スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年03月30日

傘寿のバナナシフォンケーキ。



こんばんは!りかです。

今日はお花見に行かれた方、多かったのではないでしょうか・・・

いやはや、サイコーなお天気でしたね。

私達も明日こそは行きたいところです。



さてさて!今日は前日お持込の赤ワインが一本・・・


*パリオ ラルコ2005*

イタリアはヴェネチア。

もともと知っているワインではあったのですが、

改めて詳しく調べていると


「このワインの特徴を最大限楽しむためには、

飲む5時間前には抜栓するべきだ。提供温度は18℃で。」


ほぅほぅ・・・

ワインの醍醐味が詰まっていそうな予感・・・ワクワク。


と、いうことで昼過ぎに抜栓して

ディナーに挑んだ訳です。。そしてついにその時が・・・!


よく熟した果実の香り・・・

アマローネの力強さと、ヴァルポリチェッラのいきいきとした味わい・・・

官能的な美味しさでしたicon102素晴らしかったです!!




追記


今日はご常連様の傘寿のお祝いでした☆

*バナナのシフォンケーキ*

とても傘寿とは思えない程に若々しく、ワインもお食事も大好きな方・・・

おめでとうございました!icon12




  


Posted by ラテッラ at 02:13Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月29日

ランチパスタ。



こんばんは、りかです。

怒涛の三月、勢い衰えず・・・

本日もご来店ありがとうございました!

1回だけ、万歩計付けて仕事してみたい。←


 

本日のパスタランチの1つは

きのこがたっぷり入ったトマトソース。ボスカイオーラ!


ボスカイオーラとは”木こり”という意味で

きのこを使ったパスタのことをアッラ・ボスカイオーラ”木こり風”と呼びます。

たまに無性に食べたくなるこのパスタ・・・


まいたけ、エリンギ、しめじをたっぷりとicon102

きのこのコリコリした食感とアルデンテの細麺、旨みたっぷりなトマトソース

水菜がシャキッ!っとアクセントを加えます。

いいですねぇ・・・icon65



手打ちパスタは

カバテッリ、猪のラグーソース。

ご注文が入ってから麺を伸ばすので、ぷりっぷりもっちもちですface05

猪も柔らかくてクセがなく、女性にも好評です☆





追記



明日のディナーについて。


今の所、ご予約様で満席となっております

次のご案内は20時半~カウンターのご案内となります。

申し訳ありません・・・

お気をつけくださいませ。。




  


Posted by ラテッラ at 00:53Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月28日

春眠暁を覚えず。



こんばんは!りかです。

だんだんと気温が上がり、春めいてきた今日この頃

皆様いかがお過ごしでしょうか。


春と言えば「春眠暁を覚えず」という言葉があるくらい

眠気を誘う季節。

気持ち良い風をひとたび浴びれば、

すかさず眠気とあくびが仲良く襲って来ます。

ふぁぁ・・・( ´O`)ゞ

お昼寝サイコー。(妄想)




さて、

毎年毎年、植物たちの葉っぱの落ち様に

「今年はついに枯らしてしまったか?!!icon196

と心配になっているのですが

今春も元気に芽吹いてくれました。ホッ・・・


わっさわさ

スイスチャード、今年も元気です☆


今日のディナーも引き続き団体様・・・

ありがとうございました!!



追記

賄いも春らしく。

*スナップえんどうとブロッコリーのリゾット*



  


Posted by ラテッラ at 00:51Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月24日

小さなグルメリポーター。



こんばんは!りかです。


今日のディナー中、突然

1年前、世界一周バックパッカーの旅に出たスタッフの多聞くんが、

帰ってきました。∑(-∀-;)イキナリッ?!


過去のブログにも登場しているこの男の子。

彼とはその昔、猪の舌や脳みそを一緒に食べた仲です。←

http://laterra.yoka-yoka.jp/e1082479.html

生きてたのね・・・(´;ω;`)ぶわぁ

真剣に、一年間心配し続けてました・・・

まぁ、今日はとりあえず顔を出しに来てくれたそうで、今度詳しく話を聞こうと思います・・・♪

とりあえず、おかえり!!



