スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2016年10月31日

イタリアのハロウィーン。


ハッピーハロウィーン!りかです。

今日のランチに、仮装した子供たちが食べに来てくれました♪
宅急便のキキとかも・・・可愛かった!


それにしても外、寒すぎ・・・((´д`)) ブルブル


*フレッシュトマトのピッツァ ローマ風*


トリック・オア・トリート?は、イタリア語で
Dolcetto o Scherzetto(ドルチェット・オ・スケルツェット)?
・・・という、なんかカッコイイ感じ笑


イタリアには元々ハロウィンの習慣は無いのですが、
最近ではイベントとして楽まれている模様。日本と同じですね。

キリスト教的に見ると、ハロウィンの翌2日が本番なのだそうです。

――――――――――――――――
・10月31日 「諸聖人の祝日」のイブ
・11月1日 「諸聖人の祝日(万世説)」 全ての殉教者と聖人に祈りを捧げる日(キリスト教的に重要な祭日)
・11月2日 「死者の日(万霊説)」 亡くなった全ての信者を追悼する日
――――――――――――――――

「死者の日」は、死者の魂に祈りをささげる日のことで、
日本のお盆のようなものなのだそうです。
この日は、亡くなった愛する人や親族のお墓をお参りし、
お花や贈り物を捧げるのがイタリア全土で行われるのだとか。まさにお盆。

また各地に、死者の日に食べる伝統的なお菓子があり、
総称して「死者のお菓子doli dei morti」と呼ばれています。
日本でいう落雁みたいな・・・。

代表的な4つをご紹介!


①南イタリアのプーリア州やバジリカータ州に伝わるザクロと小麦で作る「コルヴァ」




②ロンバルディア州やリグーリア州、ラツィオ州に伝わるアーモンドベースのビスケット「ファーヴェ・ディ・モルティ」




③シチリア州の銘菓として知られる「フルッタ・マルトラーナ」


 
また、デコレーションは微妙に違いつつも、ほぼ全土で食べられる
④「オッソ・ディ・モルティ」などがあります。



ちなみに、モルティは死人、オッソは骨……
「死人の骨」という名のお菓子!

骨にちなんでいるからか、硬めのクッキーなんだそうです(笑)
全部、食べてみたいな~。




 * * * * *



ポルチーニ茸をふんだんに使った
「フレッシュポルチーニ茸のリゾット」



(*´ェ`*)はわわ・・・


さて!今年もクリスマスのご予約が入り始めました・・・!

 「ラ・テッラ X'masスペシャルコース」

12月23(金・祝)・24(土)・25(日)

ランチコース・・・3,500円
ディナーコース・・・8,000円

ご予約お待ち致しております♪


 ・・・ * : * : * ・・・

「ラ・テッラ特製イタリアンおせち2017」

七寸(21.2cm )×3段重箱

前日から徹夜で仕込みで、冷凍は一切なし。
手間と時間をかけ、心を込めて丁寧に作った作りたてのおせちですicon12

【¥25000+消費税】 受付12月20日迄


写真等はコチラから↓
http://laterra.yoka-yoka.jp/e1962103.html


  ・・・ * : * : * ・・・

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜
       第3火曜(3回目の火曜日)
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.) 
        ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH




参照*https://allabout.co.jp/gm/gc/448133/

  ・・・ * : * : * ・・・


  


Posted by ラテッラ at 22:51Comments(0)日常の事料理とワイン知識

2016年10月27日

バリバリ感がクセになる、スフォリアテッラ。


こんばんは!りかです。

昨日、友人との待合わせの前にチョロッと
大丸の催事を覗いてきました。そう、パン展!

http://www.daimaru.co.jp/fukuoka/renewal/marche/
*大丸・天神マルシェ パン展*

初日とあって、催事場は人の海。
話題のパン屋さんは長蛇の列&即完売・・・

二回りで疲れ、バールのお兄さんにカプチーノを
淹れてもらっている最中に気付いたもの

横に並んでいたのは・・・



(す、スフォリアテッラだァァ!!)

