2013年04月30日
そら豆の楽しみ方。
こんばんは、オオハシです。
今日はとあるお客様と「そらまめ」について
とーっても盛り上がりました

そう、今が旬のコレ!

お肉料理の横に添えて出された「そら豆の石窯焼き」。
そのお客様は、「こ、これは・・・!!!スプーンを下さい!」とおっしゃり
中のトロっとした部分を美味しそうに召し上がっていました
このトロっとした部分、何か分かりますか?
それは・・・なんとあのサヤの方のふわふわ部分。
私はそのふわふわ部分が美味しいと初めて知って興奮
その方は石窯で焼いたふわふわ部分の美味しさに興奮
スプーンはステンより木の方が良いと、こだわりもタップリ☆
後に頂いたのですが、
優しいほのかな甘みが美味しかった

近日、メニューに「そら豆の石窯焼き」登場です。
お楽しみに!
2013年04月28日
オイシイおすそ分け。
連休2日目。
どこかお出かけされましたか?

昨日はお知り合いから
釣って来たばかりの立派なイカを頂き、
今日のディナーのお客様に振る舞いました

皆さん大喜びでした

ありがとうございます!

昨日と今日はさすが連休、とても忙しく
夜遅くまで仕事してました。
途中、クリスマスの時に
朝方までコレ仕込んでたのを思い出し…
*クリスマス特製デザート*
嗚呼、今年もやってくるのね。と思うと
・・・・・・・・・・
と、一瞬思考回路停止(笑)
でもやっぱり、頑張れるパワーの源は
お客さんの楽しそうで嬉しそうな姿なんだなと。
深夜なのでしみじみ考えてました←
これからも一生、懸命に頑張りますので
どうぞ宜しくお願い致します!
2013年04月28日
春菊使い放題。
さて、夜遅くにこんばんは。
今日は沢山の方にお越しいただき、ありがとうございました!

キッチンの助っ人に来てくれた彼にも、感謝感謝です

ゴールデンウィークは早めのご予約をオススメします☆

追記
庭に春菊がワサワサ生えて嬉しいの巻。

2013年04月27日
びっくり茶。
こんばんは、大橋です。
この、一輪だったボリジーが。
ここまで増えましたー!!

もう使い切れないくらい咲き乱れ…

あ、そうそう今年は
この例年のマロウが枯れてしまい…

…ましたが、キレイに乾燥させて保存したマロウがあるので、
今年もハーブティー始めます

別名サプライズティー、楽しんでください

追記
今日はシェフと私のみで営業。
俗に言う「夫婦(めおと)レストラン」でした(笑)
良い緊張感があって、なんだか入社当初を思い出したり…
初心って大事ですね。
楽しかった

2013年04月26日
くまモンなんだモン!
こんばんは!
久保です!
今日は今までの肌寒さが嘘だったかのように暑かったですね。。。
今日みたいな日はきんきんに冷えたビールや白ワインについつい手が伸びてしまいます!
さて、昨日はお休みを頂いたので熊本に行って来ました!
熊本まだまだく●もん熱は冷めていないようです・・・
久保です!
今日は今までの肌寒さが嘘だったかのように暑かったですね。。。
今日みたいな日はきんきんに冷えたビールや白ワインについつい手が伸びてしまいます!
さて、昨日はお休みを頂いたので熊本に行って来ました!
熊本まだまだく●もん熱は冷めていないようです・・・

2013年04月24日
可愛いアイツ。
最近は、皆さんからお花を頂いて
お店が一段と華やかになっております・・・



本当に、ありがとうございます!

さて、明日は定休日。
ワイン試飲会に野球観戦と忙しいながら楽しめそうです
というか、忘れかけている野球のルールを蘇えらせなければ・・・

追記
5軒先のマダ~ムが、
以前のブログのコレを見て
http://laterra.yoka-yoka.jp/e955525.html
なんとモノホンを連れてきて下さいました・・・!!!

*バッグの中からチラ見ZAQ*
仕事中でしたが触っていると勝手に癒しタイム突入(笑)
いやぁ、想像以上に可愛かった

世の中のどれくらいの人がコレに癒されているんだろうか・・・

2013年04月22日
ピザとビール
こんばんは!
久保です!
もう四月も後半と言うのに寒いですね。。。
あるビール好きのご常連さんもなかなかビールが進まないと嘆いていました。。。
やっぱり暑い日にぐっと飲むビールは最高ですからね。。。

そしてそのおつまみにはもちろんLa terra の石窯ピザ!

