スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年01月24日

パン、スープ、ワイン。


こんばんは!りかです。

雪。雪。雪。

なんかこう・・・アドレナリンがッ・・・!




こんな写真、もう撮れないかもしれませんね・・・



本日はお足元の悪い中、本当にありがとうございました!!!icon04




今日はジャ●の方々とか相当忙しかったでしょうね・・・



冷えた体は、お料理とワインとストーブでぽっかぽかに。


*ポルチーニ茸のスープ*







おまけ




ランチ終了後




石窯に手を入れたいけれど熱すぎてこれ以上入れられないというジレンマと闘うの図



あたたかく包み込んでくれます。

妄想

((〃'・∀・)ノ")-ω-`*)ヨシヨシ

  


Posted by ラテッラ at 23:03Comments(0)日常の事料理とワイン人気記事

2016年01月24日

大事件。


ご無沙汰してます!!

りかです。サボってごめんなさい(´;ω;`)ブワッ

突き刺すような寒さですね・・・

どうせなら雪合戦できるぐらい積もって欲しいってもんです(`・ω・´)=3


さて、最近は忙しかったり~暇だったり~。

今宵はなかなかハードでした・・・


*イカスミのタリオリーニ からすみ風味*


ジビエもすごーく脂がのってますicon102



11月頃と比べると、毛の質や量が格段に変化していて

「生命の神秘・・・!(*゜∀゜)icon12と思う、毎回の感動ポイント。

できることならその毛を纏ってみたい。
あったかいんだろうなぁ・・・あったかいんだからぁ~




こ、こんなレアワインも現在グラスで登場中・・・!

最初で最後かもしれません。。

*カラート モンテニドーリ 2008*

是非ご堪能ください☆




先日、東京の「ダ・オルモ」さんに伺いました。
長くなるので省きますが

ただただ、感動でした・・・・・・・・・・・・



全てを味わい尽くしたい!また行きます!!






追記

お隣のサ●ーさんに大事件。

∑( ̄□ ̄;)!!

い、いえ、決して迷惑駐車をしているわけではないんですが

なんか・・・なんかね!←


七隈もまた都会に一歩、近づきましたとさ・・・。とかいのかいだんのーぼるー♪


STOP!迷惑駐車ヽ(・∀・)ノ



  


Posted by ラテッラ at 00:41Comments(0)日常の事料理とワイン

2016年01月11日

一歩、一歩。




こんばんは!りかです。

受験に成人式、イベント盛り沢山ですね・・・

うちのスタッフも、これで全員成人しました☆




* ゆりねのプリン *



さて、写真には関係なく今年のジビエについてですが

鴨ちゃんやっぱり大人気です!!一生懸命捌いた甲斐があります・・・icon12


お伝えしなければならないのは 「 猪 」 のこと
ファンも多く、入荷を心待ちにしていらっしゃる方もいて・・・


先日、お世話になっているハンターさんから連絡が入り

狩猟に必要不可欠な "ポインター" こと
ベテランのワンちゃんが亡くなってしまったとのこと。。icon41

今、新しく来た子を調教中らしいのですが
今年は獲れないかもしれない、ということでした。

本当に申し訳ありません・・・



罠を使って獲る方法もあるのですが

仕掛けにかかったときに相当暴れるらしく、
一発で仕留めるのに比べて状態が良くないんだそう。

そこは譲れない・・・ということで


調教中のワンちゃんに、来年頑張ってもらいましょう☆



*カプレーゼと柿のジェラート*

小麦粉をつかっていない濃厚なチョコレートケーキ。
小麦粉アレルギーのお子さんにもどうぞ♪


お茶菓子には・・・


*ブルッティ・ブオーニ*







追記





シェフ 「人生は・・・脚立を登ることの様だ・・・」


しみじみ



一歩、一歩ですね。

  


Posted by ラテッラ at 00:07Comments(0)日常の事料理とワイン

2016年01月05日

コテキーノとレンズ豆。


こんばんは!りかです。

今日からお仕事始めの方が多かったみたいですね~(^^)

今年も頑張って参りましょう!



さて、先日車の中でラジオを聴いていると

「コテキーノとレンズ豆」の話が出てきました。


これは何かというと・・・

イタリアでは欠かせない年越し料理
のこと!


実は、ラ・テッラ特製おせちにも入っていたのですよ・・・☆

これこれ!

以下参照。



クリスマスはもちろん、イタリアは大晦日のディナーこそが盛大に行われます。

日本であれば、簡単に「年越しそば」を食べて翌年の福を願いますが


イタリアは伝統的に「コテキーノ(またはザンポーネ)のレンズ豆添え」を、

深夜12時のカウントダウンを待ちながらいただきます。


このお料理こそが、イタリアでの「年越しそば」的な存在なのです。

そして12時になったと同時に、食事をしている相手とスプマンテで乾杯とキスを交わすのです。


イメージ図

・コテキーノ cotechino は、豚肉の腸詰。お肉だけでなくゼラチン質などいろいろ入っていて、太くボリュームがあります。
・ザンポーネ zampone は、豚足にコテキーノと同じ中身をつめたもの。


コテキーノとザンポーネの料理にかかせないのが、レンズ豆。

イタリアでは「福をよぶ」ということ以外に、「お金」を意味します。

つまり、「儲かります」ようにという意味にもなります。


*参照URL* http://allabout.co.jp/gm/gc/75023/


さすがはイタリア式の年越し、愛に溢れていて楽しそうですicon102





追記


「鉢植えレモン収穫日記」



真っ黄っ黄ーに熟れたので、いよいよ収穫。

ワクワクしながら庭へ・・・!


シェフ 「いくぞ・・・!」

私 「オッケー!」


シェフ 「ふんぬっ」



私 「・・・ん?」

シェフ「・・・ふんぬっ!!」

カタい

シェフ 「ぐぎぎぎ・・・」


なかなかどうして





シェフ 「・・・・・オリャー!!ヽ(`Д´ )ゝ 」







私 「わーΣ(-∀-;)!! 」




ボロッ


と、獲れたぁ・・・


うん・・・感無量です。





2個収穫icon12

可愛くて逆に使えません・・・(笑)



  


Posted by ラテッラ at 01:10Comments(0)日常の事料理とワイン人気記事知識

2016年01月03日

謹賀新年!



新年明けましておめでとうございます!!

今年も宜しくお願いします・・・りかです☆




今年の年越しは、家でビール飲みながら

Eテレの「2355」見てました。あの5分番組、好きなんですよね~・・・



皆様も良い元日になりましたでしょうか・・・?

ラ・テッラおせち



さて、ラ・テッラはといいますと


今日のディナーから営業開始でした☆


なぜかって・・・?


うーん、休みを頂いても殆どのお店は開いていないですし、

休みすぎると休み明けがツラいからですかね(笑)




今年も仕事初めはケーキ2つのご注文から♪今年は2種類・・・!
毎年ありがとうございます!

ディナーも滅っ茶苦っ茶に賑わいました!

新年早々お待たせしました・・・face07



そんな感じで今年もマイペースにやっていこうと思います。


今年のおみくじには

「前半は騒がず過ごしなさい。後半は騒いでもオッケー」的なことが

私のと、なんとシェフのにまで書いてありましたので

上半期は静かに頑張ります・・・・



  


Posted by ラテッラ at 02:35Comments(0)日常の事料理とワイン