つい買っちゃった←
好きなんです・・・ヽ(*´▽`*)ノ

マツコが数年前にテレビで紹介してから
爆発的に知名度が上がったらしいです。

さすが、マツコ売れってやつかぁ・・・



ラ・テッラでも過去何回か作ったこのナポリのお菓子。

「スフォリアテッラ・リッチャ」



めっっっちゃ手間ヒマかかりますヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ 

作成過程

歴史はこんなカンジ。


スフォリアテッラは南イタリアのナポリ、
アマルフィ海岸に面する修道院で生まれました。

その誕生は偶然の産物だったようで、
ある日、院内のセモリナ粉が傷みかけているのを厨房係が見付け、
捨てる代わりに工夫をこらし、できあがったのがその原型なのだとか。

ひとりの修道女のアイデアで生み出されたこの焼き菓子は、
ほかの修道女にはもちろん近隣の住民たちの間でも人気となり、
秘伝のレシピとして大切に受け継がれたといいます。

あるとき、ナポリの菓子職人がこのレシピを入手し、
多少のアレンジを加えながら、
現在のような貝殻形のスフォリアテッラを作り上げ、
やがてそれがナポリ中に広まっていったといわれています。

アマルフィといえば、周囲を断崖絶壁の海岸に囲まれた街。
海にせり出すように、山々や建物、段々畑などが連なっています。
特産品としてレモンが有名ですが、
スフォリアテッラに詰められたクリームにも柑橘系の香りが効いています。

修道院で生まれ、ナポリの菓子職人によって完成された貝の形のスフォリアテッラ。

「ひだが何枚も重なった」という名前の通り、
極薄のパイ生地を何層にも重ねて焼き上げてあります。



焼きたてのスフォリアテッラは、
バリバリした食感といい、アツアツのリコッタクリームといい、
ほかのお菓子にはたとえられないおいしさ。


もしパン展に行く機会があれば、
食べてみてくださいネ☆





  ・・・ * : * : * ・・・

「ラ・テッラ特製イタリアンおせち2017」
ご予約受付中♪(12/20迄)

詳細はコチラ↓

http://laterra.yoka-yoka.jp/e1962103.html


  ・・・ * : * : * ・・・

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜
       第3火曜(3回目の火曜日)
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.) 
        ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH


  ・・・ * : * : * ・・・

*参照*
http://culture.fiat-auto.co.jp/food/3925


  


Posted by ラテッラ at 23:26Comments(0)日常の事料理とワイン

2016年10月24日

スタッフ募集!



こんにちは!りかです。
最高の秋晴れ、サイクリング日和ですね・・・icon12
お魚屋さんには牡蠣も並んでます。
牡蠣小屋の季節かぁ~




さて、忙しかった週末を終えて思うこと


・・・スタッフタリン!!


そう、スタッフが足りとらんとです。
現在のスタッフたちは
卒業が近くなったり、実習が始まったり・・・
なかなか忙しい時期に差し掛かってます。


LaTerraはただいま
スタッフを急募いたしております。


この切羽詰まった私の空気を読み取ったあなた!

そう、あなたです


キッチン・ホール両方の
アルバイトスタッフを募集致しております

初心者大歓迎!


まずはお電話を
092-834-7793
覚え方はヤサシーナナクサ。


シイヤマまで!






追記


さっき、近くのお肉屋さんでこんなの見つけた・・・


*明治屋特製 喰せ塩*


お肉屋さんに並べられていると、
何故か美味しそうに見える不思議(笑)

いや、美味しいはずです☆







  ・・・ * : * : * ・・・

「ラ・テッラ特製イタリアンおせち2017」
ご予約受付中♪(12/20迄)

詳細はコチラ↓

http://laterra.yoka-yoka.jp/e1962103.html


  ・・・ * : * : * ・・・

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜
       第3火曜(3回目の火曜日)
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.) 
        ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH


  ・・・ * : * : * ・・・

  


Posted by ラテッラ at 11:14Comments(0)日常の事料理とワイン

2016年10月23日

松茸のフェデリーニ。



夜分遅くにこんばんは!りかです。
今日は貸切営業でした~
ご案内できなかった皆様、
大変申し訳ありませんでした。

来週の土曜日ディナーも貸切ですのでお気をつけくださいませ・・・!
10/29(土)ディナー貸切



今日も、たくさん火遊びをしました。
おねしょはしてませんよ←


窯のあたたかさも、だいぶ心地よく感じられる気候になってきまして
テーブル席よりカウンター席で
「石窯の炎を見ながら食事すると落ち着くわ~」
という方が増えました(*´▽`*)ノ

夏場は敬遠されがちなカウンター席。
今年もやっと君たちの季節がやってきたよ・・・(涙)




さて、前置きが長くなりましたが
本日、再入荷致しましたのは

松茸!!


