2018年06月26日
イタリアの台所。
LaTerra
イタリア紀行vol.2
~美食の州 エミリアロマーニャ~
さて今回は、州について少し。
北イタリアに位置する、エミリア・ロマーニャ州。
その名の通り、エミリア地方とロマーニャ地方があります

トスカーナ州やシチリア州に比べると、
聞き慣れない方も多い、どことなくマイナー感漂う名前の州・・・
なんてことをエミリアロマーニャの方々に聞かれたら
大変なことになりそうですが(; ・`ω・´)ヒヤヒヤ
母に「今回はエミリアロマーニャ州にしたよ」と言ったら
母 「・・・エミャ?ローマ?」
いや、ローマではない…(´ε`;)

うちのメニューでも「パルマ産生ハム」をお見かけしたことがある方は多いはず。
そのパルマ地方に始まり、
モデナという地方は、かの有名な
フェラーリやランボルギーニの生産地=聖地!

他にもバルサミコ酢の発祥地であったり、
パルミジャーノレッジャーノや、ランブルスコ(発泡赤ワイン)の名産地だったり。
そして州都のボローニャ地方は、
あのボロネーゼの生まれ故郷!
美味しいものが沢山集まるこの州は、ヨーロッパの中でも一番の
美食の宝庫、
イタリアの台所
と呼ばれているのであります。
古代ローマ史がお好きな方はこちらを覗かれてみてくださいね。
http://www.italy-wine-jiten.com/north/emilia_r_1.html
その美食を支えているのが、
イタリアを代表する豊饒な大地。
そしてその大地を作り出したのは、
イタリア最長の川
ポー川!( ゚д゚)ポー!

(赤いマルはエミリア・ロマーニャ州の区域)
このポー川。
昔から荒くれ者で、幾度となく氾濫し
時に容赦なく住民を襲ってきました(#゚Д゚)ゴルァ
その度に大地を削り、
現在の肥沃な平原を作り出したのです。
そしてこのポー川は、
朝に夕べに、しっとりとした霧を生み出し、
景色を優しく包み込みます。

*ジベッロ村*
ポー川とは切っても切れないこの地域での生活・・・
そして、イタリア最上級のクラテッロ(生ハム)には、この湿度が必要不可欠なのです。。
このジベッロにも泊まってきたので、後々お話しますね。
つづく。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
ツイッター: https://twitter.com/LaTerra8347793
2018年06月24日
数量限定!ラザニア。
こんばんは!りかです。

愛用のパソコンが急に体調を崩して入院・・・
そのまま集中治療室へ・・・泣
ハードディスクって、消耗品なんですね。
知らなかった。。
データが帰ってくることを願いつつ、携帯からの投稿です。
* * * * *
ピアディーナ、始まりました☆
結構なボリューム。。

これがまたビールとの相性抜群!

ご予約頂ければランチタイムでもお作りできます♪♪
明日から登場なのは
ラザニア
今回は8人前仕込んだので、
逃したくない!という方はお電話ください。
フレッシュサマーポルチーニも入荷しましたので、
フリッタやパスタでお楽しみください(・∀・)スースキスースキスー♪
ポルチーニのパスタは、ラ・テッラではタリオリーニが定番ですが
タリアテッレも凄~く美味しそうでしたよ。。
おまけ
父の計画書作成のキメ細やかさといったら。。

仕上げ方も、家族ビックリの
気合いの入れようでした・・・ドッシェー
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
ツイッター: https://twitter.com/LaTerra8347793
2018年06月24日
プロローグ。
「 りかちゃんお願い。
イタリアで美味しいものが食べたいんよ・・・。゚(゚´Д`゚)゚。 」
そんな母の一言から始まった、今回の旅。
今考えれば、今回の旅を誰よりも切望していたのは
母だったのかもしれません・・・
数年前、父母が行ったイタリアツアーの料理に対する不満を
帰国後から延々と聞いていた私は、母に頼まれシェフに恐る恐る打診。
・・・からの快諾。(せざるを得なかったか否かはシェフのみぞ知る)
感謝しつつ、予定を立てていくことに。
母 「行き帰りだけだから。ね?あとは邪魔しないから」
~1週間後~
「泊まるところ一緒にしてもいい?何かあったら不安だし・・・(´・ω・`)」
~さらに1週間後~
「・・・ねぇ食事も一緒にしない?\(^o^)/」
と、いうことで、だいたい予想通りのスケジュールに。笑
めでたく計6名の家族ツアーとなりました。
それでは、はじまりはじまり~
ラ・テッラ イタリア紀行vol.2
~美食の州エミリアロマーニャ~

つづく。
゚(∀) ゚ エッ?
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
ツイッター: https://twitter.com/LaTerra8347793
2018年06月19日
トウモロコシの冷製スープ。

こんにちは!りかです
梅雨らしいお天気ですね。
今年も御常連さまが、30種ほど育てられているという
綺麗な紫陽花のブーケを届けてくださいました


なんて可愛らしいんでしょう・・・
お花は人を幸せにしますね。
いつもありがとうございます!


