2012年03月31日
ドルチェ
こんばんは。久保です。
今日は風が強かったですね。
その中来て下さったお客様、本当にありがとうございました。
さて、本日は少し当店のドルチェについて書こうと思います。
まず最初は、ゴルゴンゾーラチーズのジェラート。

ゴルゴンゾーラチーズで作ったジェラートに栗のハチミツをかけて、クルミをのせた一品です。
ゴルゴンゾーラチーズと言えば臭みがあるチーズと思われる方が多いですが、臭みは全くと言っていいほど無く、包み込まれるような優しい甘さのあるジェラートです。
イチゴのスープ仕立て。

イチゴのスープにフランボワーズのソルベとコアントローと言うオレンジのリキュールで作ったジュレを浮かべた一品です。
イチゴのスープとフランボワーズのソルベの相性が抜群です。少し酸味の利いたすっきりするデザートです。
アボカドのムース

アボカドのムースをココナッツのブラマンジェにかけた一品です。
甘さ控えめの少し不思議な味のするデザートです。本来サラダなどによく使うアボカドですがデザートにすることによりまた違うアボカドの美味しさを引き出したデザートです。
他にも色々な種類のデザートがありますので、是非La terra にこられた際にはデザートまで食べていってください。
今日は風が強かったですね。
その中来て下さったお客様、本当にありがとうございました。
さて、本日は少し当店のドルチェについて書こうと思います。
まず最初は、ゴルゴンゾーラチーズのジェラート。

ゴルゴンゾーラチーズで作ったジェラートに栗のハチミツをかけて、クルミをのせた一品です。
ゴルゴンゾーラチーズと言えば臭みがあるチーズと思われる方が多いですが、臭みは全くと言っていいほど無く、包み込まれるような優しい甘さのあるジェラートです。
イチゴのスープ仕立て。

イチゴのスープにフランボワーズのソルベとコアントローと言うオレンジのリキュールで作ったジュレを浮かべた一品です。
イチゴのスープとフランボワーズのソルベの相性が抜群です。少し酸味の利いたすっきりするデザートです。
アボカドのムース

アボカドのムースをココナッツのブラマンジェにかけた一品です。
甘さ控えめの少し不思議な味のするデザートです。本来サラダなどによく使うアボカドですがデザートにすることによりまた違うアボカドの美味しさを引き出したデザートです。
他にも色々な種類のデザートがありますので、是非La terra にこられた際にはデザートまで食べていってください。
2012年03月30日
そんな目で見ないで・・・
灼熱の石窯。

ピッツァが美味しく焼き上がるのを見るのは
とても楽しいです♪♪
しかしそれとは引き換えに、
キッチン内の温度もアツアツに・・・
ということで今日は!!

外でまかないを食べました
涼しくて気持ちいい~
刺さる視線なんてちっとも気になりません
と自己暗示をかけながらのご飯タイムでした(笑)
ここでお知らせです!!
4月2日(月)より、
切り売りピッツァが復活します!
どうぞお楽しみに\(^^)/♪

ピッツァが美味しく焼き上がるのを見るのは
とても楽しいです♪♪
しかしそれとは引き換えに、
キッチン内の温度もアツアツに・・・

ということで今日は!!

外でまかないを食べました

涼しくて気持ちいい~

刺さる視線なんてちっとも気になりません
と自己暗示をかけながらのご飯タイムでした(笑)
ここでお知らせです!!
4月2日(月)より、
切り売りピッツァが復活します!

どうぞお楽しみに\(^^)/♪
2012年03月29日
新しい仲間達。
こんばんは、昨日眼鏡を壊したせいで計らずとも脱目眼鏡小僧を果たしてしまった久保です。
近いうちにコンタクトを買って確実に脱眼鏡小僧をしたいと思います。
さて、本日からハーブ達に新しい仲間が加わりました。

バジル達も少しずつ芽を出してきています。
毎日の水やりが凄く楽しいです。
シェフも今日はなかなか落ち着かない感じで、何回も外の様子を見に行ってました。
まるで、我が子を見守る父親と言う感じでした。

今度はハーブを見守るシェフの激写にチャレンジしてみます。
と言うことで、La terraもとうとう本格的に春の準備が始まりました。
今年もLa Terra に春を感じに来ませんか?

春野菜のフェデリーニ
近いうちにコンタクトを買って確実に脱眼鏡小僧をしたいと思います。
さて、本日からハーブ達に新しい仲間が加わりました。

バジル達も少しずつ芽を出してきています。
毎日の水やりが凄く楽しいです。
シェフも今日はなかなか落ち着かない感じで、何回も外の様子を見に行ってました。
まるで、我が子を見守る父親と言う感じでした。

今度はハーブを見守るシェフの激写にチャレンジしてみます。
と言うことで、La terraもとうとう本格的に春の準備が始まりました。
今年もLa Terra に春を感じに来ませんか?