ビールとピザはホントによく合います!
暑くなるのが楽しみになってきました!
キッチンの中は地獄のような暑さになりますが。。。
久保です!
もう四月も後半と言うのに寒いですね。。。
あるビール好きのご常連さんもなかなかビールが進まないと嘆いていました。。。
やっぱり暑い日にぐっと飲むビールは最高ですからね。。。

そしてそのおつまみにはもちろんLa terra の石窯ピザ!

ビールとピザはホントによく合います!
暑くなるのが楽しみになってきました!
キッチンの中は地獄のような暑さになりますが。。。
2013年04月21日
北海道小麦の新星。
どうもこんばんは、オオハシです。
さて、パスタ研究会も第3回を迎えました。
パン研究会も順調に進んでおります。
今日は小麦粉のお話を少し…
一世を風靡した北海道産小麦「はるゆたか」。
その弱点であった栽培の難しさを克服したのが
「超強力小麦」と呼ばれる ゆめちから
なのです!
特徴としては、
1…「超」強力小麦=タンパクの高い小麦
2…品質の安定性が高い(気温や肥料のやり方そして品種特性などからの影響を受けにくい)。
今回は北海道から仕入れた
このゆめちからを使って、シェフが手打ちパスタを仕込みました!
北海道の熱い方々に支えられ、出来上がったのがこの一品。

*生ハム、空豆、グリーンピースのタリアテッレ*
麺の味・コシともにしっかりしていて
うー、ウマイ。
ソースとも絶妙に絡んで…
おかわr…
あ、いや、なんでもないです…
追記
ゆめちからのテーマソングがありました。(笑)
ポチッ→http://www.youtube.com/watch?v=a_-RzbJ10zc
2013年04月20日
ゴールデンウィークの予定は?
こんばんは!
久保です!
気づけばもうすぐゴールデンウィークですね!
今年の予定はもう立てましたか?
どこかに旅行に行ったり家でゆっくりしたりLa terra で食事したり。。。
La terraは休まず営業していますので是非ご来店下さい!
久保です!
気づけばもうすぐゴールデンウィークですね!
今年の予定はもう立てましたか?
どこかに旅行に行ったり家でゆっくりしたりLa terra で食事したり。。。
La terraは休まず営業していますので是非ご来店下さい!

2013年04月19日
1匹15円?!!
こんばんは、オオハシです。
今日は綺麗なカラーを頂きました


ありがとうございます!
さてさて
今のオススメ前菜はピゼッリ(グリーンピース)のスープ。

*グリーンピースのスープ*
白いのはミルクのスチーム。
野菜の素朴な味が織りなすハーモニー、、
これがどうしようもなく、ウマいんです。
そして今日は、
すみやサンのイワシがなんと一匹15円!!!
は、破格・・・


見るとすごく立派なイワシ!
これが15円・・・
ここまで頑張って大きくなったのに15円・・・
とか考えてしまいましたが(笑)
がっつり賄い分まで購入←
昼は塩焼きに、夜はパスタに

ほんと、すんごく美味しかった

う~ん、旬ってスバラシイ。
すみやさん、ご馳走さまでした

追記
先日テレビに出られていた、愛宕神社の岩井屋さんに行ってきました

名物「いわい餅」
そとはカリッと、そしてもちっとトロッと。
そして先代から伝わる甘すぎないこしあん・・・
大大大満足です。
2013年04月18日
バジル 第二弾
こんばんは!
久保です!
四月も後半にさしかかりました。。。
以前植え付けたバジルもぐんぐん成長しています!

そして植え付け第二弾!
この穴の中に

この小さなバジルの種を一粒ずつ。。。

悪戦苦闘しながらも何とか完了!

ちゃんと一粒ずつ植えられていればいいけど。。。
バジルがワサワサ生えてくるのが楽しみです!
久保です!
四月も後半にさしかかりました。。。
以前植え付けたバジルもぐんぐん成長しています!