あれから沢山の方に、エミリアロマーニャを楽しんで頂いております。
シェフの師匠も、「この味は、イタリアそのものです」と、とても素敵な笑顔・・・
クラテッロにクレシェンティーナに、沢山オカワリしてくださいました。

*ジベッロ産おかわりクラテッロ*
下の写真の、手前にゴロッと盛ってあるパルミジャーノレジャーノも
クラテッロと同じ、ジベッロ産。これがまた、香りも味わいも素晴らしすぎるのです・・・
いずれクラテッロになる豚たちの、隣の敷地で飼われている牛から作られているものでした。

2~3人前を盛り付け中・・・
ピアディーナとクレシェンティーナも、素朴ですが
お酒に寄り添ってくれる地元の素晴らしい郷土料理。
ちなみにシェフが作っているこの盛り合わせは、
ブリジゲッラという町のレストランで出してもらった
こちらをイメージしております・・・

一緒に旅行に行った気分・・・味わってみませんか?♪
写真が撮れてませんが、
パスタは、ペンヌッチェという麺を使った
気合いの入った”ボロネーゼ”がオススメです!
季節のトウモロコシの冷製スープ
今年も登場しましたヨ。

さて。。。
旅行記もアップしていきたい本日
如何せん大人5人分の写真は1週間で1000枚越え
整理と編集が大変です・・・

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
ツイッター: https://twitter.com/LaTerra8347793
2018年06月08日
七隈でエミリアロマーニャを味わおう。
こんばんは、りかです。
長らくお休みを頂き、ありがとうございました!!
これから暫くの期間はエミリア=ロマーニャ州をラ・テッラで
皆さんに存分に味わって頂きたいと思っております
水曜日の18時頃、無事お店に帰り着き
そこから仕込みや片付けスタート→翌日ランチから営業
いつもの流れですが、やはりキツい・・・泣笑
持ち帰ったワインに関しましては
早い者勝ちになりますのでどうぞお早めに!
【期間限定】前菜盛り合わせ
”プーリアからの贈りもの”に続き
今年は
”エミリアロマーニャからの贈りもの”です!
クラテッロに揚げたてのクレシェンティーナ
あんなもの、こんなもの・・・
ランブルスコや赤白を合わせて
手打ちパスタや、B級グルメは
これから仕込んでいき、登場する予定だそうです。
お楽しみに・・・!!
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
ツイッター: https://twitter.com/LaTerra8347793
2018年06月04日
生ハムの王様の聖地にて。
はい、元気です!
りかです。
レンタカーになり、高速を180km/hで飛ばす彼らのお陰でスムースな移動が出来ております…笑
さて、ざっくりと書いていきます
パルマでクラテッロを食べ比べ
ランブルスコを楽しみました。
今回の目的と言っても過言ではありません。

そしてこちらのクラテッロ達が育つ
熟成庫を見せてもらいました。

絶対エイリアンの卵の様相って、ここから来てると思いませんか笑
実際に見ると、香り…というより臭いが…濃い…
色々と詳しく説明してくださいました。
世界のベストレストラン1位を取ったお店や、あんな店こんな店がキープしているものもぶら下がっていました。東京のあのお店も…
その後
ボローニャの街を散策し

エミリアロマーニャ州にあるトリュフの街を訪れ

父母姉甥は別行動で
モデナのフェラーリ博物館へ。
鼻血ものだったそうです!

そしてお昼すぎに、ブリジゲッラという
"世界一美しい街"にも選ばれた場所に到着しました。

たまたま街でフェスタというお祭りがあっております。町中に響き渡る伝統音楽…
一通り歩き回って帰ってきました。
今はそれを横目に見ながら、これまでの旅の整理を…

さて、今から晩御飯です。
2018年06月01日
郷土パン。
こんにちは、りかです。
今日から6月ですね!
こちらは只今6/1の11:50。
昨日は少し雨に降られましたが、
今日はすっきり快晴。

ドラクエに出てきそうなお城が青空に映えます✨
昨日のレストランでもしこたま食べて飲み…
視察団メンバー全員、
順調に成長中…

フェラーラのコッピアフェラレーゼという
郷土パンもお目にかかることができました。


王子もお気に召した模様…
今日はポレージネパルメンセに移動して
そこからレンタカー移動になります
後日、男のロマンの街も出てきますので
お楽しみに!ヽ(*´^`)ノ