*松茸のフェデリーニ*

パスタは旨みを引き立たせるオイルソースで仕上げまして、
その上にスライスしたカナダ産松茸をフワワワッと!!

あとはこれを一炙り

香りを閉じ込めて、アナタのもとへ・・・icon12

ワインと同じく、香りもお値段の内。
心ゆくまで、松茸に包まれてくださいませ。






追記


指輪・・・?



・・・型の栓抜き!画期的!

  


Posted by ラテッラ at 02:04Comments(0)日常の事料理とワイン

2016年10月20日

伝統のパスタ、タリアテッレ。


天高く馬肥ゆる秋。
ついつい私も肥ゆる秋。←

こんばんは!りかです。
今日の手打ちパスタランチに登場していたのは~~~

こちら!


*タリアテッレ.ボロネーゼ*


数ヶ月前にもボロネーゼについてちらっと書いたんですが、
イタリアでもらった雑誌に、タリアテッレの特集が書かれていたので
ちょろっとご紹介。

”幅は8㎜で、茹でて供すること”
「イタリア料理アカデミー」ボローニャ支部の厳粛なる裁定により、
1972年4月16日付けの公証人証書をもってメルカンツィア宮内の
ボローニャ商工会議所に登録されたレシピ

”この幅はボローニャにあるアジネッリ塔の
高さの12270分の一にあたる”



・・・・・そこ比較するとこ?!笑

タリアテッレの寸法については、金で作られた実物大のサンプルがあり

ボローニャ料理の輝かしい伝統を証明し保護するために大切に保管されている。




うむむ、イタリア人のパスタに対する情熱が伝わってきます・・・


右側の塔が噂のアジネッリ塔、高さ97メートル。



この塔にはなんともロマンティックな伝説も。

ある日、一人の若者が小石を詰めた袋をロバで運んでいたとき
(アジネッリはイタリア語で「小さなロバ」の意)
一人の美しい娘に出会います。すっかり心を奪われた若者は、
裕福な貴族である彼女の父親に結婚を申し込みます。
父親は大声で笑いながらこう言いました。
「もしも君がボローニャで一番高い塔を建てたらな!」
しばらくして大量の金貨を手に入れた若者は、
町で一番高い塔の建設につぎ込みました。
こうしてアジネッリの塔は花嫁への贈り物になり、
女性の心を射止める求愛のシンボルとして
長く親しまれるようになったのです。


若者がどうやって大量の金貨を手に入れたかが気になる←

アジネッリの展望台から眺める景色はとにかく素晴らしいそうですよ!
ボローニャにお立ち寄りの際は是非~♪





追記


キャンプ、行ってきました!
自我を開放して心ゆくまで
ひたすら飲んで食べて食べて食べて
山で川で遊びました・・・

今回はパン焼きや燻製、きのこ狩り、
竹を切り倒して、竹で炊飯、竹遊びとかしました。


シェフが作ってくれた生地

大活躍だった「タミさんのパン焼器」

もっちもちでした

2回目は白パン

ピザにはやっぱりビールである。


燻製ベーコン。


シェフがどうしてもやってみたかった竹ご飯・・・


大成功!めっちゃ美味しかったです。



残った竹で、色々教えてもらいながら図画工作
箸、箸置き、マグカップ、お皿、ワインクーラー、竹とんぼ、

  

竹って凄いですね・・・
昔から重宝された理由が凄く分かった気がします。
次はキャンドルとか作りたいなぁ。



愛車もいい感じに撮れました




おまけ



夜の山奥に、赤鬼が出た。



Σ(゚д゚;) ビクッ!!


http://laterra.yoka-yoka.jp/e1940749.html



  


2016年10月17日

定休日と貸切日のお知らせ


こんにちは!りかです。
早速ですがお知らせが2点あります!