春野菜のフェデリーニ
2012年03月27日
ザ・和食☆
今日は素晴らしく気持ち良いお天気でしたね!
お仕事にも関わらず、どこかに出掛けたくなりました

お店のハーブたちもすくすく育ってます


そんなこんなでやる気MAXだった今日は、
昼食も豪華でした


ザ・和食☆
最近、眼鏡小僧から
カメラ小僧に転身したクヴォ氏。
にやにやしながらカメラを構える姿はまるで
・・・の様です(笑)
そういえば、
今日はシェフが目新しいものを仕込んでいました

米麹から、塩麹を作っているのだそう。
どんなお料理に変身するか楽しみです

2012年03月26日
念願の・・・
今日は、なんと念願のデジカメが店にやってきました。
前のデジカメが壊れてから、写真を撮ろうとするたびに大橋さんのデジカメや、シェフのケータイを頭を下げて借りていたのですが・・・
これからは、堂々と写真を撮ってブログにアップできます。
金山カメラのMさん本当にありがとうございます。



調子に乗って撮りまくったウチの一部です。
シェフの写真がなかったのは残念ですが・・・
明日あたりにでも隠し撮り挑戦してみます。
追記
チューリップが綺麗に咲きました。
前のデジカメが壊れてから、写真を撮ろうとするたびに大橋さんのデジカメや、シェフのケータイを頭を下げて借りていたのですが・・・
これからは、堂々と写真を撮ってブログにアップできます。
金山カメラのMさん本当にありがとうございます。



調子に乗って撮りまくったウチの一部です。
シェフの写真がなかったのは残念ですが・・・
明日あたりにでも隠し撮り挑戦してみます。
追記
チューリップが綺麗に咲きました。
2012年03月26日
イタリア料理店でのエスプレッソの粋な飲み方。
こんばんは、久保です。
本日は、株主M夫妻が来店されました。
緊張していた私に
「自信を持って笑顔でいなさい。」
と言う優しい言葉をかけてくれました。
また、エスプレッソを飲み、砂糖を入れそれを溶かしきらずにグラッパを入れて飲むという飲み方を教えて頂きました。
ほんのり甘くて、口当たりがよくて凄く美味しかったです。
エスプレッソが苦くて苦手な方もこの飲み方なら美味しく味わえると思います。
本当にお客様に教えていただく事が多いことを実感した一日でした。
補足
エスプレッソにリキュールを入れて飲むことをカフェ・コレットと言うらしいです。
興味がある方は是非やってみてください。

La terra グラッパ三種
本日は、株主M夫妻が来店されました。
緊張していた私に
「自信を持って笑顔でいなさい。」
と言う優しい言葉をかけてくれました。
また、エスプレッソを飲み、砂糖を入れそれを溶かしきらずにグラッパを入れて飲むという飲み方を教えて頂きました。
ほんのり甘くて、口当たりがよくて凄く美味しかったです。
エスプレッソが苦くて苦手な方もこの飲み方なら美味しく味わえると思います。
本当にお客様に教えていただく事が多いことを実感した一日でした。
補足
エスプレッソにリキュールを入れて飲むことをカフェ・コレットと言うらしいです。
興味がある方は是非やってみてください。

La terra グラッパ三種
2012年03月24日
こんばんは♪
週末いかがお過ごしでしょうか?
オオハシです。
暖かくなるかと思いきや、今日は凄く寒かったですね
でも、寒い日でも
美味しいお料理とお酒でお腹いっぱいになって
体もぽかぽかして
お店からとぼとぼ歩いて帰るときって
なんだか凄く幸せですよね
皆様
風邪にはお気をつけて
最後に壱岐牛。

オオハシです。
暖かくなるかと思いきや、今日は凄く寒かったですね

でも、寒い日でも
美味しいお料理とお酒でお腹いっぱいになって
体もぽかぽかして
お店からとぼとぼ歩いて帰るときって
なんだか凄く幸せですよね

皆様
風邪にはお気をつけて

最後に壱岐牛。

2012年03月23日
Uova Embrionali
ふとした時
いつもとっても素敵な笑顔で尋ねて下さる
金山カメラのMさん。
今日はまた素敵なものを頂きました!

熊本県産の金柑



いつも本当にありがとうございます!