ディナーは賑やか送別会&誕生会♪

セコンドは仔羊でした!



ドルチェは・・・

特製シフォンケーキicon12

本日もありがとうございました・・・!




追記


掲載許可を頂いたので遠慮なく・・・


ラ・テッラ公認グルメリポーター!

「これ美味しそうでしょっ!」


・・・キュンッface05icon102



  


Posted by ラテッラ at 00:23Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月23日

絶品!白肝のレバーパテ。


こんばんは!りかです。

今日、町並み真っ白でしたね・・・

黄砂?PM2.5?の影響で、目が真っ赤な方が数人いらっしゃいました。

これは・・・お店にプラ○マクラスターを導入しなければ。。face14



さて、本日のランチにて

アグー豚、完売致しました・・・!

最後はご予約様の2つ盛りicon102

*沖縄県産アグー豚の石窯焼き*

合計1キロ・・・ド迫力です☆

この二つ盛りをご注文になったお客様は、一度食べた後、

また食べたい!もっと食べたい!!ということでのご予約icon01


これは本当に素晴らしい・・・!!と心の底からお勧めできるお肉なので

もっと沢山の人に味わってもらいたい一品です。

また入荷するといいなぁ・・・




ご要望を多数いただきまして、こちらもまた仕込みました!

*鶏の白肝を使ったレバーパテ*

写真のは自家製食パンを使ったスペシャルバージョンでした・・・

言うまでもなく絶品!

レバー嫌いな方も試す価値アリです。←




追記


私の心の第3の母であるお客様。勝手にすみません・・・

今日のディナーにご家族でいらっしゃってくださり

その手には、何やらとても良い香りのする白いお花が。


*沈丁花 じんちょうげ*

香木の沈香のような香りで、白い花びらのものは珍しいそう。

見た目も可憐で、相当魅力的です・・・icon12

いつもありがとうございます。



以前も、お庭のお花で作ったという

素敵なブーケを頂いたことがあります・・・


生命力に満ち溢れてます!

元気を頂きました。



  


Posted by ラテッラ at 00:36Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月22日

明日もジョー。



こんばんは!りかです。

「今日も燃えたよ・・・燃え尽きた・・・真っ白にな・・・


                       /       `丶、
                      ∠ /      、  ミx
                      /   A゙ー〈):)弋ー'-  .
                    /     /:‐'.: .:|`ー' .:: .: `ヽ.
                     |/l   ,ハ_,、ノ ノ.:::) ;ノ.:.: :::.:.:... ヽ
                     レ ノ/{: :.、:.:``´ミY=彡'. :{.:..:.:.:::.  '.
                    '´ / :八:.:....=ミy- .: :.::.ヾ,:.:.   }
                     {   .:\:.=ミy=.... :.: :/.:    .:,'
                     |  .::/⌒ヽミy=.: :. ::{    . :/
                     人 .:/   }:ミy=.:. .:::i  .:.:/
                   / .::.゙.;ノ_r─[`ー---,」  ...:,′
                  __ / .::::∠  ヽ. \,>''"´  .:...:,′
           ,. -‐ '´ .: ::/=ミ/.: .:::\ ,>'"  . .:: .:.::: ノ|
          /   . .:: ....::/==(;;;.::.::::::::,.<ヾミ,>-‐、¬ニ´ リ
            {.:.:: ..:.:..:.::.:::::/ニニハ__;;;;∠ニ>''"  ..:.:.: :V -‐'/ }
          !.:.::: .:::r'´ ̄|三ニ」 | /ニ=/   .:.: . : . :ノ_,///
           |.:.:::.:. '  〈TTTLl トミミ{  .:..:/ニニニ´:‐=彡'
            j.:   . .:}   ヾヾ>  LLヒ〉 : .:...{─┬r '"´| |
            !--ーーリ        | | '.::.... . ..'.|| |   | |
         j____,.′        | |{.:: .:.:.:...i|| |   | |
         |f厂゙/            | |:V__/j|| |   | |
         /フ  '           | | :|__,,' .!_| |_  | |
.        /フ   i              | |/|ニ广/-─| |- ミ丶|
.      /フ   八             | |_ム'[ /   | l_彡'/
   .  <>'′   }          `'/=/|二ニ -‐''"
  〈__ .. -─¬''"            /=/ :|
                      ∠シ  丿
                     /   /
                   く___彡'