①定休日
10/18(火)、10/19(水)は定休日です

②貸切
下記日程は貸切営業となります。
お気をつけくださいませ・・・!
10/22(土)ディナー、10/29(土)ディナー



明日明後日の連休はキャンプしに行きます。
行きたかった大試飲会もあるんですが・・・やっぱり

試飲会<キャンプ←

「人生は時に仕事よりも大事なものがあるんだァァ!!」
と、平日休みを勝ち取った勇者とともに。笑




追記


お店がオープンしてから8年目、
他の追随を許さないこの人気者・・・


*和三盆糖のパンナコッタ*

昔からお問い合わせを多く頂いていたのですが、最近ついに
”お持帰り用パンナコッタ”なるものを企図し始めました。

どうなることやら・・・こちらもわくわくです(●´ω`●)♪ 






  ・・・ * : * : * ・・・

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜
       第3火曜(3回目の火曜日)
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.) 
        ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH


  ・・・ * : * : * ・・・

  


Posted by ラテッラ at 08:03Comments(0)日常の事

2016年10月10日

栗のティラミス。


こんばんは、りかです。
今日は久しぶりに最高のお天気でしたね~!

超絶アウトドア派のシェフは朝からテンションMAX・・・
目覚まし時計100倍の賑やかさです(笑)



さて!
先日登場した ”栗のティラミス”  
ランチVer.

連日、かな~りの人気を博しております・・・
上に乗っているのは自家製の栗の渋皮煮。

お味逃しなく~♪



  ・・・ * ・・・ * ・・・ * ・・・

こちらはお昼にご注文いただいた、おまかせ前菜。


カポナータ
ありた鶏のレバーパテ
蒸し鶏のサラダ仕立て
熊本県南阿蘇産ニジマスのカルパッチョ
ストラッチャテッラ
水牛のリコッタチーズ
フレッシュポルチーニ茸のフリッタ
モンサンミッシェルの白ワイン蒸し
白そら豆のスープ


等々、贅沢アンティパストでした・・・☆




追記

明日(10/10)も営業しております♪


  ・・・ * : * : * ・・・

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.) 
        ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH

椎山 良一・りか

  ・・・ * : * : * ・・・











  


Posted by ラテッラ at 01:44Comments(0)日常の事料理とワイン

2016年10月07日

松茸のフェデリーニ。

こんばんは、りかです。

秋の味覚ぞっくぞく・・・!


*サンマのオイルソース*


*栗とサルシッチャのリゾット*

あとは松茸のフェデリーニなんかも登場しております。
か、香りが・・・(*´д`*)ホワワン


香りで悶えたい、という方は

・季節野菜の石窯焼き (前菜)
・ポルチーニ茸のタリオリーニ (パスタ)
・ズワイガニのフェデリーニ (パスタ)
・手長エビのグリル ハーブオイルソース (メイン魚)
・サルティンボッカ (メイン肉)

ここらへんが特にオススメです(≧▽≦)!

最近これらがよく出るんですが、

先ほど、サルティンボッカの
もはやテロ的な香りに思わず


はわわー・・・ええ香りすぎる・・・


と2秒ほど思考停止(笑)

「あー食べたい」
という旨をシェフに伝え、
お客さまのもとへお料理を運びました。
黙って運べってな←

いやしかし、お客さまが
お料理を口に運んで
顔がほころぶ瞬間というのは・・・
ついついのぞき見したくなるくらい
中毒性があるものなんですよね。
素直に幸せを感じます。


明日から連休ですね。
忙しくなりそうです・・・
ご来店お待ちしております!

ご来店の際はお店にご一報頂けると
スムーズにご案内できます♪



  ・・・ * : * : * ・・・

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.) 
        ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133  福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH

椎山 良一・りか

  ・・・ * : * : * ・・・





  


Posted by ラテッラ at 23:37Comments(0)日常の事料理とワイン

2016年10月03日

イタリア流、栗の楽しみ方。


こんばんは!

食欲の秋を目前にして垂涎を禁じ得ない・・・
食いしん坊なシイヤマンです。(椎山)

色気より食い気。←


さて来ましたよ、この高カロリー食品めっ!!(≧ε≦)

栗を使ったリゾットとか、モンテビアンコ(モンブラン)はもちろん
ティラミスにマロングラッセのジェラートに・・・
シンプルに焼き栗もいいなぁ・・・
嗚呼・・・シェフ・・・

楽しみです(笑)



実はイタリアは、
世界でも5本の指に入る栗の生産国!!

