2012年06月30日
テレビ出演!「気ままにLB」
こんばんは、久保です。
明日はいよいよ大人気番組「気ままにLB」で、我がLa terra が紹介されます!
今朝からいろんな人に「テレビ出るんでしょ?」
と声をかけられました!
皆さん是非見て下さい。
僕もLa terra がどう映るか凄く気になるところですが、丁度ランチの時間と言う事で見れません(泣)
放送を見たら是非La terra に来て一声かけて下さい!
なお、放送後混雑が予想されますのでご予約をお勧めします。
明日はいよいよ大人気番組「気ままにLB」で、我がLa terra が紹介されます!
今朝からいろんな人に「テレビ出るんでしょ?」
と声をかけられました!
皆さん是非見て下さい。
僕もLa terra がどう映るか凄く気になるところですが、丁度ランチの時間と言う事で見れません(泣)
放送を見たら是非La terra に来て一声かけて下さい!
なお、放送後混雑が予想されますのでご予約をお勧めします。
2012年06月29日
ザ☆アンティーク
皆さんこんばんは!オオハシです~
今日は久しぶりに晴れでしたね


私は元々アンティークなものが大好きなのですが
最近シェフの影響か、どんどん好き度が増してきてます..
だから常日頃、お店にある小物とか見てると
ムフフ

窓やトイレの取っ手、蛇口を見て
よくお客様が「素敵ですね!」とおっしゃってくださるのですが
そう、ほんと素敵なんです


アンティーク好きな方は是非一度!
さて、
今週のお花は「サンダーソニア」。

花言葉は「愛嬌」、「祈り」、「共感」
お花は可愛い風鈴形です♪

この形から「クリスマス・ベル」とも呼ばれているそう。
周囲のものにからみついて上に伸びる性質があるそうで、
ちょっと試してみたいなとか思いましたが...
庭はハーブで満員でした(笑)
そうそう、
昨日、久保くんが紹介していたマカロンですが
あれはバラのシロップのピンク色です

ピンク色のマロウティーと一緒に食べれば、
女子度がアップした気分になれますよ

では、今日はここまで。
2012年06月27日
新商品*マカロン*
こんばんは、久保です。
ついにシェフが試行錯誤しながら作っていたマカロンが完成しました!

サクサクした食感で優しい甘み・・・
コーヒーと一緒にお茶菓子としてサイコーですね!
これからも研究を重ねながらさらに進化して行きますのでお楽しみに!!
ついにシェフが試行錯誤しながら作っていたマカロンが完成しました!

サクサクした食感で優しい甘み・・・
コーヒーと一緒にお茶菓子としてサイコーですね!
これからも研究を重ねながらさらに進化して行きますのでお楽しみに!!
2012年06月25日
びっくり野菜
今日のランチ前菜は
ズッキーニのスープでした!

上に浮いているのは、今日届いた「日野菜蕪(ヒノナカブ)」というもの。
少し辛味がありますが、塩漬、粕漬、コウジ漬などでも美味しくいただけるそうです

そして、日野菜蕪と一緒にこんなものが!!

...なにこの完成度(笑)
包丁で目と口を彫って、石窯で丸焼きにして出したら
お客様はどんな反応をするんだろうか...

...なんか喜んでくれそうな気がしてならないのですが(笑)
そうそう、
大はまぐりのフェデリーニもおすすめでございます。
こちら大はまぐり

やはり「大」とつくだけあって大きい!

お皿にのせると存在感バツグンです☆
ダシがきいてて、残ったソースをパンにつけて食べても美味しい一品です...