折角頂いたこの金柑、なにか良い食べ方はないだろうか・・・
ということで
シェフにコンポートの作り方を教えていただきました!
この金柑のコンポート
前にシェフが仕込みをしていた時に、
何も言わずにじーーーーーっと見ていたら
物欲しそうな顔に見えたのでしょうか、少し味見をさせて下さり(笑)
それがすっごく美味しかった!
シェフも、金柑が好きになるきっかけになったレシピだそうです

ではさっそく


まず、金柑を塩もみします。

そして湯通し!

種を一つ一つ取り除いて・・・
砂糖と水でシロップを作り、
適度にやわらかくなるまで火を入れます。

氷水で荒熱を取り、冷蔵庫で冷やして出来上がり♪
トロッと上品な甘さで、ペロッといけちゃう美味しさです

2012年03月20日
尾崎牛、入荷しました。
本日は新メニューご紹介。
昼ごろ、宮崎県尾崎牛
の外モモ肉が入荷!
外モモは赤身で脂肪は少ないが、よく動かす部位なので肉質はきめが粗く固めですが、
タンパク質が豊富で栄養価が高い部位です。
鉄分が多いので、貧血気味の方にオススメです。
今回は北イタリアの家庭料理「スペッツァティーノ」という
煮込み料理にすることに決定

まずかたい筋をを取り除いて・・・

こんな感じになって

石窯でジュー
やっぱりお肉の焼ける匂いはたまりませんね

グツグツ・・・
だんだんお肉も柔らかくなってきてます
木曜日から、ディナーのメニューに入る予定です
是非、味わいに来て頂きたい一品です
昼ごろ、宮崎県尾崎牛

外モモは赤身で脂肪は少ないが、よく動かす部位なので肉質はきめが粗く固めですが、
タンパク質が豊富で栄養価が高い部位です。
鉄分が多いので、貧血気味の方にオススメです。

今回は北イタリアの家庭料理「スペッツァティーノ」という
煮込み料理にすることに決定


まずかたい筋をを取り除いて・・・

こんな感じになって

石窯でジュー

やっぱりお肉の焼ける匂いはたまりませんね


グツグツ・・・
だんだんお肉も柔らかくなってきてます
木曜日から、ディナーのメニューに入る予定です

是非、味わいに来て頂きたい一品です

2012年03月20日
パーティ
こんばんは久保です。
今日のディナーは貸切にさせていただきました。
16名様のパーティ。
料理が少し多すぎるのではないかと言う心配をよそに
皆様、ほとんど残さずに召し上がっていただきました。
シェフも作り甲斐があったみたいです。
途中にいきなり、「久保さんですよね?」と聞かれたときは本当に驚きましたが・・・(笑)
とにかく、楽しんでいただけたみたいだったので良かったです。
パーティをするときはLa terra へ!!
今日のディナーは貸切にさせていただきました。
16名様のパーティ。
料理が少し多すぎるのではないかと言う心配をよそに
皆様、ほとんど残さずに召し上がっていただきました。
シェフも作り甲斐があったみたいです。
途中にいきなり、「久保さんですよね?」と聞かれたときは本当に驚きましたが・・・(笑)
とにかく、楽しんでいただけたみたいだったので良かったです。
パーティをするときはLa terra へ!!

2012年03月18日
オオハシです。
今日は暖かかったですね~!
もうそろそろお花見の時期
花見酒がしたい!
という私の叫びはシェフに届いているのかしら・・・(笑)
今日も新商品のお知らせです
今回はこちら!

Olio Extra Vergine di Oliva Biologico / San Michele a Torri
エクストラヴァージンオリーブオイル オーガニック(サンミケーレ ア トッリ)
キャンティの丘で無農薬栽培されたオリーヴを使ったEXオリーブオイル
フルーティな香りの中にほのかな辛みを帯び、
その辛みがオーガニックならではの
デリケートで優しい味わいにアクセントを与えています。
ブルスケッタやクロスティーニ、グリルしたお肉などをはじめ、
特にトスカーナのお料理に良く合う一品でございます
500mlボトル、2,500円です

もうそろそろお花見の時期

花見酒がしたい!
という私の叫びはシェフに届いているのかしら・・・(笑)
今日も新商品のお知らせです

今回はこちら!

