2017年01月29日
マッシュルームのピッツァ。
こんばんは!りかです。
今日は暖かかったですね~
暖かくなると寒い日がなんとなく恋しくなる、
そんな今日この頃。
今宵よく出たお魚料理・・・

*甘鯛の石窯焼き*
ソースは、魚醤を使ったガルムクリームソース。
鱗がカリカリッ!身がフワワッ
ソースの旨み・コク・まろやかさで包まれたなら・・・
(*゚ロ゚)ハッ!として(*^-')bグッ☆←
ついついソースも余さず食べてしまいます・・・
トシちゃん、若い子は知らないんだろうなぁ。。(´・ω・`)ショボン

*飲める飲める前菜おまかせ盛り合わせ*
追記
数量限定ピッツァメニュー・・・

こちら!

*マッシュルーム・マスカルポーネチーズ・プロシュートのピッツァ*
マッシュルームの香りとマスカルポーネのクリーミーさが堪らない一品です☆
2017年01月29日
赤牛シンシンの石窯焼き。
お久しぶりです!りかです。
週末いかがお過ごしでしょうか・・・
ここ一週間で、狩猟や苺狩りに行ってきましたヨ。
ひとまず、最近人気のお肉料理からご紹介☆

*熊本県産 赤牛シンシンの石窯焼き*
内モモの下にある球状のかたまり、「シンタマ」。
中心と外側に分けられ、
その中心が”シンシン”と呼ばれる部位です。
見た目は「ヒレ肉かな?」と思わせる赤身。
食感は、柔らかく適度な弾力があり
肉質は、きめが細かくなめらか。
しっかりと旨みを持った味わいです。
非常に数が少なく、ラテッラでも
手に入るときに入荷している状況ですので
発見したら是非!オススメです☆
追記
うちの美味しいジビエを支えてくださっている方。
今期もお世話になりました~、と
ハンターさん達に早めのお礼をしに大川まで行ってきました。
ちなみに狩猟期間は毎年11/15~2/15。(福岡県)

着くなり、温かい鴨のスープと
小鴨の燻製を振る舞ってくださいました。
旨みと香りがフワァ~ッと広がります・・・

猟師飯は本当に、豪快で、素朴で、美味!
そこから狩猟に同行させて頂き、
バンを2羽、仕留めるところを見学。
「毛むしり上手いね」とハンターさんに褒められ
調子に乗った私はそこから毛むしり要員に←
まだ体が温かい状態でむしると、
スルスルと抜けてやりやすい。
今回またひとつ勉強になりました。
狩猟を手伝ってくれるポインターことワンちゃん。


頭良すぎです。
その仕事っぷりにいつも驚かされます・・・
現場に着くと目の色を変え
全力疾走で鴨を探し始め、見つけるや否や
ご主人が仕留められるように鴨をおびき出し
仕留めた後は、たとえ水の中ヤブの中森の中スカートの中(キャー)←
落とした鴨を咥え、ご主人の元へと帰ってきます。
鋭いキバを持っていますが、そのキバで傷付けないように、ふわっと噛んで。
この子は7歳の女の子なのですが、
「女の方がしつこいけん向いとうごたぁのぅ(笑)」
・・・だって。笑
2017年01月16日
1月の店休日。

こんばんは!りかです。
1月の店休日です。。

申し訳ありませんが、
19日(木)は代休を頂きます!
ギシギシいってる体をリフレッシュさせて参ります←

*アーモンドのビスコッティ*
お茶菓子登場♥
2017年01月14日
癒しのパスタ。
こんばんは、りかです。
外に出た瞬間「無理無理無理無理!!!」と連呼するほどの寒さ・・・
明日はもっと寒いってもうほんと無理 (無理無理言いすぎ)
石窯でぬくぬくと甘やかされた体には酷な日々が続きます・・・
一応、バケツに水を張りました←
今日が一番の水張り時だと思うんですよね。(なんのこっちゃ)
風邪、ノロ、インフル、くれぐれも気をつけてくださいね!!
さて、今日は忙しくて一安心な一日・・・
*自家製竹炭パン・熊本県産ニジマスとその卵* 奥はサバのムース仕立て
あったか~いスープもご用意しておりますよ。
ふかふか自家製パンと一緒にどうぞ。
最近は魚介のパスタが人気。
シェフの作る料理は、
心の奥がほぐれていくような、そんな、ホッとする味です。
愛情たっぷり
追記
ピザの、このですね
切っても切れ目が分からなくなるくらい
チーズがトロットロ~なのが見ていて堪らんのです・・・
写真はピザカッターを入れる瞬間(2カット目)
1カット目、分かりますか・・・?!!
2017年01月13日
憧れの地、ジェノヴァのジェノヴェーゼ。

こんばんは!りかです。
今夜はマーヒーでした~(;´o`)ゞアチャー
1組1組が完全専属シェフ付き、みたいな・・・
ある意味贅沢。(ポジティブか)
さて、そんな今日はちょっと趣向を変えていきます。
私の飲食仲間であり、大学時代の
クラスメイト&遊び仲間でもあったK君。
半年前から渡伊し、現在も修行の真っ最中なのですが
休みの日には一人で色々な町や州に出かけて
いつも素晴らしい写真を送ってくれます。
「今日はここ行ってこれ食べたよ」
「念願の○○!!最高!!」
「今、どこにいるでしょーかっ!?」←イッテ○的な
・・・スマホ片手に垂涎を禁じ得ない私。(そこは禁じろ)
そして、おととい送ってくれた写真がこちら!
掲載許可を頂きました!