2013年の世界ランキング

順位国名生産量割合
1 位 中国165万トン 82.11 % 
2 位 韓国6万7,902トン 3.38 % 
3 位 トルコ6万19トン 2.99 % 
4 位 ボリビア5万8,666トン 2.92 % 
5 位 イタリア4万9,459トン 2.46 %

参照 http://www.kudamononavi.com/graph/worlddata/item=chestnuts

やはり中国が圧倒的ですね・・・



とはいえ、かつてヨーロッパのほとんどの山間部では
栗に依存して生活してきたのだそう。

【木】は家具や道具にして、【枝】は薪に。
【葉】からは肥料を作り、【花】からは蜂蜜。
【渋皮のタンニン】は皮をなめす時に使っていたのだとか。

捨てる所が無い・・・トゲくらいですかね。



都会では街中に焼き栗売りが現れると、秋の訪れの合図!

caldarroste
photo by Emiliano
*カルダッロステ*

カルダッロステは、栗の皮に切り込みを入れてから
ロースト用の穴の空いたフライパンでロースト。
焼き上がったら、布に包んで10分蒸らして皮をむき、新ワインと一緒に食べます。


香ばしさと甘さが一段と引き立って
やめられない止まらないおいしさ・・・

Autumn Taste!
photo by Stefano Pirri

ほぁぁぁ~・・・
今にも芳ばしい香りが漂ってきそう・・・

日本よりも寒くなるのがずっと早いイタリアで、
ローストした栗を食べながらワインを飲み、
おしゃべりしたりビデオを見たり。

秋の夜長の素敵な過ごし方ですね・・・icon12


ちなみに今年のノヴェッロ(イタリア版ボジョレーヌーヴォー)は
10月30日解禁!焼き栗も食べ時です☆




去年の写真


利平の永沢くん。






追記

なんかお庭に、雑草から可愛い実が生りました・・・



なんだろう、この懐かしさ。
なんだかこれに似たような物を昔食べたことがあるような・・・



参照http://item.rakuten.co.jp/ohshimaya/k_dagashi201006291530/



あ、これこれ(笑)





  ・・・ * : * : * ・・・

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.) 
        ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133  福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分

ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH

椎山 良一・りか

  ・・・ * : * : * ・・・


  


Posted by ラテッラ at 22:43Comments(0)日常の事料理とワイン

2016年10月02日

おせち予約開始。


ラ・テッラ特製イタリアンおせち2017



本日より、ご予約を開始致します!!
今年も10食限定です。

ちなみに昨年は11月末で完売でした。ご参考までに・・・

←昨年のおせち3段

七寸(21.2cm )×3段重箱 (3~4人前)

前日から徹夜で仕込みで、冷凍は一切なし。
手間と時間をかけ、心を込めて丁寧に作った作りたてのおせちですicon12

【¥25000+消費税】 受付12月20日迄


「イタリアンおせちをワインと一緒に、オシャレに楽しみたい!!」

「和食のおせち料理だけじゃ飽きてきたなぁ・・・
 子供たちもなかなか食べてくれないし・・・
 たまには洋食おせち食べてみたい!」


そんな貴方に。icon12




こちらも、今年も入荷します☆

*お屠蘇スパークリング*

お屠蘇は外見だけで、中身は
飲みやすい甘口スパークリングですicon12



*おしながき*

お問い合わせはこちらまで!

イタリアンレストラン 「ラ・テッラ」 
TEL 092-834-7793
 
定休日・・・毎週水曜日・第3火曜日
朝10時~夜0時までお電話大丈夫です☆






追記


新メニュー

北海道短角牛ランプ肉の石窯焼き。










  ・・・ * : * : * ・・・

体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
HP: http://la-terra.info/
Blog: http://laterra.yoka-yoka.jp/
Instagram: https://www.instagram.com/laterra.2009/
FB: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
Adress: 〒814-0133  福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
Tel: 092-834-7793
定休日: 水曜・第3火曜
営業時間: ランチ   11:30~14:00 L.O. 
        ディナー  18:00~22:00 L.O.

  ・・・ * : * : * ・・・



  


Posted by ラテッラ at 00:25Comments(0)日常の事料理とワイン