そして植え付け第二弾!
この穴の中に

この小さなバジルの種を一粒ずつ。。。

悪戦苦闘しながらも何とか完了!

ちゃんと一粒ずつ植えられていればいいけど。。。
バジルがワサワサ生えてくるのが楽しみです!
2013年04月17日
のぞき窓。
こんばんは、オオハシです。
さて、皆様はご存知でしょうか?
題名にもあるように、テッラの玄関口には
キッチンからののぞき窓があります。
石窯の隣の・・・

コレ。

目の前の道路がよく見えます。
シェフがピザを作るときなどに使うので通称「ピザ場」と呼ばれていますが
実はココ、とても良い隠れ人間観察スポットなのです(笑)
犬のお散歩してたり、家族で出かけていったり
井戸端会議が開催されていたり・・・
見てて飽きない。←
しかし、
「覗ける」、ということは、「覗かれる」ということ(笑)
ピザ作ってるとこ、外からでもバッチリ見れます♪

シェフは意外と、緊張するそうで♪
来られた際には是非、覗いてみてくださいネ★←
2013年04月15日
貸切ラテッラ
こんばんは!
久保です!
今日は近くの大学のパーティで貸切とさせていただきました!
よく食べ、飲み、よく盛り上がり 良いパーティになりました!
今年の新入生、新入社員の歓迎パーティまだの方は是非La terraで!
その他貸切のご予約もお待ちしております!
久保です!
今日は近くの大学のパーティで貸切とさせていただきました!
よく食べ、飲み、よく盛り上がり 良いパーティになりました!
今年の新入生、新入社員の歓迎パーティまだの方は是非La terraで!
その他貸切のご予約もお待ちしております!
2013年04月14日
大大王様!
百聞は一見に如かず。
ということで、テッラのメンバーズカードを始めるに当たり
ここ最近、ポイントサービスなどをしている
人気のお店によく行ったりします。
よくあるのは「ポイントとの景品交換」
しかし、やはり未だ見ぬ面白いサービスがこの世には存在します…
一番最近行ったのは居酒屋さんなのですが
そこではまず無料会員登録をし
500円で1ポイント加算。ここまでは普通。
しかし、ポイントを貯めていくと・・・

「お得意様ジョッキ」に変化!
恥ずかしいけど・・・ちょっとウレシイ。
そして次の段階に進めば

「大王様ジョッキ」!!
どうだー!見ろー!ふはははは!
ってなカンジでしょうか。。
最終的にはジョッキのサイズまで変わり、「大大王様ジョッキ」に!
なかなかやりますなぁ・・・
なーんか面白い案ないかなぁーーと今日も思考錯誤中です・・・☆
2013年04月14日
La terra 新メニューへの道
こんばんは!
久保です!
La terra ではたまに、シェフから
「~のパスタ作ってみて!」
と指令を言い渡される事があります!
まさに今日がその日で大橋さんに
「赤エビとオレンジのパスタ」
の指令が言い渡されました!
この指令を頂くと大まかなレシピを教えてもらい作ることになります。
そしてこのパスタにシェフが可能性を見出せば
そのレシピを元にシェフがさらに進化させ新メニューが完成します!
そして今日の赤エビのパスタ!

生姜の香りが利いていて美味しかったです!
そしてこの上にオレンジの代わりにみかんを乗せて完成!(久保はアレルギーの為乗せられなかったですが・・・)
このパスタがどのように変化するか楽しみですね!
久保です!
La terra ではたまに、シェフから
「~のパスタ作ってみて!」
と指令を言い渡される事があります!
まさに今日がその日で大橋さんに
「赤エビとオレンジのパスタ」
の指令が言い渡されました!
この指令を頂くと大まかなレシピを教えてもらい作ることになります。
そしてこのパスタにシェフが可能性を見出せば
そのレシピを元にシェフがさらに進化させ新メニューが完成します!
そして今日の赤エビのパスタ!

