2015年10月31日
天然鯛のアクアパッツァ。
Happy Halloween!
りかです。
ハロウィンに慣れ親しんでいると言えば嘘になりますが
なんとなく、言いたくなっちゃいますよネ☆
*天然鯛のアクアパッツァ*
残ったソースにパンを浸して食べるあの至福の時間
ジュワッ・・・白ワインぐびぐびっ・・・ぷはー!
うーん、たまらんですたい!!
さてさてさて
めっきり寒くなってきましたが
外が寒くて店内ポカポカなランチの感じ、結構好きだったりします。
なんか・・・ホッとしません?
寒くても早起きして、有意義な午前を過ごしたいものです
まぁ、朝弱い私が言うなって感じですが・・・←
追記
一年に一回は誰かがやってしまう惨事。
領収書が
щ(゚ロ゚щ) オーマイガッ
秘技★
斬った本人が一番焦る領収書斬り~!
ダンボールの思わぬところに貼ってあるんですよねぇ・・・
今回の犯人はシェフでした(笑)
斬り捨て御免!
2015年10月29日
明日はノヴェッロ!
こんばんは!りかです。
ここ最近の朝晩の温度差、
良いブドウが出来そうな気候ですね・・・

昨日の寒さに思わずストーブ登場させました。
今年も登場です。可愛い。
さて、先日は団体様とご常連様で限界満杯状態となり
目まぐるしい忙しさでした。。ありがとうございました!
シェフと2人で挑んだのですが、中盤戦ではすかさず
ナルトばりの「影分身の術!」とか使ったり


出来るはずもなく、チャクラが底尽きるまで突っ走りましたとさ。
チャクラ(体力と精神力)・・・
鍛えるために私も修行に出なければ・・・

最初で最後の幻の一品!

*オーボリー(タマゴ茸)のリゾット*
追記
イタリアの新酒祭 ”ノヴェッロ”
ボジョレーヌーヴォーのイタリア版です。
明日解禁!!!
グラスでご用意しております、お待ちしております~(^^)♪
2015年10月25日
オトナのプライド。
こんばんは!りかです。
もうすっかり寒くなってきましたね・・・
お酒も、赤ワインがよく出るようになってきました。
*レ・バルバテッレ ピノ・ネロ・デッレミリア*
後ろの素敵なアロマリースは頂き物。。
シェフの中学同級生であるご夫婦がされている
素敵なワークショップ、ティサージュさんの作品です♪
「ティサージュ tissages」
夫婦の二人三脚で、妻がアロマや自然をテーマにしたワークショップ、
夫がスマホやSNSに関する講座を通して、日々の暮らしに彩りを添えるお手伝いをさせていただきます。
http://tissages.jp/blog/first-tissages/
このリースを作るイベントもあるそうです・・・!
~ * ~ * ~ * ~
さて、本日のディナータイム中に
ご常連様のお嬢さまから突如出題された、なぞなぞ。
手にされている本の名前は、「なぞなぞ小学校1年生」
賢そうなお嬢様は全てパッと解いてしまいそうな雰囲気・・・
しかし、ここは大人気なく気合を入れて・・・
さぁこいッ!
ジャジャンッ
「いるときはいないのに、いないときはいるもの、なーんだ?!」
(^ー^)
・・・
(・ω・)
・・・
~(-ω-;)~
「い・・・いるかっ・・・!」
ざんねーん!切腹!(ギター侍)
・・・ダメダコリャ・・・(:D)| ̄|_
答えは一番下までスクロール。
追記
最近の再マイブーム、和食でもイケそうな美味し~い白ワイン。
*ボルゴマグレド フリウラーノ*
今回、その全シリーズを揃えてみました・・・!
じゃんっ
ほとんど衝動買い。←
順番にグラスでご案内しております。
今日はこの2本でした~♪
いるときはいないのに、いないときはいるもの、なーんだ?
A.留守電
2015年10月22日
再入荷ワイン!
こんばんは!りかです。
先程、まかない用のピザを焼いていた
シェフの後ろを迂闊にも通ってしまったところ、
強烈なウラ拳をくらいました・・・
・・・(( T_T)トボトボ
負けません。
レアなワインたち、再入荷!!♪
あの世界一のジンも・・・!
