スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2013年09月29日

嬉しいような、寂しいような。




「料理とは、発見していくものである。」

そう言ったのは

スペインは「エルブジ」のフェラン・アドリア氏。

世界に名を馳せた、最新技術の塊みたいなレストラン。







を、七隈で。




*鱒のカルパッチョ すだちのエスプーマ(泡)*



すだちの泡が、見た目も味も爽やかさを演出し
食べるのもワクワクする一品☆


いつもの料理もイイけれど、
たまにはこんなのも、ヨカろうもん!\(^0^)/







追記







2週間前。




9月29日現在。




おぉ~face05

そろそろ植え替えドキ。


何かを育て始めるとブログネタがそればっかになっていけませんね・・・face13




ま、可愛いからいいんです。






あと悲しいお知らせですが


10月6日は、ラ・テッラ元マネージャーM上さんの結婚式のため(涙)ディナーのみの営業となります。

お気をつけくださいませ。
  


2013年09月29日

新兵器。



こんばんは。


2日ぶりの今日は、先ほど宴が終わり


今、ほっと一息・・・。といった感じです


ありがとうございました^^!




最近は試飲会続きで

秋冬ワイン探しに夢中。

だんだんと決まってきております・・・★



ずっと前から気になっていたワインもありました






凄いラベルface08












おまけ




新兵器。





正解はお店に来てからのお楽しみですicon65

  


Posted by ラテッラ at 02:02Comments(0)料理とワイン

2013年09月25日

アイディア募集・・・☆





ブォナセーラ!\(^O^)/(こんばんは!)

りかです。



最近、ありがたいことにブログの閲覧数が増えてきまして

う、嬉しー・・・!!icon16icon12

しかしながら自分は結構なボキャ貧なので(ボキャブラリー貧乏のこと)、
そこらへんを鍛えねばとつくづく感じる今日この頃です。





さて、さっきの出来事なのですが

今日のディナーに来てくださった、ご常連Kさん。そう、あなたです。

食べ終わり、家に帰ったあとに
わざわざお店までまた来て下さり、

素敵な物を頂きました・・・!!





その名も「古々美醂」。味醂ではなく美醂。


なんでも、10年熟成の味醂
食前酒・食後酒そしてデザートにまで使えるのだとか・・・icon196

本当にありがとうございます!


さて、これをシェフはどのようにイタリアンに生かすのか
楽しみなのであります☆


皆さんだったら、どうやってイタリアンに使いますか?

ご応募お待ちしております。←






追記


このDVDも貸して下さいました!



*Babette's Feast*



丁度今日、大大大好きなジェノヴェーゼをお召し上がりになったのですが

その乾麺が、バベットだったことがきっかけでした。

フレンチのレストランのお話しなのだそうです・・・☆


明日は休みなんで、今から観ます
楽しみ!




  


Posted by ラテッラ at 01:22Comments(2)料理とワイン

2013年09月24日

変声ドルチェ。





蕾が膨らんで・・





ぱっ!




かわいい!



花が落ちて、実が出来て・・・






こーんな一人前のトウガラシ。



あとは色付くのを待ちます。



そんなのを、日々大量に繰り返している、この森。




一日で何個の花が咲いて、実が膨らんでいるのやら・・・(´△`;)ヒエー

早々に観察日記を断念←






おまけ



久しぶりにイタリア研修編。

とある3ツ星レストランの最上級コースに出てきた、
最後のドルチェ5種の中の一つ。5種・・・


たくさんのチョコレートと一緒に、風船に吊されて登場。
これ、なーんだ。




・・・

いや、分からないw

ほとんど聞き取れなかったですが、どうやら
この中には、ヘリウムガスとリキュールが含まれており
食べると声が変わる、ということらしい。ヒェェ


いつかラ・テッラでも出るかもしれません・・・


お客さんみんな声が高いのは面白そう!(笑)



  


2013年09月23日

4周年記念パーティー!




LaTerraは、本日で4周年を迎えることができました。

日頃よりご愛顧してくださっている皆様方、本当にありがとうございます!




*村上さん鱒のマリネ*




押渕さんの素敵なジャズライブも開催されました・・・☆



めちゃめちゃ格好良かったですface05!!
何回見ても、素敵~~~icon06icon06



最後はスタッフ全員ホールに出て、皆さんと乾杯!そしてお料理に舌鼓。
身内パーティのようなまったり空間になりました(笑)


本当に、ありがとうございました!!!



最後に、

今回はDMの発送が遅れ、皆様にはご迷惑をおかけしました。
大変申し訳ありませんでした。来年はきちんと、お知らせ致します。


来年の5周年に向けて、また明日から日々精進します

どうぞ、宜しくお願い致します!!