Olio Extra Vergine di Oliva Biologico / San Michele a Torri
エクストラヴァージンオリーブオイル オーガニック(サンミケーレ ア トッリ)
キャンティの丘で無農薬栽培されたオリーヴを使ったEXオリーブオイル
フルーティな香りの中にほのかな辛みを帯び、
その辛みがオーガニックならではの
デリケートで優しい味わいにアクセントを与えています。
ブルスケッタやクロスティーニ、グリルしたお肉などをはじめ、
特にトスカーナのお料理に良く合う一品でございます
500mlボトル、2,500円です

2012年03月16日
甘い香り
こんばんは、久保です。
本日は、シェフがクッキーを焼いていました。
キッチンが甘くて香ばしい香りに包まれていました。
そして、花屋さんと提携したラッピング・・・

コーヒーと一緒に食べたらサイコーだと思います。
いつかシェフの目を盗んで・・・(笑)
と言うことで、このクッキーを小さい袋で五個入りで350円で販売いたしますので、昨日紹介したチョコレートと合わせて、こちらも宜しくお願いします。
本日は、シェフがクッキーを焼いていました。
キッチンが甘くて香ばしい香りに包まれていました。
そして、花屋さんと提携したラッピング・・・

コーヒーと一緒に食べたらサイコーだと思います。
いつかシェフの目を盗んで・・・(笑)
と言うことで、このクッキーを小さい袋で五個入りで350円で販売いたしますので、昨日紹介したチョコレートと合わせて、こちらも宜しくお願いします。
2012年03月16日
ホワイト☆デイ
みなさま、ホワイトデーはいかがでしたでしょうか?
オオハシです。
バレンタイン企画で入荷したこのチョコレート

お客様に大人気で、残りわずかとなりました!
ありがとうございます
しかし
このグイドカスターニャは
数量限定生産のものだったので
次は来年の入荷になるとのこと・・・
そこで!
また新しい美味しいチョコを
シェフが入荷いたしました
気になるその中身は
これだ!
ワン・トゥー・スリー

ピエモンテのアルバという街で出来た
へーゼルナッツ入りの
生チョコタイプのチョコレイトです!
口どけがとても良く、コーヒーとの相性も抜群です
3個入り350円で販売しております。
ティータイムのお供にいかがでしょうか?

オオハシです。
バレンタイン企画で入荷したこのチョコレート

お客様に大人気で、残りわずかとなりました!
ありがとうございます

しかし
このグイドカスターニャは
数量限定生産のものだったので
次は来年の入荷になるとのこと・・・

そこで!
また新しい美味しいチョコを
シェフが入荷いたしました

気になるその中身は
これだ!
ワン・トゥー・スリー


ピエモンテのアルバという街で出来た
へーゼルナッツ入りの
生チョコタイプのチョコレイトです!

口どけがとても良く、コーヒーとの相性も抜群です

3個入り350円で販売しております。
ティータイムのお供にいかがでしょうか?

2012年03月14日
はるばる
こんばんは、久保です。
本日はシェフと一緒にラビオリを仕込みました。
一緒にと言ってもほとんどシェフがしましたけど・・・

海老と白身魚とグリーンピースのラビオリ。
近々限定でメニューに乗ると思いますので、お早めにLa terra へお越し下さい。
さて、本日は某取引会社の社長夫妻が多忙にもかかわらず、福岡でのお仕事の帰りに立ち寄っていただきました。
当店の大人気のチョコレートはここの会社のものです。

近々、別のチョコレートも入荷予定です。
乞うご期待!!
La Terra 新しいホームページが完成しました。
http://la-terra.info/
本日はシェフと一緒にラビオリを仕込みました。
一緒にと言ってもほとんどシェフがしましたけど・・・

海老と白身魚とグリーンピースのラビオリ。
近々限定でメニューに乗ると思いますので、お早めにLa terra へお越し下さい。
さて、本日は某取引会社の社長夫妻が多忙にもかかわらず、福岡でのお仕事の帰りに立ち寄っていただきました。
当店の大人気のチョコレートはここの会社のものです。

近々、別のチョコレートも入荷予定です。
乞うご期待!!
La Terra 新しいホームページが完成しました。
http://la-terra.info/
2012年03月12日
プレゼント
こんばんは、久保です。
本日はシェフの誕生日プレゼントとして、金山カメラのMさんから
高級フルーツ店・宮園フルーツのフルーツを頂きました。
タンカン、メロゴールド、文旦など・・・

そして、僕達にはこれだ!!
1、2、3

本当にありがとうございました。
そして、いつも本当にありがとうございます。
本日はシェフの誕生日プレゼントとして、金山カメラのMさんから
高級フルーツ店・宮園フルーツのフルーツを頂きました。
タンカン、メロゴールド、文旦など・・・

そして、僕達にはこれだ!!
1、2、3

本当にありがとうございました。
そして、いつも本当にありがとうございます。
2012年03月11日
春一番
皆様お元気にお過ごしでしょうか?
オオハシです。
今日は春一番のような豪風の中、ご来店くださったお客様方
本当にありがとうございました