前回は瞬殺で無くなってしまったこのジン・・・
飲めなかった方々、お待たせ致しました☆
好きな人はハマるピザ・・・
ピッツァ・ボンバー!
爆発寸前・・・!
追記
今週は火・水と連休を頂きました。
その時間を使って、東京は目黒のとあるお店に
研修という名のディナーに行って参りました!
こちらは蝦夷鹿!
中学2年生じゃないかってくらいジューシー(14)で、
なめらかな舌触りと溢れだす旨み!絶妙な塩加減!!
究極にシンプルな料理が多くて、それは
逆に言えば誤魔化しの効かない料理・・・
素材の良さと抜群の腕で勝負されているザ・トラットリア。
いやはや、感動ポイントは多々ありましたが
居心地の良さというのは、空間のきらびやかさや綺麗な接客で決まるものではなくて
間違いない美味しさと、それを愉しむお客様、それらを取り巻く
空気感から生まれるものなのだと、改めて痛感することができました・・・
また伺いたいです。
ありがとうございました!!
mescita(メッシタ)
03-3719-8279
2015年10月18日
根セロリのスープ。
こんばんは!りかです。
今日のディナー中、ランナーズハイ的な感覚に陥って
なんだかとても楽しかったです(゜∀゜)ウキウキ
なんと呼べばいいのか、これは・・・
・・・ウェイターズ・ハイ?
さて、本日の新作。
「 サバのムース仕立て 」
お酒のお供にぴったりです
写真はありませんが・・・また後日・・・
そして本日のスープ
*根セロリのスープ*
根セロリの優しい甘み、フワッと香る白トリュフ・・・
体のみならず、心まで温めてくれる絶品スープです(●´ω`●)ゞ
追記
スパークリングワインの金具を・・・
↓
↓
椅子に。
猫足・・・たまらん・・・('A`)
2015年10月18日
私の分まで・・・
お久しぶりになっちゃってもう!すみません!りかです。
最近は忙しくさせてもらってます・・・
ひとえに皆様のおかげ、本当にありがとうございます!
ラ・テッラ特製おせちも続々とご予約いただいております(^^*)
今日は、久々お客様から
「すみません、あの・・・
これと同じものを、もう一度・・・(。_。*)))モジモジ」
おかわり!キタ(*゚∀゚*)コレー!!
フレッシュポルチーニ茸のタリオリーニでした☆季節限定
おかわりは、よっぽど気に入って下さったんだなぁと、しみじみ嬉しくなります。。
そして、私がもしラ・テッラに来店したときはオカワリなぞ(気を遣って)頼めないであろうから、
さらに羨ましさがプラス・・・・・いいなぁ。←
みなさん、思う存分堪能してくださいね。
私の分まで・・・( ノД`)シクシク
追記
ドルチェの後のお茶菓子に・・・
利平栗の渋皮煮。
中がとろけます~っ
2015年10月12日
幻のタマゴ茸。
こんばんは!りかです。
連休いかがお過ごしでしょうか?
お客様曰く、最近のお昼は外から入ってくる冷たくて爽やかな秋風が
ほろ酔いでほてった体を気持ちよく冷ましてくれるそうです。
いいですねぇ~・・・
さて、今日はランチにて
贅沢コースのご予約。。
新作の*秋刀魚と秋なすのテリーヌ*
松茸のパスタは贅沢に乗せて
香りを閉じ込めてからお客様のもとへ・・・!!
秋ですねぇ(//∀//)
ありがとうございました!!
追記
祭です・・・
松茸・ポルチーニ・タマゴ茸・ホワイトマッシュルーム・カルドンチェッロ
ええ、そうです。きのこ祭りです。
今回注目すべきはこのキノコ!!!
ご存知でしょうか?タマゴ茸。
幻のキノコと呼ばれております。超貴重な高級キノコ!!
その名の通り、タマゴみたいなのから生えてきます
ひょこっ
漫画か。
これを最大限に味わうべく、まずはシンプルに!!
香りが素晴らしい・・・
大好評でございます☆
七隈では滅多にお目にかかれない食材です
これからメニューのバリエーションも増えていきます・・・
お見逃しなく!!!