LaTerra 



  


Posted by ラテッラ at 03:37Comments(2)日常の事イベント

2013年09月22日

前夜祭。




三連休スタート!

今日の町は、どこかゆったりとした空気が流れていました・・・icon01

お店もゆったり時間が過ぎ・・・


これが、なんとかの前の静けさ、ってヤツなんでしょうか(笑)






さて、明日は気合い入れていきます・・・




ブルルルルンッ!




  


Posted by ラテッラ at 01:29Comments(0)日常の事

2013年09月21日

贈りもの。






お日様に向かって、ぐんぐん。



何回見てもかわいい(笑)

ジャーマンカモミールと、ディルの赤ちゃんも顔を出しました。
毎朝のシェフの楽しみです☆






日曜日に向けて、仕込みも着々と・・・

あ、4周年パーティのことです。詳細は最後に!




これは



金太郎イワシのコンフィ



普通のイワシよりも脂がのってて美味!icon102
骨まで柔らか~く煮込みます・・・おつまみに最高の一品です。



こ~んなものも。



正体はパーティーに来てからのお楽しみです☆







追記


阿蘇の王子様から、贈り物が届きました。

プリップリの、大きな・・・

早速下処理してハーブでマリネ、完成しました~icon12



カルパッチョなんかで出す予定です。
いつもありがとうございます!!icon65






そして今日から
テッラには特別ゲストが・・・!(期間限定)

賄いを作って頂けることに。





ま・・・まかないリストランテ?icon196
激旨パスタでした。。

私ももっと頑張ろうっと・・・icon16





LaTerra4周年パーティー!!
の、詳細。

2013年9月22日18時より
城南区七隈のラ・テッラにて

おひとり3500円で食べ放題、飲み放題です!

椅子はありますが、基本立食パーティ形式なので
みんなでワイワイガヤガヤ、といった感じになります


どうぞ、お立ち寄りくださいませませicon06

  


2013年09月18日

美味し~い、トローネ。



こんばんは。

明日は定休日!
てことで、少し酔っ払ってます



先週の木曜から今日まで、連休があったこともあり
ランチ、ディナーともに満席が続きました。

本当に、ありがとうございました!!


折角、足を運んでいただいたのに、またご予約のお電話を下さったのに
ご案内できなかったお客様方。大変申し訳ありませんでしたicon198

また気が向いてくだされば、嬉しい限りです!
いつでもご予約お待ちしております・・・☆







裏庭でひっそり咲いていた、お花。








追記


私が大好きな、このトローネ。



が、イタリア展で売ってましたicon102
ノンナンドシティさんの商品です。



甘ったるいイメージの強いトローネですが

この商品の味付けはハチミツのみで、自然で優しい甘さ。
上質でカリカリなアーモンドが、心地よい食感です。


サーラカリーナのある方から頂いて、大好きになったのですが
美味しいエスプレッソ、コーヒーと相性抜群!!!

是非、見つけたら食べてみて下さいicon65


  


2013年09月17日

ブロード仕込みなう。



こんばんは、今日はモノスゴク気持ち良い朝でしたね!

ランチは窓全開で営業していたのですが
ホールを歩くだけで、本当に幸せいっぱいになるくらいの
気持ちいい風が入ってきてました☆



そして敬老の日!
お祝いの方が沢山いらっしゃってくださいました!ありがとうございました~!




さてさて、




今日は

チキンブロードを仕込みましたよぅ~。

レストランの味の底を支える、大事なおだしです。


材料は



(バンビ~ノ!第一巻より)


これらをカット。




そして、老鶏のガラ。

これは、一度湯通ししてあく抜き。

あとはクツクツと、煮込んで行きます


つぶしたトマト缶はうちは入れませんが・・・




ポコポコ・・・


まずは第一段階終了。


第二段階は、鶏挽肉・香味野菜・卵白なんかを入れて、2時間。


大体4時間くらいで、濾して黄金ブロードの完成です☆
これだけでもめっちゃオイシイ!






追記


こちらは、野菜くずを煮たお野菜のブロード仕込み。



水の代わりにお料理に使うだけで、いつもより美味しくなること間違いなし☆
そして固形ブイヨンよりも、塩分がなくて体にやさしいです・・・


食材に、捨てる所なし!


  


Posted by ラテッラ at 00:24Comments(2)料理とワイン人気記事

2013年09月16日

スピード!




先日初めて買った、20日で採れるというミックスハーブの種。




20日で・・・???
10~20日で発芽ではなくて・・・?



半信半疑になりながらも種をまき





2日後。













・・・芽やん!紛れもなく芽やーん!icon196



この調子なら、確かに20日で採れそうだけれども・・

なんか、色々手を加えてるのかしら?

