗚呼、遠い過去。
追記
久しぶりに
ピザ焼き、撮影してみました。
メラメラ
阿蘇のクヌギが勢いよく炎をあげています。
この子のおかげで、キッチンが灼熱地獄になるのです・・・
チラッ
たまにウラ側の焼き色をチェック。
最後は上に持ち上げ、高温になっている所で一気に焼き上げます・・・
ザッ
完成!
シェフの手が素早すぎて入ってしまいました。
冷えても美味しいピザ。
しかし!!
ピザはやっぱり、焼き上げてから30秒以内が一番おいしいのです
テーブルに出るまで10秒はかかるので、あとはお客様次第。
火傷に注意して、お召し上がりになってくださいね
2014年04月07日
時は金なり。
こんばんは!りかです。
店のパソコンも新しくなり、快適更新♪
XPとは比べ物にならないスピードです・・・
”時間をお金で買う”って、こういう事なんですね。。
明日は久しぶりにあのドルチェが登場!
今日は第一段階の仕込みでした。
Tirami su!
=「私を元気付けて!」
2014年04月06日
ハンガリーの白。
こんばんは!
りかです。
まずはお知らせ。
4月7日(月)のディナーは貸切となっております。
ご注意下さいませ。
今日はとあるご常連様と
”増税便乗値上げ”について話していました。
「増税したし仕方ないか・・・」
と、思いがちな時期ではありますが
結構盛ってる所も多いようでΣ(-∀-;)
こりゃー買う方もちゃんと見なきゃなぁ・・
と、思いながら今日買ったのは
「キットカット~オトナの甘さ。~」
・・・まぁ、いいよね。
さて、本日は
ファンも多い「和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み」の
仕込みでした☆

*和牛ほほ肉*
ぷるんぷるん。
石窯でバリッと焼いて煮込めば、とろんとろん

長らくお待たせしました・・・
追記
うちにしては珍しく
ハンガリーの白ワインを入荷。。

*トカイ フルミントドライ*
明日からグラスで登場です!!
2014年04月04日
料理人の愛。
人は、人の喜ぶ顔を見ている時が一番幸せだ。
だからこそ、多くの料理人は、
客人の笑顔を見たくて腕をふるっているものだ。
次は愛する人や大切な人と又、来よう。
そんな想いにさせてくれるお店がある。
美味しいだけではない何か。
料理は胃の腑に落ちてやがて無になるが、
料理の中に詰まった料理人の愛は、
心にいつまでもとどまるものらしい。
・・・と、ある読物で見つけました。
天野周一さんのお言葉。
さて、と。
今日もお誕生日の方がぞっくぞく!

おめでとうございました

追記
珍しい色のガーベラを頂きました。

優しい感じで素敵です

2014年04月02日
4月2日の記事
こんばんは!りかです。
花便りも伝わる今日この頃、みなさんいかがお過ごしでしょうか・・・?
本日は、某大学の入学式。
ご両親と一緒に、
新生活に胸を膨らませたティーンエイジャーが多く見えて下さいました。
それにしても
なんだかいいですねぇ、
10代って・・・(遠い目)
私も大学を卒業してから2年。
当時は本業より趣味に没頭してました、とか言うと
これを見た父母にはムッとされるかもしれませんが(汗)
それもまた、今の仕事に生かされているように思います。
色々やったもん勝ちですね。
追記
本日は、シェフお手製ホールケーキ登場!

お誕生日、おめでとうございました~~!!