2016年06月20日
FATALONE
こんばんは、りかです。
なんだか変な梅雨が続いていますね~
今日みたいなジメジメ暑い日は
冷製パスタでさっぱりと。
*桃の冷製カッペリーニ*
そして前菜をつまみながら・・・
パスタ、ピザ、メインはガッツリ!
*バスク豚キントアの石窯焼き*
ひさしぶりに見ましたが、Tボーン、やっぱたまりませんなぁ・・・。
こちらは、昨日のお持ち帰りオードブル。

ビステッカにピザ二枚、前菜盛り合わせ・・・

お皿持込で、それに盛り付けてそのままお持ち帰りいただけます♪
スープもお召上がりいただきたかったのですが・・・
こちらはお店でどうぞ~☆

絶品すぎて悶絶です。
追記
ランチ後、しばし休憩タイム
疲れた体に冷えた白ワイン。。

不思議だ。なぜあんな遠い片田舎で作られているワインが
ここに沢山あるのか・・・。日本って凄い国だなぁ。と、しみじみ考える。
昔から大好きで今でもケース買いしているこの白ワイン
FATALONEさんのビアンコ・スピノマリーノ、グレコ100%。
所在はなんと言ってもプーリア州。
はい・・・行ってきました!!
ジョイア・デル・コッレにある、ファタローネワイナリーさん!
いやはや、好きなワインの畑を目の前にすると、なんだか不思議な感覚に包まれました。。
海岸から45km。
スピノマリーノ(地域名)の”マリーノ”は、”海”という意味で、
昔プーリアは海によって2つに分かれていて、そこが隆起してこの場所が出来たのだそうです。
うむ、たしかにワインにもその海の雰囲気がよく現れております。
畑を歩いて、時にじーっくりと見せてもらいました。
今時期はまだこんな感じの赤ちゃんサイズ
今は剪定のシーズンで、来年どの茎をのばすか考えながら
余計な茎や、葉っぱを除いていっているのだそう。
作業は全部、手作業。
11ヘクタール全部、手作業。
11ヘクタールってこんなに広いんだな。大変だ・・・
草はあえて生やして、肥料にする。
ありのままに。有機農法のこだわり・・・
左は白ブドウのグレコ種、いつも飲んでるやつ。
右は赤ワインになる黒ブドウのプリミティーボ種。
背の高さが違うなぁと思って聞くと、
収穫時期が左側は10月、右側は9月だそうで
右側のプリミティーボに風を送るために、左のブドウの背を
あえて高く作っているのだそうです。
言われてみれば、左から右に風が吹いている・・・。なるほど!
ブドウの樹の間にバラが植えられていました。
バラは、ブドウと同じ病気にかかる事が多く、しかもブドウより10倍敏感なのだそうで
バラに何か問題が起こったら、すぐに、ブドウ畑の問題に対処できる、ということでした。
有機農法のワイナリーさんではよく見かける光景のようです。
さて、お次は移動しまして室内へ。
色々な設備を一通り見た後、地下の貯蔵庫へと案内してくださいました。
室温は18℃。岩むき出しの壁には、
FATALONEという名のもとに、瓶詰めをスタートした1987年から
今年までのワインがずらりと並べてありました。
ここではゆ~ったりとしたクラシック音楽がかけられていて、
そのかすかな振動を受けて、木樽に入ったワインが育てられておりました。
幼少期にクラシックを聞かせると良いといわれている人間。
ワインも人間も、似かよった部分があるのかもしれませんね・・・
最後に試飲させてくださいました。
ロゼとプリミティーボのリゼルヴァも、今までよりもなんか親近感が・・・
グレコやっぱり好きだ、と再確認。
畑の葉っぱやツルも記念に頂いて、
よりここのワインが好きになれた良い経験となりました。
ファタローネさん、ゆきーなさんご夫婦
ワイナリーと掛け合ってくださったO様、そしてK様
本当にありがとうございました!!
今回は、プーリアでB&B(Bed&Breakfast)を経営している日本人女性の
ゆきーなさんに通訳をお願いしました☆ 旦那様はイタリア人!
ゆきーなさんも、その日の出来事を記事にして下さっております♪
http://ameblo.jp/casadileo/entry-12168126597.html
*ゆきーなさんのブログ*
みなさまもプーリアへ行く機会がある際は是非!!
この記事へのコメント
先日はビアンコもロゼもプーリアのワイン、チョイスしてもらい、葡萄畑の写真など見ると、さわやかなアドリア海の風を感じます。ラ・テッラの料理とワインで絶品悶絶したい!
Posted by 島 涼 at 2016年06月20日 09:18
島 様
島様がこのワイン達を愉しんで頂いたのが、まだつい最近のことだったので、早く書きたい!と思って書きました(^^*)
私も料理とワインで悶絶させたい!です(笑)
島様がこのワイン達を愉しんで頂いたのが、まだつい最近のことだったので、早く書きたい!と思って書きました(^^*)
私も料理とワインで悶絶させたい!です(笑)
Posted by ラテッラ
at 2016年06月21日 20:44