梅雨なんか忘れて、たまにはLaTerraで
美味しいものを食べることに没頭するのも
良いかもしれませんね

2012年06月25日
知る人ぞ知る美味しい居酒屋
こんばんは、久保です。
いきなりですが皆さんは、この飲食店の少ない城南区で凄いこだわりを持った居酒屋さんがあるのをご存知でしょうか?
城南区別府の小さな路地を入ったところにあるその名も「かんべえ」。
その店の大将もLa terra のシェフに負けず劣らずの研究家でとても美味しくて、こだわったお料理を出してくれます。
今日も大将とシェフが料理の話で花を咲かせていました。
レストラン気分のときは、La terra へ、居酒屋気分のときは'かんべえ'なんていかがでしょうか
いきなりですが皆さんは、この飲食店の少ない城南区で凄いこだわりを持った居酒屋さんがあるのをご存知でしょうか?
城南区別府の小さな路地を入ったところにあるその名も「かんべえ」。
その店の大将もLa terra のシェフに負けず劣らずの研究家でとても美味しくて、こだわったお料理を出してくれます。
今日も大将とシェフが料理の話で花を咲かせていました。
レストラン気分のときは、La terra へ、居酒屋気分のときは'かんべえ'なんていかがでしょうか
2012年06月23日
ワインのスゝメ。
皆様こんばんはー!オオハシです
あっという間に週末ですね。
今日、昼に親からメールが来ていて
テレビで女性の不妊問題についての番組を見たらしく
「無理せずなるべく早く結婚しなさい、家庭を持つのもいいものよ」
と、諭されました。。
まぁ今は、ご家族で来られてるお客様を見ていて
いいなぁ
と思うくらいですが
いつかは、自分も幸せな家庭をつくりたいですね
さて、話は変わりますが
本日は、出来たてホヤホヤの
LaTerraおすすめワインメニューをご紹介!
季節に合わせて変わっていくので、要チェックですよ
では早速・・・
まず、こちらがグラスワイン。

そして、ボトルワイン。

皆様に色々なワインを楽しんでいただきたいと思い
お値段は幅広い感じでセレクトしました
そして、おすすめになったボトルワインは
通常時よりお安くなっております
この機会に是非!
他にも様々なワインを揃えておりますので、
ご遠慮なくスタッフ(大橋or久保)までお申し付け下さいませませ。
では、今日も一日お疲れ様でした

あっという間に週末ですね。
今日、昼に親からメールが来ていて
テレビで女性の不妊問題についての番組を見たらしく
「無理せずなるべく早く結婚しなさい、家庭を持つのもいいものよ」
と、諭されました。。

まぁ今は、ご家族で来られてるお客様を見ていて
いいなぁ

いつかは、自分も幸せな家庭をつくりたいですね

さて、話は変わりますが
本日は、出来たてホヤホヤの
LaTerraおすすめワインメニューをご紹介!
季節に合わせて変わっていくので、要チェックですよ

では早速・・・
まず、こちらがグラスワイン。

そして、ボトルワイン。

皆様に色々なワインを楽しんでいただきたいと思い
お値段は幅広い感じでセレクトしました

そして、おすすめになったボトルワインは
通常時よりお安くなっております

この機会に是非!

他にも様々なワインを揃えておりますので、
ご遠慮なくスタッフ(大橋or久保)までお申し付け下さいませませ。
では、今日も一日お疲れ様でした

2012年06月22日
入荷! タスマニア牛!

本日、La terra に大きな大きなお肉の塊が届きました!!

タスマニア牛。。
オーストラリアにある「タスマニア島」の牛肉です。

タスマニア島は世界一空気と水が美味しいと言われこの汚染の無い島で放牧され、のびのびと育った牛は赤身がしっかりしていて柔らかく舌にも身体にも本当に美味しいお肉です。
La terra ではコレ定番目玉ニュー「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ」に使います!
塩コショウでシンプルに石窯で焼き上げ、肉の旨味を一層引き上げます!
この最高なお肉を是非La terra で味わってください!
2012年06月21日
気ままにLB!
今日はなんだか朝からみんなそわそわ...
落ち着きません
シェフは口数が減ってきて...
なぜか?
それは・・・!!!
コレだっ★

そう、ご存知KBC九州朝日放送の 村仲ともみ さん!!
本日は「気ままにLB」のちゃりんこグルメ
の撮影でLaTerraに来て下さいました
お、お美しい...
透明感が半端なかったです。
熊本県出身、鉄壁の胃袋を持っており
胃薬をいまだかつて飲んだことがないというこのお方。
生ハムとルーコラのピッツァと、ビステッカを豪快に頬張り
美味しそ~うにレポートされていました
そしてスタッフの私たちが食べたくてしょうがなくなるという始末
(笑)
放送日は6月30日(土)♪
皆さん是非御覧になって下さいね
http://www.kbc.co.jp/tv/lb/
番組の放送時間「10時30分~11時25分」のどこかで放送されます。

今週のお花は「千鳥草」
横から見ると千鳥のような形をした蕾からその名がつけられました

可愛いでしょ?

落ち着きません
シェフは口数が減ってきて...
なぜか?
それは・・・!!!
コレだっ★

そう、ご存知KBC九州朝日放送の 村仲ともみ さん!!
本日は「気ままにLB」のちゃりんこグルメ


お、お美しい...