とか、いろいろ考えてしまう今日この頃。







果たして美味しいミックスハーブは出来るのか・・・







続く。



  


Posted by ラテッラ at 01:39Comments(0)日常の事

2013年09月15日

ホウボウのアクアパッツァ。




魚介の旨味がぎっしり詰まった一品icon06


*ホウボウのアクアパッツァ*

漫画「バンビーノ!」ではお馴染みのお魚ですね。
白身がふわっふわで好評です☆


作り方・・・


下処理して、お腹にハーブを詰めてしばらくマリネ。

焼き色をつけます。


ジューッ





ブロードその他を入れて、石窯へ!



完成icon12









追記




夕方、この間とは別の方々の取材撮影。

豪華メニューが勢ぞろいでした☆



黒いちじくとパルマ産生ハム
山伏豚とありた鶏のリエット
伊万里の無農薬野菜をたっぷり使った 季節野菜の石窯焼き
ほうれん草を練り込んだ手打ちパスタ ボロネーゼソース
ピッツァ マルゲリータ
タスマニア産骨付き牛リブロース肉のビステッカ
フロマージュブランのジェラート 巨峰のジュレを添えて





これ全部、一気に食べれるのが羨ましかったです。←


ありがとうございましたicon102

  


Posted by ラテッラ at 00:39Comments(0)料理とワイン

2013年09月14日

おもてなしメニュー。




「表」が「無い」ということは・・・


があるんですね~


そう、今日は裏メニューのお話。
ここで書いちゃいけないような気もしますが(笑)

まぁ皆さんの目に入ったということは、
許可が降りたということでしょう・・・




トマトソース、オイルソースともに
パスタは凄く評判の良いメニューの一つ。


その中でも、メニューにはほとんど載っていない

シェフのクリーム系パスタは、絶品!icon12

若かりし頃、働いていたカフェでは
「椎山さんのクリームパスタ」は有名だったんだとか☆


*カルボナーラ*

これは、グランドメニューですが

例えば、佐賀県産ありた鶏のラグーソースの
クリームパスタバージョン、なんてのもご要望があれば作ったりします。

そう、これが裏メニュー。
意外と多かったりしますface16



自分に合う裏メニューを探すのも、
またレストランの楽しみの一つですよねicon65




  


Posted by ラテッラ at 03:16Comments(0)料理とワイン

2013年09月12日

イタリアに、浸る。




今日はちょっと疲れてしまったので

まかないを放棄して、ブログ書いてます。←

シェフ、ごめんね。すぐ作るから。







今日の目玉



宮崎県産の尾崎牛ランプ肉


なんと七隈で食べれます。



*尾崎牛ランプ肉の石窯焼き*


そう、あの有名な尾崎さんのお肉です。
正直、旨すぎる。のだそうです。(お客様より)





そしてもうすぐ、種撒き!icon12
なかなか作業が進まずにいますが・・・



手作り感全開で可愛い。



また芽が出たあたり、報告します!







追記


昨日の店休日は、丁度始まったばかりの
岩T屋イタリア展に行ってきました~。

普段お世話になっている業者さん方があちこちいらっしゃって、
なんだか不思議な気分・・・icon01

ワインとオリーブオイルの試飲や、
商品の陳列方法とかまで、色々と勉強になりました。



あの有名なピッツェリアのピザも頂きましたよ☆





やっぱりイタリア、大好きicon06
  


Posted by ラテッラ at 23:59Comments(0)日常の事

2013年09月11日

ピッツェリアではないけれど。


ただ、なんとなく

ピザ焼きの様子を。



純白の皿に映るは燃え盛る炎・・・

まるで水面のよう。




そこへ、ピザ現る。




シャシャッとカット!


*ピッツァマルゲリータ・エクストラ*


厚焼きは、サクもちっicon102
最高に旨いです。


軽くて、モチモチで、香ばしい小麦の香りがたまらない、生地。
優しい味のトマトソースに、チーズがとろり。
・・・じゅるっ

お庭の新鮮な摘みたてバジルが良いアクセントです。


毎回、粉の配合を少しずつ変えていくシェフicon16
分かった人は、豪華景品プレゼント。

ま、変わるのはいつも10グラムずつとかですけどね・・・(笑)









おまけ





・・・取材なう!★


  


Posted by ラテッラ at 00:44Comments(0)料理とワインイベント人気記事

2013年09月10日

モッサモサ!





以前、いただいた「たかのつめ」。

大事に、大事に花壇に植えました。



あれから3ヶ月

すくすくすくすく成長し・・・!!




モッサモサになりました。

そして今日、可愛いお花が咲きました!icon12


*たかのつめの花*

これから、いろんな色の実が出来ることでしょう・・・
テッラの新しい見物になりそうです☆






追記



早速頂きました!可愛い字は私の義兄のもの。
ありがとうございまっす!

今年も22日、周年パーティーやりますよ~icon06
また、近々ご案内しますicon65





  


Posted by ラテッラ at 01:05Comments(0)日常の事

2013年09月08日

ワインのダイヤモンド。





こんばんは!
東京オリンピック、決まりましたね!!icon01バンザーイ!

昨日の深夜、日本の阿倍首相の演説や質疑応答を観ましたが
感動してなんだか涙が出そうになりました・・・

オリンピック開催の目的として、
日本は「被災地への希望」をひとつに掲げた以上は
これがただの前口上で終わらぬように、復興に力を入れてほしいですね。





さてさて



今日のランチでの出来事


ご常連さんがお持ち込みされた白ワインを抜栓すると

コルクの底がキラキラ・・・icon12




こ、これは・・・!

俗に言う「ワインのダイヤモンド」!


正体は酒石酸カリウム
食べても害はありません。




ワインが大大大好きな女性には、

「酒石酸のネックレス」とか

喜ぶんじゃないかなぁ・・・

クリックすると新しいウィンドウで開きます
*イメージ図*

違うか(笑)



  


Posted by ラテッラ at 23:35Comments(0)料理とワイン人気記事知識

2013年09月07日

料理人冥利とは。




こんばんは、りかです。



今日はホールで

シェフに拍手喝采icon12


驚いて恥ずかしげに微笑むシェフ。
きっと、料理人冥利に尽きる日だったでしょう・・・




明日からも頑張れそうです☆





追記


イチジクのコンポート、残り僅か!

こちらも相変わらず愛されてます
不動の人気を誇るドルチェと、季節を感じる一品。


*和三盆糖のパンナコッタと栗の渋皮煮*


コーヒーにピッタリですicon06

  


Posted by ラテッラ at 23:30Comments(0)日常の事人気記事

2013年09月07日

ビートル狂。


こんばんは!


最近、シェフがお世話になってるビートル専門の車屋さんが
仕事終わりに来て下さり、お話する機会がありました。


2時間近く車の話をして、わかったこと。

 ・ ビートルは、奥が深すぎる。
 ・ ビートル好きは、どこかブッ飛んでいる(笑)


1960年代製のビートルなんかは、やはり不調も多く
運転途中でエンジンが止まってしまい、中々かからない時でも(普通だったら超焦るところ)


ビートル狂の方は

「もぅ~。この駄々っ子ちゃんめicon65



と、思えるそうです。

・・・・スゴイ。



ま、確かにカッコかわいいのは、国産車には負けませんicon102






おまけ


最近のラ・テッラガーデンの様子。


*綺麗な紫色の花をつけるスイートバイオレット



*色鮮やかなスイスチャード


今は種植えに最適な時期。
この間、また色々と種を買ってきてしまいました・・・face11


わくわく。

  


Posted by ラテッラ at 00:58Comments(0)日常の事

2013年09月06日

今年もやってきました。

栗・栗・栗icon06

昨日の仕入で即買い。秋ですねぇicon65



さっそく、渋皮煮を仕込みました!




まず皮を剥いて・・・icon16icon10




煮ます。



白いモヤモヤは大根おろし。あと、重曹をちょっぴり入れます。



残りの皮をおそうじしながら



コトコト・・・




完成形は後日。


モンブランとか、いいなぁface05

  


Posted by ラテッラ at 00:45Comments(0)日常の事お役立ち人気記事

2013年09月04日

お願いだから。



こんばんは。りかです!
今日は肌寒かったですね・・・

あったか~い石窯が恋しくなる季節ももう間近ですicon06



最近のディナーは、こんな感じの雰囲気。



ローソクって、あたたかくてホッとしますicon113




そんな雰囲気の中、今日はスペシャルコースが。
初めて見るものが多かったです・・・icon12


*コンキリオーニ 海老ときのこの軽いトマトソース*

大きい貝殻の形をしたパスタ麺。
貝の内側にたっぷりソースが絡みます・・・・・・じゅるっ


そしてメイン。


*尾崎牛ランプ肉の石窯焼き*

盛り付けが綺麗で思わず撮ってしまいました。
ジューシーに焼けるお肉の匂いが・・・してきそうicon102




ランチでは、

いつもブログをかなり読み込んで下さっているご常連さんが
新メニューをさっそくお召し上がりになられましたicon65


*カプレーゼとバナナのジェラート アーモンドのチュイルを添えて*


そう、あのヴェネチアで食べた感動のバナナジェラートが
未だに忘れられず・・・シェフ、作りました(笑)

少しでもイタリアを感じて頂けたら。
そんな想いです。







追記



明日は薪搬入。

降水確率90%だけど・・・

晴れますように☆






  


Posted by ラテッラ at 01:01Comments(0)料理とワイン人気記事