はい。忙しい日の営業終了直後はいつも

ご褒ビール片手にこんな感じです。

皆さん、連休いかがお過ごしでしょうか・・・?icon01


今日のお昼のあまりの天気の良さに、仕事中にも関わらず

「仕事してられるかァァ!」となった方も多いかと思います。


そんな感じで庭に出てみると、

ルッコラのお花が咲いておりました♪


分かりにくい

春ですねぇ。。




そうそう、昨日

母から中々おしゃんてぃーなお花を頂きました。

回らないと分かっていてもつい回してしまう蛇口。笑

木漏れ日の感じが癒されますね。。




今日はムラカワ君のまかないパスタ。

楽しみです☆


  


Posted by ラテッラ at 01:07Comments(2)日常の事料理とワイン

2015年03月20日

フライング筍。



こんばんは、今日は寒かったですね・・・

りかです。最近天気が読めません(×_×`)


今日は昼・夜と団体様が来てくださって

ご案内できなかったお客さまが多く・・・申し訳ありませんでしたface14

また機会があった時は、どうぞ宜しくお願い致しますっ!


ディナーでは、大変お世話になった業者さんの

担当さんが東京に移動ということでの歓送別会。なんだかおセンチな気分・・・

東京に行っても頑張ってくださいね!・・・わ、忘れないでね!!泣




さて。。


今週の月曜日、ご常連様に初物のタケノコをいただきましたicon102

1つだけ、出てたそうです。どこの世界にもいるんだなぁ。←

夕方に掘って頂いて、その日のディナーで

アラカルトや付け合せでお出ししました☆

えぐみがなくて、柔らかくて・・・

皮ごと窯でバリッと焼いて、脂の生ハムと呼ばれる

チンタセネーゼのラルド(背脂)と、岩塩、オリーブオイルで。


非常に美味しそうでした!!

春ですねぇ~。


お庭のすみれも元気に咲いております。



  


Posted by ラテッラ at 01:07Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月16日

愛情ケーキ。


こんばんは!りかです

今日はお散歩日和でしたね~。


膨らんでいたつぼみも、ふわっと開きましたicon12


さてさて!

今日はランチを休んで結婚式へ!

シェフの同級生の方の晴れ姿、ジーンときました・・・face05


オーダーしてくださったケーキはコレ!

仕上げ前の写真ですが・・・←

シンプルでキラキラしていて素敵に仕上がっておりました!


奥様は、自然食品のお店を経営されているということで、

頂いた無農薬のハーブや果物でデコレーションicon12

そして旦那様のお体の為に、スポンジ生地はバター不使用、

クリームは乳脂肪分ゼロの豆乳クリームを使って、甘さ控えめに・・・


シェフの愛情たっぷりケーキでしたicon06


ケーキ入刀!感無量です!

あま~い新郎新婦face05

ケーキは優しい甘みであっさりとしていて、凄く美味しかったです!

何皿でもイケそうでした・・・



本当におめでとうございます!!末永くお幸せに・・・icon06


奥様の自然食品のお店「ラ・ポルト」

http://laporte2wakiyama.blog37.fc2.com/

*ラ・ポルト日記*


旦那様は各地でスマホセミナーなどを行っているスマホの先生。

「我が子にスマホを持たせる時に読む本」 絶賛発売中・・・!

http://www.rubberring.jp/blog/%e8%ac%9b%e6%bc%94%e3%83%bb%e3%82%a4%e3%83%99%e3%83%b3%e3%83%88%e3%83%bb%e3%83%a1%e3%83%87%e3%82%a3%e3%82%a2%e5%87%ba%e6%bc%94%e5%ae%9f%e7%b8%be/

私も読みました~(^^*)!