昨日のブログにあったように
今日のお昼のまかないはファルケン・クーヴォ作の
究極の肉じゃがでした!
仕上がりはこんな感じ


美味しかったです

よく考えたら
ほぼ同じ調味料で、それぞれ家庭の味があるって
凄く面白いことですよね

私も大橋家の味、大事にしていきたいと思います

2012年03月11日
究極の賄いVOL2
こんばんは、久保です。
本日は、賄いで肉じゃがを作りました。
シェフの「究極の肉じゃがを作れ」と言う究極のプレッシャーに耐えながら作りました。
後は、一晩寝かせて味を染み込ませるだけです。
シェフの言う究極の肉じゃがになっているか心配です。

さて、本日はワカサギが入荷したのでワカサギのコンフィがメニューに戻ってきております。
これから春に向けて、新しいメニューが増えると思いますので宜しくお願いします。
本日は、賄いで肉じゃがを作りました。
シェフの「究極の肉じゃがを作れ」と言う究極のプレッシャーに耐えながら作りました。
後は、一晩寝かせて味を染み込ませるだけです。
シェフの言う究極の肉じゃがになっているか心配です。

さて、本日はワカサギが入荷したのでワカサギのコンフィがメニューに戻ってきております。
これから春に向けて、新しいメニューが増えると思いますので宜しくお願いします。
2012年03月10日
春の準備
こんばんは、久保です。
最近寒くなったり、暑くなったりですが風邪など引かれていないでしょうか?
ですが、この温度の変化も春が近づいている印です。
La Terra のハーブ達も、着々と春の準備を進めております。

このハーブ達がLa Terra の入り口を華やかに彩るのが楽しみです。
最近寒くなったり、暑くなったりですが風邪など引かれていないでしょうか?
ですが、この温度の変化も春が近づいている印です。
La Terra のハーブ達も、着々と春の準備を進めております。

このハーブ達がLa Terra の入り口を華やかに彩るのが楽しみです。
2012年03月09日
今日も
オオハシです。
皆様こんばんは
そろそろ久保君の日記が恋しくなってきましたか?(笑)
本日届きましたのは
パルマ産生ハム!

でかい・・・
とにかくでかい!
塊で見ると凄い迫力。
冷静なシェフの横でひとりテンション上がってました
裏側には合格印がビシッと入ってます

明日は金曜日ですね。
仕事終わりに、美味しい赤ワインとパルマ産生ハム
いかがでしょうか?
皆様こんばんは

そろそろ久保君の日記が恋しくなってきましたか?(笑)
本日届きましたのは
パルマ産生ハム!

でかい・・・
とにかくでかい!
塊で見ると凄い迫力。
冷静なシェフの横でひとりテンション上がってました

裏側には合格印がビシッと入ってます

明日は金曜日ですね。
仕事終わりに、美味しい赤ワインとパルマ産生ハム
いかがでしょうか?

2012年03月07日
春よ、こーい!
最近
お客様に「大橋さんですか?」と聞かれると、
もうニヤニヤがどうにもこうにも止まりません
オオハシです。
3月に入ってもう1週間・・・はやい!
「時は金なり」
大事にしていきたいですね

さて、今日はディナーにお誕生日のお客様がいらっしゃいました
サプライズプレゼントにとても喜ばれており、
よく聞く言葉ではありますが、その笑顔を見ていると本当に私まで嬉しくなりました
おめでとうございます
そしてありがとうございました!
近頃は、だいぶ日も長くなって
お店にも、春野菜が少しずつ入ってきています
例えばこれ

タンポポを軟白栽培した「ピサンリ」!
チコリのようなほろ苦さがあり、
食感はサクサクと柔らかく繊細で、とても美味なのです
ランチでもパスタのトッピングなどに登場しています
是非、LaTerraに春を感じにいらしてくださいね
お客様に「大橋さんですか?」と聞かれると、
もうニヤニヤがどうにもこうにも止まりません
オオハシです。
3月に入ってもう1週間・・・はやい!

「時は金なり」
大事にしていきたいですね


さて、今日はディナーにお誕生日のお客様がいらっしゃいました

サプライズプレゼントにとても喜ばれており、
よく聞く言葉ではありますが、その笑顔を見ていると本当に私まで嬉しくなりました

おめでとうございます

そしてありがとうございました!
近頃は、だいぶ日も長くなって
お店にも、春野菜が少しずつ入ってきています

例えばこれ

タンポポを軟白栽培した「ピサンリ」!
チコリのようなほろ苦さがあり、
食感はサクサクと柔らかく繊細で、とても美味なのです

ランチでもパスタのトッピングなどに登場しています

是非、LaTerraに春を感じにいらしてくださいね