透明感が半端なかったです。
熊本県出身、鉄壁の胃袋を持っており
胃薬をいまだかつて飲んだことがないというこのお方。
生ハムとルーコラのピッツァと、ビステッカを豪快に頬張り
美味しそ~うにレポートされていました

そしてスタッフの私たちが食べたくてしょうがなくなるという始末

放送日は6月30日(土)♪
皆さん是非御覧になって下さいね

http://www.kbc.co.jp/tv/lb/
番組の放送時間「10時30分~11時25分」のどこかで放送されます。

今週のお花は「千鳥草」
横から見ると千鳥のような形をした蕾からその名がつけられました


可愛いでしょ?


2012年06月20日
特別コース
こんばんは、クボです。
台風、大したこと無くて良かったですね。
La terraも、ディルを避難させたくらいで済みました!
さて、本日は少し特別なコースを出しました。
コースのパスタ
ホワイトアスパラガスのタリオリーニ。

ホワイトアスパラの繊細なソースにタリオリーニと言う手打ち麺を絡ませた一品です。
コースのメイン
シャラン鴨の石窯焼き

イタリアの名家ビュルゴー家のシャラン鴨をシンプルに石窯で焼き上げた一品です。
どちらも凄くお勧めなメニューです。
いつもご用意している¥4000-のコース以外でもご予算に応じてコースを組む事も出来ますので。宜しければご予約のときにでも尋ねてみてください。
台風、大したこと無くて良かったですね。
La terraも、ディルを避難させたくらいで済みました!
さて、本日は少し特別なコースを出しました。
コースのパスタ
ホワイトアスパラガスのタリオリーニ。

ホワイトアスパラの繊細なソースにタリオリーニと言う手打ち麺を絡ませた一品です。
コースのメイン
シャラン鴨の石窯焼き

イタリアの名家ビュルゴー家のシャラン鴨をシンプルに石窯で焼き上げた一品です。
どちらも凄くお勧めなメニューです。
いつもご用意している¥4000-のコース以外でもご予算に応じてコースを組む事も出来ますので。宜しければご予約のときにでも尋ねてみてください。
2012年06月18日
涼しげな..
こんばんは、オオハシです

今日はすごい雨ですね

台風が直撃しないことを願うばかりですが..
雨の日も心に青空!
頑張っていきましょう

今日は
アンティークストーブに代わりまして
これまたアンティークな扇風機が登場!

知っている方はお馴染みですね。
見てるとなんだか懐かしい気持ちになるのは私だけ?
皆様が楽しい時間を過ごせるよう
一生懸命サポートしてくれてます

この子、果たして今年の夏は越せるのか..
追記
本日は村上さんのお誕生日でした。
おめでとうございます


2012年06月17日
父の日
こんばんはクボです。
今日のランチはご予約が一杯でなかなかバタバタしていました。
お断りしたお客様方すいません・・・
さて、今日は父の日ですね!!
皆さんお父さんに何かプレゼントしましたか?
クボは、小学生のときにタバコと灰皿をあげたことしか記憶に無いです。。。
今年は何か贈ろうかなぁ・・・
とにかくまだ何もしていない人は、La terra でお食事なんてのはいかがですか?

お酒のつまみに最高
「生ハムとルーコラのPIZZA」
今日のランチはご予約が一杯でなかなかバタバタしていました。
お断りしたお客様方すいません・・・
さて、今日は父の日ですね!!
皆さんお父さんに何かプレゼントしましたか?
クボは、小学生のときにタバコと灰皿をあげたことしか記憶に無いです。。。
今年は何か贈ろうかなぁ・・・
とにかくまだ何もしていない人は、La terra でお食事なんてのはいかがですか?

お酒のつまみに最高
「生ハムとルーコラのPIZZA」
2012年06月16日
チカティエッリ
今日のディナーコースのパスタは、
手打ちパスタ、チカティエッリ!

* Cicatielli *
これは南イタリア、プーリア州のパスタ。
イタリア地図でいえば、かかとの部分です

手打ちパスタって、似たようなものでも
違う名前のものが結構あるんですよね..
まぁイタリア人から言わせればきっと
「美味しけりゃいいんじゃない?」
って感じなのでしょう。。

「美味しいイタリア料理はシアワセの素」
イタリア人はおいしいものが好き。
それ以上におしゃべりが好き。
だから、料理はシンプルに手早く、
だけど味には妥協しない。
・・・素敵ですねっ!