追記


帰ってからのディナーも、ガッツリ働きました☆


*熊本県産塩トマトのカプレーゼとトリッパのトマト煮込み*

*仔羊の石窯焼き*



明日も忙しくなりそうです。。

頑張るぞー!!



  


Posted by ラテッラ at 00:07Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月15日

アマルフィの誘惑。



こんばんは、りかです。

本日もありがとうございました・・・!

明日について一点お知らせ。


3/15(日)は、ディナーのみの営業とさせていただきます

そして只今、シェフはWedding-cakeを制作中・・・

はい、そのまま結婚式に参加してきます!

いやぁ・・・完成が楽しみです☆





さて、今日はお世話になっているトマト屋さんが

最近のおすすめトマトを持ってきてくださいました。


プリンセスロゼや、シシリアンルージュ・・・

魅惑的な名前を持つのは右上の、アマルフィの誘惑

これ、トマトの名前なんです・・・また探したくなる官能的な美味しさ。

真ん中のピッコラカナリアは、濃厚でとろける食感。

左上のブラッディタイガーは新作で、まだ市場に出ていないんだとか。

どれも美味しい!

これからオーダーで出していきますよ~!



参考URL

http://sicilian-rouge.com/tomato_all.html

「育種家の頂点は画家である。」マウロ

ほぉぉ・・・




追記

イタリアはピエモンテの王様が、ご到着されました・・・icon12

*Barolo DOCG / Cascina Ballarin 2009*

カッシーナ・バラリンは、バローロの生産でも中心地である

ラ・モッラの地で、代々農業を営む家経営によるワイナリー。


果実味豊かで甘美的

優美な香りと奥行きを感じさせる芳醇な味わい。

ふくよかで優雅な余韻。

繊細かつ重厚。


今でも十二分に美味しいけれど、10年後に飲むのも楽しみです・・・icon06



  


Posted by ラテッラ at 02:07Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月11日

美味!プレミアム塩トマト。



こんばんは!りかです。

今日はここ最近で一番冷えてましたね~face07

外が寒い分、店内は気合入れてぽっかぽかにしてます。icon102



さて、美味し~い塩トマトが入荷しました。

*熊本県産プレミアム塩トマトのブルスケッタ*


このトマト、あまり生トマトが得意でない私が

「う、うまーい!!」とつい言っちゃうほどオイシイ!

甘みが濃縮されております・・・☆

トマト嫌いな人に食べて欲しいトマトです。←


カプレーゼも、イイネ!




追記


最近は飲み会の二件目で使ってくださる方も増えてきました・・・

今日は22時からの方も(笑)

いつもありがとうございます♪


シェフのおまかせ盛り合わせ。

オイルサーディンのブルスケッタに、燻製の生ハム、ストラッチャテッラと塩トマト!


ワインのおつまみに、どうぞ~icon65




  


Posted by ラテッラ at 02:14Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月09日

鶏肉の石窯焼き。



ランチにしか登場しないお肉料理、

「ありた鶏の石窯焼き」。

季節野菜とともに石窯でバリッと焼き上げ、その味付けも絶妙・・・face05


ファンが多いこのメニュー、日々新たなファンを生み出しておりまして

ご注文が多い日は、キッチン大忙しなのであります。

ジュワァァァァ

中でお肉を焼きながら・・・

お野菜もたっぷりとicon06

野菜の味付けは、オリーブオイル、塩、薪の香り。

甘みが最大限まで引き出されてもう堪らんとです!!

鶏はふっくらしてジューシー!味付けはやっぱりシンプルイズベスト。

お庭から摘みたてのローズマリーも食欲をそそる香り!!