生姜の香りが利いていて美味しかったです!
そしてこの上にオレンジの代わりにみかんを乗せて完成!(久保はアレルギーの為乗せられなかったですが・・・)
このパスタがどのように変化するか楽しみですね!
2013年04月13日
トウモロコシのような。
今週も一週間、お疲れさまでした・・・

いや、ていうか、、夜寒すぎですよね!!?
冬物のコート引っ張り出すくらい寒い!(←既に仕舞っていた)
うちはお客様のテーブル席が半地下の所にあるので、
キッチンの中では暑い暑いと思っていても
階段を下りると肌寒かったりすることが多々あります。
夏になると、下が快適になるんですが・・・
さて、テッラは今
新タケノコの石窯焼きが超オススメでございます
石窯でバリッと焼いて、味付けは岩塩とオリーブオイル・ラルド(牛の背脂)でシンプルに。
昨日の小さな男の子は
「トウモロコシの味がするー!!


どうぞお早めに。
2013年04月12日
バースデーケーキ
こんばんは!
久保です!
一週間ほど前から頂いていたバースデイケーキのご予約。
シェフも試行錯誤しながら仕込んでいました!
そして今日!
お客様の前にそのケーキが行く日が!
ふわふわでやわらか~いスフレチーズケーキが出来ました!

小さなお子様が大きなお口を開けて美味しそうに頬張っている姿を見てシェフも満足そうでした!
と言うことでスフレチーズケーキ
ディナーはもちろんランチでもご用意しています!
なくなる前に是非食べてみてください!
久保です!
一週間ほど前から頂いていたバースデイケーキのご予約。
シェフも試行錯誤しながら仕込んでいました!
そして今日!
お客様の前にそのケーキが行く日が!
ふわふわでやわらか~いスフレチーズケーキが出来ました!

小さなお子様が大きなお口を開けて美味しそうに頬張っている姿を見てシェフも満足そうでした!
と言うことでスフレチーズケーキ
ディナーはもちろんランチでもご用意しています!
なくなる前に是非食べてみてください!
2013年04月10日
法王ご用達ワイン。
…を作っている生産者、コッフェレさん一族。

「ローマ法王がお元気なのは私のワインを飲んでいるからです。」
そう話すのは、一番右のジョゼッペ氏。
あのソアヴェの著名蔵ピエロパンさんの友人なんだとか!
そんなコッフェレさんのワインが入荷しました


*コッフェレ ヴァルボリチェッラ・クラシコ*
重すぎず、味わい深いコクがある
果実味系のミディアムボディ。
飲み飽きしなくて好評です

追記
庭に咲いた不思議な花。。

連なってる

2013年04月08日
ふわふわチーズケーキ
こんばんは!
久保です!
この前の絵分かった人いますか?
正解は!
仔牛です!
少しカンタンでしたね。。。
さて、今日シェフがチーズケーキを仕込みました!
休憩時間もオーブンの前で付きっきり。。。
焼き上がったケーキをまるで我が子を抱くようにそーっと取り出していました。
そして焼き上がったケーキがこれ!

ふわふわで口の中でとろける。。。
食後にコーヒーと一緒に食べたらやみつきになります。。。
明日のランチから登場します!
無くなり次第終了なのでお急ぎ下さい!
久保です!
この前の絵分かった人いますか?
正解は!
仔牛です!
少しカンタンでしたね。。。
さて、今日シェフがチーズケーキを仕込みました!
休憩時間もオーブンの前で付きっきり。。。
焼き上がったケーキをまるで我が子を抱くようにそーっと取り出していました。
そして焼き上がったケーキがこれ!

ふわふわで口の中でとろける。。。
食後にコーヒーと一緒に食べたらやみつきになります。。。
明日のランチから登場します!
無くなり次第終了なのでお急ぎ下さい!
2013年04月07日
なんでもできる!
こんばんは、今日は寒かったですね~

阿蘇の方は雪まで降ったとか!

さて、ここ最近は久々に
大学時代の友人たちと話す機会が多くあったのですが、
そのアクティブさに少々驚かされました。
新しい仕事をしていたり、企業するための勉強をしていたり
はたまた海外にパティシエの修行に出ていたり。
家族が出来て子供が生まれている子もいたりして
嗚呼…人生色々なんだなぁ……
20代って何でもできるんだなぁ…と
しみじみ思いました(笑)
いやはや、負けてられんです!
追記
先日、チューリップを頂きました

お店に飾ってますが可愛くて仕方ない

ありがとうございます!
キミ子さん