2012年06月15日
可愛らしい訪問者
こんばんは、クボです。
今日は一日中雨でジメジメした一日でしたね。
そろそろ梅雨に入って来たのかな?
さて、今日のランチ終わりの出来事です。
屋根から「チュンチュン」と言う可愛らしい泣き声が・・・
La terra にスズメが迷い込んできました。

屋根の上です、、、少し画質悪いですが。
シェフ曰く一年に一回くらいあるハプニングらしいです。
しばらくしたらいなくなったのですが、無事にお家に帰れたのでしょうか?
ジメジメした一日の中で和んだ出来事でした。
今日は一日中雨でジメジメした一日でしたね。
そろそろ梅雨に入って来たのかな?
さて、今日のランチ終わりの出来事です。
屋根から「チュンチュン」と言う可愛らしい泣き声が・・・
La terra にスズメが迷い込んできました。

屋根の上です、、、少し画質悪いですが。
シェフ曰く一年に一回くらいあるハプニングらしいです。
しばらくしたらいなくなったのですが、無事にお家に帰れたのでしょうか?
ジメジメした一日の中で和んだ出来事でした。
2012年06月14日
旨いっ!
皆さんこんばんは!
今日は、120匹近くのイワシを使って Let's 仕込み!

作るのは オイルサーディン

はい、まずイワシの頭と内臓を取ってよく洗います。
そして高濃度の塩水に軽く漬け、オイルでコトコトコトコト...

骨まで柔らかくなれば、オイルサーディンの出来上がりです

大体4~5時間くらい...
シンプルですが、そのままでも十分美味しいおつまみになります


ビール飲みながら食べたいですね~
うーん、薄切りにした玉ねぎをのせてレモンを絞って、パンに挟んでも美味しそうだなぁ...

冷蔵庫に常備しておけば、サラダやサンドイッチ、パスタとか
色々と使えてとっても重宝しそうですね

そうそう、
一昨日3人で行った「COME(コーメ)」。
とっっっても素敵なお店でした!

中は入ってからのお楽しみ

2012年06月12日
ニューオープンのイタリアン
こんばんは。久保です。
本日6月12日春吉に新しいイタリアンが誕生しました。
『come(コーメ)』
La terra に続いてサーラカリーナ福岡からの二件目の独立です。
今から三人(シェフ、オオハシ、クボ)で視察に行ってきます。
本日6月12日春吉に新しいイタリアンが誕生しました。
『come(コーメ)』
La terra に続いてサーラカリーナ福岡からの二件目の独立です。
今から三人(シェフ、オオハシ、クボ)で視察に行ってきます。
2012年06月11日
パニる。(パニーニ食べる)
皆様こんばんは。
段々と梅雨らしいお天気になってきましたね
”ジメジメした日”という響きがあまり好きではないので
これからは”水々しい日”と言うことにしました
少し言い方を変えるだけで、気分は変わるものです
そういえば、今日のディナーにグラスを磨いている時
こうやって

『こいっ!お客様こいーっ!』
と念じていると
本当にその直後お客様がいらっしゃって
1人でテンション上がっておりました(笑)
今考えるとちょっと恥ずかしい...

パニーニ、本日も完売致しました
ありがとうございます!
石窯で焼き上げたパンに、
トマトやレタス、赤玉ねぎなどの野菜、生ハム、そしてチーズ...
相性バッチリで非常ーーーに美味です
是非一度お試しあれ

このライトアップのされ具合がいい感じ。。

お待ちしております
段々と梅雨らしいお天気になってきましたね

”ジメジメした日”という響きがあまり好きではないので
これからは”水々しい日”と言うことにしました

少し言い方を変えるだけで、気分は変わるものです

そういえば、今日のディナーにグラスを磨いている時
こうやって

『こいっ!お客様こいーっ!』
と念じていると
本当にその直後お客様がいらっしゃって
1人でテンション上がっておりました(笑)
今考えるとちょっと恥ずかしい...

パニーニ、本日も完売致しました

ありがとうございます!
石窯で焼き上げたパンに、
トマトやレタス、赤玉ねぎなどの野菜、生ハム、そしてチーズ...
相性バッチリで非常ーーーに美味です

是非一度お試しあれ


このライトアップのされ具合がいい感じ。。

お待ちしております

2012年06月11日
ハーブの生命力とは。。。
こんばんは、久保です。
いきなりですが、昔お客様から頂いたサボテンが花を咲かせました!!