2015年10月10日
栗の王様。
こんばんは!りかです~。
今日もせっせと栗剥き・・・
ズッシリ
有名どころの利平栗。
果肉は適度に粉質で食感が良く、甘味も強くとても美味しい栗で
「栗の王様」とも呼ばれています。
香りもしっかりとあり、茹で栗にするだけでとても美味しいですが、渋皮煮も絶品です。
大きさ、重さ、ツヤ、どれをとってもザ☆栗って感じです。さすが王様。
そして安定の永沢くん
「キミは本当に卑怯だな。」
うるせぇぇぇぇ!!←
追記
物販に新入りが!
かわいいオリーブオイルを入荷しました。
エクストラバージンオリーブオイル。
このサイズ感・・・!
ちょっとした贈り物に喜ばれそうですね。
瓶コレクターには堪らない一品です☆
2015年10月08日
瓶定時。
こんばんは!りかです。
きっとすぐに終わってしまうであろう、昼すぎの気持ちよさ
そしてシビれる夜の寒さ・・・。秋ですね。
先日、栗の鬼皮剥き第一弾を終えました☆
渋皮を傷つけないように丁寧に・・・
これで作るのは渋皮煮!美味美味美味!
いろんなお料理で登場しますよ~っ
追記
天神の某本屋でいつもワインの本を読み漁っているのですが
昨日読んだうちの1冊が、なんだか・・・
・・・・・
至るところにオヤジギャグが散りばめられていました。
・・・くだらなくて、
どうしようもなく好きです。←
2015年10月04日
おせち受付開始!
こんばんは!りかです。
最近風邪をひかれている方が多い気がします・・・
夜はしっかり暖かくして、お休みになってくださいね~
さてさて、
今年も決行することになりました~!
第2回目になります
ラ・テッラ特製イタリアンおせち!
昨年の写真
予約受付を開始いたします~!!
というか、もうそんなことを考える時期なんですね・・・orz
七寸(21.2cm )×3段重箱
前日から徹夜で仕込みで、冷凍は一切なし。
手間と時間をかけ、心を込めて丁寧に作った作りたてのおせちです
【¥25000+消費税】 受付12月20日迄
「イタリアンおせちをワインと一緒に、オシャレに楽しみたい!!」
「和食のおせち料理だけじゃ飽きてきたなぁ・・・たまには洋食おせちもいいなぁ!」
そんな貴方に。
お問い合わせはこちらまで!
TEL 092-834-7793
イタリアンレストラン 「ラ・テッラ」 椎山
ご予約お待ちしております♪
追記
今日は良い感じに撮れたので再度アップします・・・
ジュージュー
ジュワッ!
*いちじくのパイ包み焼き*
いつも、いちじくのパイが焼ける時の香りだけで涎がでます。じゅるり
2015年10月04日
いちじくのパイ包み焼き。
こんばんは!りかです。
ファンの皆々様、お待たせ致しました・・・!
いちじくのパイ包み焼き、今年も登場です~!!
アッツアツの無花果のパイに、自家製のバニラのジェラートを添えて・・・
パリッ、サクッ、ジュワッ、ひんやり、とろーりやみつきになります
そしてこれは、じっくりじっくり焼き上げるため
作り上げるのに30分いただくメニュー・・・
ご注文はお早めに☆
まぁ、ワインとおつまみでお喋りしながら
出来上がりを楽しみに待つ方々もいらっしゃったり。
逆に、30分では足りませんね・・・(^^*)♪
そしてここからが本題です。
本日のディナーでは、大変混雑いたしまして
お料理をお出しするのに時間がかかり
ご家族でいらっしゃったお客様に、大変ご不快な思いをさせてしまい
誠に申し訳ございませんでした。
ご指摘いただいたことを今後に生かし、今後このようなことが無いよう
努めて参ります。ありがとうございました。
また、私がご案内の際に
「ただいま大変お時間がかかりますが、宜しいでしょうか?」
と伺った場合は、相当お時間がかかるときですので、
お急ぎの方、お時間に制限のある方は、お早めにスタッフまでお知らせください。
出来る限りご対応をさせて頂きます。
そして価格について、
メニューにも明記しておりますが、今一度。当店は、
ディナー営業の際、コペルト代(パン、オリーブオイル、クリーニング代)として
お一人様300円を頂戴しております。メニューは全て税込価格です。
選りすぐった良いものをお客様にご提供させていただきたいという想いです
何卒、ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
長文になりましたが、貴重な時間を割き
最後までお読み下さいましてありがとうございました!