「!!鶏も野菜も、こんなに旨いもんだったっけ?!!」


・・・旨いんです!

一度ご賞味あれ☆



  


Posted by ラテッラ at 23:54Comments(0)料理とワイン

2015年03月08日

小さな幸せ。


こんばんは!りかです。

今日のお天気は最高でしたね~

肌寒いですが、春!って感じで。


表のお庭にも、やってきてます・・


これはローズマリーの花。白くて可憐。

ローズマリーの鉢は5つ程あって、まぁまぁ大きいのですが、

オーダーで一日20~30本使うこともあり、なかなか使う量に育つ量が追いつけず・・・face13



こちらはスイートバイオレット。すみれです。

ピンク色も最近咲きました。

前菜やドルチェなどで、お皿を彩ってくれています・・・icon12


他の所にも「そろそろ暖かくなってきたかな?」という感じで

新芽がちょこっとだけ顔を出していて、めちゃ可愛い~です。。






追記


小手毬も開花。



  


Posted by ラテッラ at 23:16Comments(0)日常の事

2015年03月07日

ホルモンの関係で・・・



こんばんは!りかです。

今日はニュースタッフの「カイ君」、初参戦でした!

身長高い・・・羨ましい・・・。ラテッラのキッチンは高い所に物が沢山あるのです


しかしながらこの仕事、本当に体が資本!!と痛感します・・・

シェフの毎週のトレーニングメンバーが増えそうです笑



追記


お客様 「薬指が人指し指より長い人は

男性ホルモンが多い
、というのが、最終的な論文で

認められたらしいよ。」



ほうほう・・・


どれどれ私の手は





めっちゃナガイ!!Σ( ̄□ ̄;)ガビーン


シェフ「やっぱりね。」


っておーい!←




  


Posted by ラテッラ at 23:47Comments(0)日常の事

2015年03月07日

旨さの証明書。



こんばんは!りかです。

新鮮すぎるそら豆が入荷しました~

1日くらいで黒ずんでしまう部分が凄くキレイ!採れたての証拠です。

石窯で焼いて、岩塩とオリーブオイルだけでも最高に美味しいソラマメ・・・

今年も「そら豆の石窯焼」 登場なるか?!シェフ次第です(´・ω・`)



そして今日は試飲会でまた良いものと出会いました♪

近々ご紹介しますね・・・最近買い過ぎな気が←




水曜日の展示会で、知ったこと・・・


これは展示してあった中でも最上級の生ハムなのですが

切り口の表面に、ポツポツと白い点々があるのが分かりますか?


既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、

これは「チロシン」と呼ばれるアミノ酸の結晶

長期熟成の生ハムに起こる現象で、美味しく熟成されたという証なのだそうです。

以下参照。


「チロシン」は長期熟成チーズから発見された「非必須アミノ酸」。

(チロシンという単語はギリシャ語のチーズに由来しています)

「チロシン」を多く含む代表的なチーズにはイタリアの「パルミジャーノ・レジャーノ」がありますが、

熟成が長くなるほど深いコクと旨味共に「チロシン」の量も増加します。

「チロシン」自体には特に旨味はありませんが、旨味成分のアミノ酸の増加と共にチロシンも増加します。

そしてこの「チロシン」は旨味成分が多いという証だけではなく、体に良いこともいろいろあるようです。

「チロシン」の健康効果としては、

「集中力を高める」「ストレスを和らげる」「白髪の予防」等が挙げられています。

受験生やお年寄り、美容を気遣う女性にも嬉しい食品です。


また、糖分と一緒に摂ることによって吸収が良くなるとのことですので、
生ハムと果物を一緒に食べたり、熟成チーズに甘いジャムを合わせたりするのも理に適っているのかも知れませんね。


※非必須アミノ酸とは、体内で合成が可能なアミノ酸のことです。
グリシン、アラニン、セリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、
アスパラギン、グルタミン、アルギニン、システイン、チロシン、
プロリンの11種類が存在します。


なるほどなるほど。

不安になって、取り除いて食べちゃう方もいらっしゃるんだとか・・・

イッツモッタイナイ!