ーーー!!!
見たら分かる、凄いやつやん!!(宮川大輔風)
そう、世界遺産として有名な
リグーリア州のチンクエテッレ!
うちのポイントカードの柄もここから・・・☆

いやー、こう、検索しても出てこないアングルの写真とかって、
リアルな空気感があって素敵です。ムフフ

そしてジェノヴァといえば海鮮!

K君はこの前菜盛りだけで白ワインを一本空けたそう(笑)最終的に一人で2本(驚)
リグーリアのワインはほとんど地産地消されているらしく、
その料理との相性たるや我慢ならんものがあるらしい・・・

くー!!食べたい!飲みたい!!
そしてジェノヴァに来たら欠かせない
バジルを使ったパスタ
リングイネ・ジェノヴェーゼ(ジェノヴァ風)!

いいなぁ・・・! 美味しそう・・・!!(゚ρ゚*)ジュルルル ←
この一連の流れは私の夢でもあるので
リグーリアへ行く際にはこのお店にも行くことを約束し
今日も素敵な写真に感謝するのでした・・・☆
追記
締めのドルチェは、イタリア人には欠かせない
ヌテッラ(ヘーゼルナッツチョコレートクリーム)を使った一品。

ヌテッラ、コストコでも買えます☆←
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜
第3火曜(3回目の火曜日)
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
2017年01月13日
甘夏のレアチーズケーキ。
こんばんは!りかです。
今日は凍えるような寒さでしたね・・・
体が勝手に石窯の近くに吸い寄せられるようでした←
さて、お正月明けの連休も終わりまして
改めて、よーし今年も頑張るぞーという気合いに満ちあふれた1月!
シェフも気合いに充ち満ちております。
そんな今日
新作が出来上がりました~☆

*甘夏のレアチーズケーキ* これは私の試食Ver.(試食ヤッタァァ!!←)
シェフが作るレアチーズケーキはとても上品で、
チーズ部分の程よいコクと、スポンジの豊かな風味
上に乗っている甘夏の果汁が口の中にじゅわっと広がって
後味には爽やかな香り・・・
はーッ!幸せッ!!
一日数量限定でお出しする予定のようなので
どうしても食べたい!という方は
最初のご注文の時にスタッフへお申し付けくださいませませ。
おすすめです

追記
たまの贅沢は後悔がないように・・・

*前菜盛り合わせ*

*阿蘇自然豚 20日間ドライエイジング*
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜
第3火曜(3回目の火曜日)
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
2017年01月09日
苺のスープ仕立て。

こんばんは、りかです。
連休いかがお過ごしでしょうか?
今宵は夢うつつのブログ更新←
最近のブームは
シェフにおまかせ!前菜盛り合わせ☆
現在、アラカルトで
しかも前菜だけで30種類くらいあります・・・
そうです、多すぎて選べないんです←
パスタ・ピザ・メインやドルチェまで合わせるとなんと
70種類以上Σ(´□`;)ハワーッ
コンプリートしたい欲望に駆られている方多数・・・。
「~種類で」
「~円くらいで」
「ワイン一杯飲めるくらいで」
ご希望に合わせてお作りいたします♪

お正月っぽい9種モリモリ。

豪華13種モリモリ。
どれから食べようか悩むのも盛り合わせの楽しさのひとつですよネ☆
* * * *
苺の季節です・・・♪

*苺のスープ仕立て バニラのジェラートを添えて*
みんな大好きな苺とバニラのハーモニー!

上品に仕上がってます。。
追記
ショワッ...ショワッ...ショワッ...
「カウンター越しに、包丁研ぎみたく
みかんを1房ずつ裂く音がする・・・!!((;゚Д゚))ガクブル」
その正体は
\ 妖怪皮剥きばばあ /

*甘夏*
現在45個剥き終わり。
(ノ゚ο゚)ノ ヌオオオォォォォォォ~
2017年01月05日
自家製ブレザオラと甘夏。
こんばんは!りかです。
お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか?
ラテッラは相も変わらずマイペースに営業しております・・・

*自家製ブレザオラとリコッタチーズ・ヴィテッロトンナート・鴨のフォアグラのフラン*
さて、今日は昨年からちょいちょい出し始めた
ブレザオラ(左下)というものについて少し。
ブレザオラは、塩漬けの牛肉を
赤ワインとハーブを使って熟成させた生ハムのようなもので(一般的な生ハムは豚肉)
イタリアはロンバルディア州のヴァルテッリーナ地方が原産です。

