2018年06月26日
イタリアの台所。
LaTerra
イタリア紀行vol.2
~美食の州 エミリアロマーニャ~
さて今回は、州について少し。
北イタリアに位置する、エミリア・ロマーニャ州。
その名の通り、エミリア地方とロマーニャ地方があります

トスカーナ州やシチリア州に比べると、
聞き慣れない方も多い、どことなくマイナー感漂う名前の州・・・
なんてことをエミリアロマーニャの方々に聞かれたら
大変なことになりそうですが(; ・`ω・´)ヒヤヒヤ
母に「今回はエミリアロマーニャ州にしたよ」と言ったら
母 「・・・エミャ?ローマ?」
いや、ローマではない…(´ε`;)

うちのメニューでも「パルマ産生ハム」をお見かけしたことがある方は多いはず。
そのパルマ地方に始まり、
モデナという地方は、かの有名な
フェラーリやランボルギーニの生産地=聖地!

他にもバルサミコ酢の発祥地であったり、
パルミジャーノレッジャーノや、ランブルスコ(発泡赤ワイン)の名産地だったり。
そして州都のボローニャ地方は、
あのボロネーゼの生まれ故郷!
美味しいものが沢山集まるこの州は、ヨーロッパの中でも一番の
美食の宝庫、
イタリアの台所
と呼ばれているのであります。
古代ローマ史がお好きな方はこちらを覗かれてみてくださいね。
http://www.italy-wine-jiten.com/north/emilia_r_1.html
その美食を支えているのが、
イタリアを代表する豊饒な大地。
そしてその大地を作り出したのは、
イタリア最長の川
ポー川!( ゚д゚)ポー!

(赤いマルはエミリア・ロマーニャ州の区域)
このポー川。
昔から荒くれ者で、幾度となく氾濫し
時に容赦なく住民を襲ってきました(#゚Д゚)ゴルァ
その度に大地を削り、
現在の肥沃な平原を作り出したのです。
そしてこのポー川は、
朝に夕べに、しっとりとした霧を生み出し、
景色を優しく包み込みます。

*ジベッロ村*
ポー川とは切っても切れないこの地域での生活・・・
そして、イタリア最上級のクラテッロ(生ハム)には、この湿度が必要不可欠なのです。。
このジベッロにも泊まってきたので、後々お話しますね。
つづく。
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜・第3火曜
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし (近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
ツイッター: https://twitter.com/LaTerra8347793
Posted by ラテッラ at 12:22│Comments(3)
│旅行記
この記事へのコメント
りかさん、シェフ、今日はご馳走さまでした(^-^)
エミリオロマーニャを満喫しました!シェフの優しいラザニアを味わえて、イタリアに行った気分満点でした!前菜からメイン、デザートまで本当に美味しかったです(^-^)
また
エミリオロマーニャを満喫しました!シェフの優しいラザニアを味わえて、イタリアに行った気分満点でした!前菜からメイン、デザートまで本当に美味しかったです(^-^)
また
Posted by いちじく at 2018年06月26日 15:34
われわれも全く、上のいちじくさまと同文です!!!
早くいかなくてはと 内心焦っていました、、
”これ食べたの、初めてです!!おいしい~~”というセリフを何度も発しています。
行くたびに発見!うれしいですね~
またね~
早くいかなくてはと 内心焦っていました、、
”これ食べたの、初めてです!!おいしい~~”というセリフを何度も発しています。
行くたびに発見!うれしいですね~
またね~
Posted by ご近所 at 2018年06月29日 15:58
いちじくさん
こちらこそ!お忙しい&遠いところありがとうございました!!
味わえて頂けて本当に良かったです・・・
お子さん達には暫くナイショですね。笑
ご近所さん
そうだったのですね笑
いつも素晴らしいタイミングでご来店くださっては
新しいものを楽しんで頂けているので、私達もとても嬉しいです!
いつもありがとうございます!!
こちらこそ!お忙しい&遠いところありがとうございました!!
味わえて頂けて本当に良かったです・・・
お子さん達には暫くナイショですね。笑
ご近所さん
そうだったのですね笑
いつも素晴らしいタイミングでご来店くださっては
新しいものを楽しんで頂けているので、私達もとても嬉しいです!
いつもありがとうございます!!
Posted by ラテッラ
at 2018年07月01日 11:42