小さくて可愛い花です・・・
と、サボテンの花に見とれているときにふと気づいたのですが、こんな所からルーコラが!!

ホントにハーブの生命力には驚かされます。
硬い地面からでも芽を生やし、踏まれても踏まれても生き延びる・・・
そんな男になりたい・・・
サボテンの花とルーコラ、、、
La terra に来た時にぜひ探してみて下さい。
いきなりですが、昔お客様から頂いたサボテンが花を咲かせました!!

小さくて可愛い花です・・・
と、サボテンの花に見とれているときにふと気づいたのですが、こんな所からルーコラが!!

ホントにハーブの生命力には驚かされます。
硬い地面からでも芽を生やし、踏まれても踏まれても生き延びる・・・
そんな男になりたい・・・
サボテンの花とルーコラ、、、
La terra に来た時にぜひ探してみて下さい。
2012年06月10日
今日を生きる。
皆さんこんばんは

オオハシです。
本日LaTerraに足を運んでくださったお客様方、本当にありがとうございました!

おかげさまで忙しい一日を送ることができました。

6月9日の今日は、シェフのお父様の一周忌でした。
一日の中で、見えない力が働いているんじゃないかと思うようなことがいくつもあって
不思議な感覚で過ごしておりました。。
先程、シェフと久保君と3人で
お墓参りに行ってきました

今日のお礼と挨拶が出来て嬉しかった

シェフのお父さん、私たち一生懸命頑張るので
これからもLaTerraを見守っていてください

では、今日はこのへんで

2012年06月08日
夏野菜と言えば!
こんばんは久保です。
本日は、カポナータを仕込みました。
カポナータとは、スペインのカルターニャ州から渡来したと言われるシチリア島の伝統料理です。
まず、野菜を切り込みます。
今日はパプリカ(赤、黄色)ズッキーニ 赤玉ネギそして欠かすことの出来ないのが(茄子)です。

全ての食材を油で揚げてトマトベースのソースで煮込みます。

仕上げに当店自慢の石窯で煮込んで完成です。

石窯を使って作るカポナータ・・・
食べられるのはおそらくLa terra だけだと思います。
茄子の時期が終わる前にぜひ。。。
本日は、カポナータを仕込みました。
カポナータとは、スペインのカルターニャ州から渡来したと言われるシチリア島の伝統料理です。
まず、野菜を切り込みます。
今日はパプリカ(赤、黄色)ズッキーニ 赤玉ネギそして欠かすことの出来ないのが(茄子)です。

全ての食材を油で揚げてトマトベースのソースで煮込みます。

仕上げに当店自慢の石窯で煮込んで完成です。

石窯を使って作るカポナータ・・・
食べられるのはおそらくLa terra だけだと思います。
茄子の時期が終わる前にぜひ。。。
2012年06月07日
とろけるショコラ
そう、それが
フォンダンショコラ。

「フォンダン(Fondant)」とはフランス語で「とろけそうな」の意味。
温かいこのお菓子は、風味豊かなチョコレート生地と
トロリと出てくるチョコレートをより堪能することができます
また、シェフの作るフォンダンショコラは
甘すぎずとても上品でこれまた美味!
口の中に幸せがいっぱい広がります。。
ほ~ら、食べたくなったでしょう?

ディナーのドルチェとしてお楽しみいただけます。
すずらんを頂きました。

花言葉は 「幸福の再来」、「純粋」。
フランスでは、5月1日が「すずらんの日」とされていて
友人や家族など愛する人や親しい人にすずらんを贈る習慣があるそう。
贈られた人には幸福が訪れる、と言われています
フォンダンショコラ。

「フォンダン(Fondant)」とはフランス語で「とろけそうな」の意味。
温かいこのお菓子は、風味豊かなチョコレート生地と
トロリと出てくるチョコレートをより堪能することができます

また、シェフの作るフォンダンショコラは
甘すぎずとても上品でこれまた美味!

口の中に幸せがいっぱい広がります。。
ほ~ら、食べたくなったでしょう?


ディナーのドルチェとしてお楽しみいただけます。
すずらんを頂きました。

花言葉は 「幸福の再来」、「純粋」。
フランスでは、5月1日が「すずらんの日」とされていて
友人や家族など愛する人や親しい人にすずらんを贈る習慣があるそう。
贈られた人には幸福が訪れる、と言われています