お肉本来の甘さと上品な味わいがあるこのブレザオラは
リコッタチーズとルッコラとの相性バツグン!
赤ワインとよく合います。
同じ地方でよく作られている、ブドウのネッビオーロ種を使った赤ワイン
女王「バルバレスコ」などとも言わずもがな相性ピッタリ・・・
いささか、えくすぺんすぃぶ・・・ですが・・・
脂肪分の少ない赤身肉で作るので、
プロテインや鉄分、ミネラル、ビタミンが豊富で
イタリアではダイエット中の方やスポーツ選手に特に好まれるそう。。
お家で作ってみるのもまた楽しそうですね☆
追記
昨日の休憩時間に、甘夏の収穫に行ってきました☆

ブリッと育った甘夏ちゃん、計63個!
これから地道に皮をむいて仕込んでいきます・・・
そして昨日のディナーは”甘夏風呂”ならぬ
一日限定”甘夏カウンター”に・・・
お風呂に浮かべる程はやはり香りません・・・
甘夏は、ここから1~2ヶ月ほど追熟させると美味しくなるそうです☆
さて、その63個の甘夏ですが。
収穫後、さぁもって帰るぞという時
持ってきた袋に詰めても1/3程しか入らず、シェフは
「仕方ないな・・・もうこうするしか」
と、おもむろに着ていたジャンパーの襟元へと
甘夏を放り込んでいきました。
どんどん甘夏を飲み込むシェフの赤ジャン。
膨れていくシェフのお腹。
1/3ほどを詰め込んだ所でいっぱいいっぱいに。
その様はまさに6つ子の妊婦(臨月)。
「このまま誰かに会ったら笑わない自信がない」
そう話していたところへ
「あら~いっぱい採れたわね~!!(*´∀`)」
とまさかの地主の奥様登場。(やっぱりね←)
このときシェフはしゃがんでいたので
奥様はまだ気付いていないようだったのですが
微動だにしないシェフに奥様が違和感を持ったその瞬間
先手必勝とばかりにスンッ!!と満面の笑みで立ち上がるシェフ!
奥様は「ぶはッ!!」と吹き出したかと思うと膝から崩れ落ち
その後3人でしばらく笑い転げましたとさ
めでたしめでたし。
2017年01月04日
お正月特別ランチコース。
こんばんは、りかです。
年明け早々かっ飛ばして営業しております・・・
仕事終わりはガソリン(酒)入れつつ片付け。
・・・してたんですが、段々とエンストし始めたので
ちょっとブログで束の間の休息。。(´ω`*)
さて、2~5日のランチは
「お正月特別コース」でご案内中でございます~☆

*カプレーゼ小麦粉を使っていない濃厚なチョコレートケーキ*
【A】と【B】がありまして
【A】は
・前菜盛り合わせ←豪華!
・自家製パン
・本日のパスタ(またはピッツァ)←今日は季節野菜のオイルソース
・ドルチェ
・コーヒー・紅茶
【B】は
・前菜盛合わせ←豪華!
・自家製パン
・本日のパスタ(またはピッツァ)←今日は九条ネギとズワイガニのオイルソース
・お肉料理←今日は和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
・ドルチェ盛り合わせ
・コーヒー・紅茶
といった感じ。
お昼から贅沢フルコースでお楽しみ頂けます☆

追記
七隈に・・・酒豪たちが集合・・・!!

8人で13本゜゜(△ )
だ、ダジャレじゃないんだからねっ!←
2017年01月02日
お節とお知らせ。
明けましておめでとうございます!!
りかです。
連休中の皆さんも、働きづめの皆さんも
新年を迎えて心新たに過ごされていることと思います。
ラ・テッラ特製イタリアンおせち、楽しんでいただけましたか・・・?

今年のおせちは、私達が愛するカメラマンさんが素敵な作品にしてくださいました。。


はぁぁ・・・
何回見てもため息が出る美しさです。
インスタグラムにもアップロードしておりますので是非ご覧ください♪
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
1/1はお休みを頂いて、朝はシェフのお母さんと3人でおせちを食べ、
10時からはご常連様のありがた~いお話を聞きにお寺へ・・・☆
説法というものを真剣に聞いたのは初めてだったのですが、
さすがS様、30分が一瞬に感じるほど面白かったです!
落語みたいで堅苦しさをあまり感じず、でもタメになるお話でした。
いつものようにお酒を飲みながらのお話も好きですけどねー、ある種無法地帯って感じで(笑)

追記
お店は本日ディナーから営業開始でした♪
今日は朝からパンやピザの仕込みに追われ
夕方はオードブルやケーキなどのテイクアウト多数☆
夜は御常連さま御一行と通りすがりの紳士たち。
ディナーはほのぼの~な感じでしたが、しっかり働いた初日でした!
本年もシェフが最初に作ったのは、バースデーチョコレートケーキ・・・

毎年ありがとうございます!!
ある時はケーキ屋さんにもなっちゃうラ・テッラです(笑)

*お知らせ*
今月の4日(水)は営業いたします☆
1/2(月)~1/5(木)のランチは、「お正月特別ランチコース」のみのご案内となっております♪
17(火)~19(木)はお休みを頂きます。
では・・・
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
椎山 良一・りか
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜
第3火曜(3回目の火曜日)
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH