2013年06月30日
今日までありがとうございました!
こんばんは!
久保です!
今日で久保がLa terra で働くのも最後になりました!
La terra に入社して一年と少しですがいろいろなことがあり、いろいろな人に出会いました!
楽しかった事もきつかったありましたがとても良い思い出になりました!
La terra で教わった事すべてを忘れずにこれからの人生の糧にしていきたと思います!
短い間でしたが、本当にありがとうございました!
久保です!
今日で久保がLa terra で働くのも最後になりました!
La terra に入社して一年と少しですがいろいろなことがあり、いろいろな人に出会いました!
楽しかった事もきつかったありましたがとても良い思い出になりました!
La terra で教わった事すべてを忘れずにこれからの人生の糧にしていきたと思います!
短い間でしたが、本当にありがとうございました!
Posted by ラテッラ at
22:51
│Comments(0)
2013年06月30日
期待の新人!
今日、ラ・テッラにイケメンが加入しました。

一番手前の彼。
その名も「リョウくん」!
どことなく、雰囲気がM上さんにそっくりです・・・☆
今日は緊張して、気を使って、立ちっぱなしで足もガクガクで・・・
さぞ疲れたことでしょう。。
ちょっぴり、ド新人の頃の自分を思い出したりしました
これから忙しい時に手伝いに来てくれます。
運が良いあなたは会えるかも?

シェフはシェフで、ご常連さんの元気な女の子のピザ焼き体験を・・・
お子さんの成長は本当に早くて驚かされます

今日は楽しい一日でした!
追記
素敵なメッセージを頂きました。
ありがとうございます!
2013年06月28日
もうすぐ夏休み!
こんばんは!
久保です!
今日も暑かったですね。。。
気づけばもうすぐ夏休みですね!
子供達はウキウキですね!
もう何か予定は決まりましたか?
夏休みは家族みんな揃ってLa terra で美味しいピザなんてのはいかがでしょうか?

もちろん夏らしく涼しいメニューも増えていきます!
久保です!
今日も暑かったですね。。。
気づけばもうすぐ夏休みですね!
子供達はウキウキですね!
もう何か予定は決まりましたか?
夏休みは家族みんな揃ってLa terra で美味しいピザなんてのはいかがでしょうか?

もちろん夏らしく涼しいメニューも増えていきます!
2013年06月27日
ピッツァ・カラブレーゼ
今年もやってきました!
それは暑い日に食べたくなる、ピリ辛ピッツァ!
*ピッツァ・カラブレーゼ*
ンドゥイヤという唐辛子入りのサラミを使用。
イタリアはカラブリア州の特産品です。
よくイタリアは長靴の形をイメージしますが
カラブリアはちょうどつま先のあたり。
唐辛子などが特産品なのです。
このンドゥイヤは、イタリアに数あるサラミの中でも上位に入る辛さをもち
なかなかのコクとあとを引く辛さが、確実にクセになります☆
それにしても、”ん”から始まる名前ってすごい・・・

追記
イタリアのピザって、切れてないんです。
初めて知りました・・・
こんな感じで皆さんシャシャッと切って召し上がられてました!
2013年06月26日
ポルチーニ
こんばんは!
久保です!
イタリアの高級茸「ポルチーニ茸」
甘い香りと味わいが最高に美味しい茸。。。
La terra にも入荷しております!

やっぱりポルチーニは香りがいい!
少しソテーしただけいい香りがキッチンに漂います!
それをパッとパスタに絡めて、、、
フレッシュポルチーニのパスタ今年もやっています。
数に限りがありますのでお急ぎ下さい!
久保です!
イタリアの高級茸「ポルチーニ茸」
甘い香りと味わいが最高に美味しい茸。。。
La terra にも入荷しております!

やっぱりポルチーニは香りがいい!
少しソテーしただけいい香りがキッチンに漂います!
それをパッとパスタに絡めて、、、
フレッシュポルチーニのパスタ今年もやっています。
数に限りがありますのでお急ぎ下さい!
2013年06月25日
あの人のメニュー。
こんばんは、りかです。
今年、一発目です☆
*自家製バジルのジェノヴェーゼ*
とても美味しそうに召し上がってらっしゃいました

ありがとうございます!
私の母が、シェフが作るこのジェノヴェーゼが大好物で
今年もまた幾度となく食べに来るんだろうなぁ・・・とか思ったり。
ラテッラのそれぞれのメニューに、ファンのお客様がそれぞれいらっしゃって
それを仕込むとその人の事を思い出したりするのです・・・

追記
イタリアで久しぶりに食べたらしく、懐かしそうに作ってました。
とても簡単なので作り方ご紹介!
まずはオイルを熱し、チーズをイン。
ある程度固まったらヘラで割れないように取り出します
冷める前にくるっと巻いて・・・
完成!
*パルメザンチーズのクロッカンテ*
ちょっとしたおつまみに最高です

2013年06月24日
今年もこのパスタの季節がやって参りました!
こんばんは!
久保です!
今年も大量に収穫出来ました!
自家製バジル!

これだけ収穫出来たということは!
自家製バジルのジェノヴェーゼ

明日から復活します!
今年もLa terra の自家製ハーブのお味をこのパスタでご賞味下さい。
久保です!
今年も大量に収穫出来ました!
自家製バジル!

これだけ収穫出来たということは!
自家製バジルのジェノヴェーゼ

明日から復活します!
今年もLa terra の自家製ハーブのお味をこのパスタでご賞味下さい。
2013年06月23日
Tボーンの石窯焼き。
Tボーン。
ご存知ですか?
T字形に骨のついたステーキで骨の片側にヒレ、片側にロースの肉がついています。
それはステーキの中でも最高といわれる部位。
そんな最高のお肉がラテッラに届きました
*フランス産仔牛のTボーン*
生後30ヶ月以内の仔牛で、写真はまだ生々しいですが
石窯の薪火で焼けば・・・
成牛よりもあっさりめでジューシー

旨味たっぷりでっせ。(誰)
おまけ
シェフー!こっち向いて!
「あー?」
!!!!!(笑)
2013年06月22日
野生の!
こんばんは!
久保です!
今日も暑かったですね。。。
ビールやスプマンテが美味しい一日でした!
あるご常連さんもスプマンテをグイっと一口飲んで
「体に染み渡る~!」
と美味しそうに飲まれてました。
さて、今年もこの食材が届きました!
アスペルジュソバージュ!

フランスでおなじみの山菜です!
直訳すると「野生のアスパラ」
山菜らしく力強い味わいと粘りがあり、何より可愛い!
食べられる期間が短いので気になる方はおいぞぎください!
久保です!
今日も暑かったですね。。。
ビールやスプマンテが美味しい一日でした!
あるご常連さんもスプマンテをグイっと一口飲んで
「体に染み渡る~!」
と美味しそうに飲まれてました。
さて、今年もこの食材が届きました!
アスペルジュソバージュ!

フランスでおなじみの山菜です!
直訳すると「野生のアスパラ」
山菜らしく力強い味わいと粘りがあり、何より可愛い!
食べられる期間が短いので気になる方はおいぞぎください!
2013年06月22日
本場の味。
皆様お久しぶりです、りかです!
1週間ほどイタリアの空気を吸ってきました!
ヨーロッパでは「ジューン・ブライド」と言われるように
最高のお天気が続き、快晴ではない日がありませんでした☆
今日は沢山食べた郷土料理の中でも印象に残った店
「トラットリア・マリオ」
ご紹介させて頂きます。
きっかけはうちの御常連さんからのご紹介で
その方はいつも「ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ」を
うちへお召し上がりに来て下さっていました。
ということで、いざマリオへ。
開店前から満席で相席も当たり前(でもそれが楽しい!)。
相席になった地元の方が、「味見しなよ!」と自分のお皿を差し出してくれるような雰囲気で
ほぉ、これぞイタリア・・・!なカンジでした。
この店にはBGMもありません。というか賑やか過ぎて全く必要ありません。
そしてオープン時間になると同時に、ベテラン女性が一気にオーダーを取り、
それと同時に一気に料理も上がっていきます。
その光景に、唖然。
そして私たちのテーブルにも。
*ビステッカ・アッラ・フィオレンティーナ*
塩がバッチリ決まって、噛みごたえもしっかりあり
溢れる肉汁、レアな部分の舌触りは極上トロよりもなめらか・・・旨い!!
*レア部分・・・*
2人で1キロと他2品完食。
帰りがけにはキッチンに入れてくださり、焼き方も教えて頂けました。
なによりもスゴイと思ったのは、
満席なのにスタッフ全員が全く焦っておらず
超余裕の動き、そして笑顔。
他の店に行っても感じましたが、
本当にサービスが凄い!勉強になりました。
イタリアで吸収してきたものを
サービスは今日から、料理はこれから徐々に還元して行こうと思います。
なので、昨日今日いらっしゃってくださった方はどうかご勘弁下さい・・・(苦笑)
最後に、昨日に続きますが
臨時休業中来て下さった皆様にご迷惑をおかけしましたことを
深くお詫び申し上げます。
2013年06月20日
La terra 再始動
こんばんは!
久保です!
6月9日~昨日19日までお休みを頂いておりました。
ご迷惑を掛けた皆様本当に申し訳ありませんでした。
本日から通常通り営業しておりますので宜しくお願いします。
さて、お休みを頂いた10日間シェフとりかさんはイタリアに行ったようで
店の中の雰囲気が所々進化しています。
詳しくはりかさんがお話しするでしょう。
クボもお土産をいろいろ貰いました!

お料理の方もさらに進化したと思います!
イタリア研修の成果で進化したLa terra 是非お越し下さい!
久保です!
6月9日~昨日19日までお休みを頂いておりました。
ご迷惑を掛けた皆様本当に申し訳ありませんでした。
本日から通常通り営業しておりますので宜しくお願いします。
さて、お休みを頂いた10日間シェフとりかさんはイタリアに行ったようで
店の中の雰囲気が所々進化しています。
詳しくはりかさんがお話しするでしょう。
クボもお土産をいろいろ貰いました!

お料理の方もさらに進化したと思います!
イタリア研修の成果で進化したLa terra 是非お越し下さい!
2013年06月09日
お知らせとお詫びと決意
こんばんは!
久保です!
最近梅雨だと言うのに天気の良い日が続いていますね!
何だか今年の梅雨はあまりジメジメを感じずに終えそうです!
さて、以前お知らせしたとおりLa terra は諸事情により本日6月9日から6月19日までお休みを頂きます。
皆さんにはご不便をお掛けいたしますが宜しくお願いします。
お休み明けには更なる進化を遂げての営業となりますのでお楽しみに!
美しいトスカーナの風景
久保です!
最近梅雨だと言うのに天気の良い日が続いていますね!
何だか今年の梅雨はあまりジメジメを感じずに終えそうです!
さて、以前お知らせしたとおりLa terra は諸事情により本日6月9日から6月19日までお休みを頂きます。
皆さんにはご不便をお掛けいたしますが宜しくお願いします。
お休み明けには更なる進化を遂げての営業となりますのでお楽しみに!
美しいトスカーナの風景

2013年06月07日
日本一のレシピ!
こんばんは!
久保です!
今週の水曜日ある本を求め本屋さんに出かけました!
シェフの情報により手に入れた本。。。
その名も!
「永久保存版 日本一のレシピ!」

テレビなどでよく見かける名シェフ達のレシピをまとめた一冊です!
早速賄いで挑戦!
手始めに「エビマヨ」
シェフの大好物のメニューです!
色々と勉強になるレシピでした。
まさかマヨネーズソースにアレを入れるとは。。。
味は少し甘めのソースにエビの美味しさが良くマッチした一品でした!
おいし~

次は何作ろうかな~♪
オススメの一冊です!
久保です!
今週の水曜日ある本を求め本屋さんに出かけました!
シェフの情報により手に入れた本。。。
その名も!
「永久保存版 日本一のレシピ!」

テレビなどでよく見かける名シェフ達のレシピをまとめた一冊です!
早速賄いで挑戦!
手始めに「エビマヨ」
シェフの大好物のメニューです!
色々と勉強になるレシピでした。
まさかマヨネーズソースにアレを入れるとは。。。
味は少し甘めのソースにエビの美味しさが良くマッチした一品でした!
おいし~

次は何作ろうかな~♪
オススメの一冊です!
2013年06月04日
夜な夜な・・・☆
こんばんはりかです。
*ルー*
最近、アゲハ蝶が庭によくいるな~♪と喜んでたら
あろうことか愛しのルーに大量のお子さんを産みつけ
その子供たちが葉を食い散らかし始めました

・・・ちょっと、ちょっとちょっと!←
ま、アゲハ蝶ならいいか・・・?と贔屓してたら
クボ氏が徹底退治してくれました。(笑)
ルーは今日も元気です。(なんのこっちゃ)
さて、
ここ最近は私事で徹夜が続いております・・・
昨日の深夜1時頃、黙々と何かを制作中のシェフ。
さて、何が出来るでしょう・・・?
今日はこのへんで。
2013年06月04日
クボのご報告
こんばんは!
久保です!
今日は梅雨とは思えないくらいよく晴れて気持ちが良かったですね。
ハーブたちも元気に日を浴びていました!
さて、今日は一つご報告があります。
アルバイト期間の5ヵ月間を含め1年8ヶ月La terra でお世話になりましたが、
自身の都合により6月30日をもちまして退社することになりました。
未熟すぎるまで支えて下さった皆様、本当に感謝しています。
また皆様へのご報告がこのような形になってしまい申し訳ありません。
残りの期間も一生懸命勤めさせて頂きますので皆様のご来店心よりお待ちしております。
久保です!
今日は梅雨とは思えないくらいよく晴れて気持ちが良かったですね。
ハーブたちも元気に日を浴びていました!
さて、今日は一つご報告があります。
アルバイト期間の5ヵ月間を含め1年8ヶ月La terra でお世話になりましたが、
自身の都合により6月30日をもちまして退社することになりました。
未熟すぎるまで支えて下さった皆様、本当に感謝しています。
また皆様へのご報告がこのような形になってしまい申し訳ありません。
残りの期間も一生懸命勤めさせて頂きますので皆様のご来店心よりお待ちしております。
Posted by ラテッラ at
00:33
│Comments(0)
2013年06月03日
ただ、それだけ。
1週間前とはうって変わって、寒い夜でしたね。
しかし今日は、久しぶりに楽しい晩酌でした・・・
息抜きって大事ですね。人間だもの。みつを。
たまにはこんな日もいいですね。
Posted by ラテッラ at
02:07
│Comments(0)
2013年06月01日
La terra 定番手打ちパスタ オレキエッテ
こんばんは!
久保です!
今日はオレキエッテを仕込みました!

プーリア州伝統の耳たぶ形のショートパスタ
ブロッコリーのソースで頂く「オレッキアプーリエーゼ」が一般的な食べ方です。
もちろんプーリエーゼもありますが、
La terra では、
鴨や鶏のラグーソースに合わせたり

トマトと自家製のリコッタチーズに合わせたり

様々なバリエーションがあります!
ランチでもお出ししていますので是非一度ご賞味下さい!
久保です!
今日はオレキエッテを仕込みました!

プーリア州伝統の耳たぶ形のショートパスタ
ブロッコリーのソースで頂く「オレッキアプーリエーゼ」が一般的な食べ方です。
もちろんプーリエーゼもありますが、
La terra では、
鴨や鶏のラグーソースに合わせたり

トマトと自家製のリコッタチーズに合わせたり

様々なバリエーションがあります!
ランチでもお出ししていますので是非一度ご賞味下さい!
2013年06月01日
おこりんぼ風パスタ。
その名も、アラビアータ!
お馴染みの辛いトマトソースのパスタです。
アラビアータはイタリア語で「怒り」という意味で、
食べるとまるでカッカと怒っているような顔になるというところからこの名前が付いたんだそう。
あなたがもし夕食にこれを無言で出されたら・・・そういうことです。
そうそう、先日ある講演会に
お邪魔させて頂いたのですが、そのときに見たアスパラが異様な太さでした。
めちゃ太いですよね?(笑)
味も美味しくて(甘い!)、文句なし★
野菜のポテンシャルの高さを感じました・・・
写真の奥に写り込んでいるメロンも、相当な甘さ(なんと糖度19度)でした。ごいすー!
最後に、こちらも忘れずに・・・
追記
大きくて綺麗な蘭を頂きました