いやはや、それにしてもこの生ハムは

笑っちゃうほど、極上な味わいでした。。



参考URL

http://www.gourmet-world.co.jp/staffblog/%e7%94%9f%e3%83%8f%e3%83%a0%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%86%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%83%89/%e7%94%9f%e3%83%8f%e3%83%a0%e3%81%ab%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e7%99%bd%e3%81%84%e7%b5%90%e6%99%b6%e3%81%a3%e3%81%a6%e3%81%aa%e3%81%82%e3%81%ab%ef%bc%9f/

追記


今朝、注文していないはずのものが・・・

「社長から、シェフへ誕生日プレゼントだそうです。」


!! 岡○社長、ありがとうございます!




みなさんに祝って頂いて、シェフは本当に嬉しそうでした・・・icon65

K様、いつもありがとうございます!



  


Posted by ラテッラ at 02:37Comments(2)日常の事料理とワイン

2015年03月06日

弟子入り宣言。




こんばんは!りかです。


最近は団体様がかなり増えております・・・

送別会・歓迎会シーズンですねicon113




さて、3月5日

今日はシェフの誕生日!ということで

今からささやかなパーティです・・・

変わらず若々しいシェフでいてください♪





追記


わざわざお店までお手紙を届けにきてくれました・・・

「しいちゃんへ」

「ぴザをつくるざいりょうをおしえてください。」


この子のお父さんがシェフの同級生で、「しいちゃん」と呼ぶため、まねっこ♪


もう少し大きくなったら弟子入りすると意気込んでいました・・・


2代目?!


楽しみです☆(^0^)







  


Posted by ラテッラ at 01:23Comments(0)日常の事

2015年03月03日

すみや水産の隠れ人気。


こんばんは!りかです。


今日は・・・


シェフ

はい、そうです。

「今日はひな祭りだから、~~」といった感じで

ちょっぴりウレシイことがあった方も多いのではないでしょうか・・・icon65

女性はいくつになっても女の子ですもんね!←




さて、今日のランチタイムに登場しました。


でーん!!

先日ご紹介したアグー豚のTボーン石窯焼き!!


色んなお店で色んなお肉を食べ歩いてきた方が、「感動しました・・・」と

肉はやっぱりが大事で、脂もまた肉なんだ、ということを実感できる一品。

私も頂いたのですが、あまりの脂の質の良さに驚き・・・

旨みはぎゅっと詰まってて、後味はさらっ、としてるんです。

何も飲まなくても全く気にならないくらい。

アグー豚おそるべし。

早いもの勝ちです・・・そして要予約です!時間かかるからね!





大分県の生しいたけ、頂いちゃいました。

石窯で焼いて岩塩とオリーブオイルで・・・


ここは日本酒!かな。笑




追記


すみや水産さんで売っている、「さばみりん」。

すっかりリピーターです・・・

火の落ちた窯で、じっくりじっくり温めて焼くと

外カリッ!中は脂がのっててふわとろicon06超旨いです・・・

1~2ヶ月に1回は食べたくなります。。



  


Posted by ラテッラ at 23:22Comments(0)日常の事料理とワイン

2015年03月02日

初節句。



こんばんは!りかです。

今日は初節句のお祝いのお子様が・・・icon12

親族11人という賑やかな中で、素敵なお祝いの時間でした♪


シェフがチョコで書いたお雛様とお内裏様の絵もレア・・・

(ぼかしたものしかUPさせてくれませんでした←)


せっかくなので、ということで

お店の入り口に今日からお雛様を飾りました★




夜は卒業お祝いの方々・・・



ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ

モリモリモリモリお召し上がりになっておられました★


若い力に期待大!face05



  


Posted by ラテッラ at 00:32Comments(0)日常の事料理とワイン