2014年08月03日
シャロレー牛、入荷!
お久しぶりです、りかです。
またも台風が近づいてますね・・・
お足元の悪い中、ご来店本当にありがとうございました!
どんよりした雲と止まない雨、それに伴う湿気に気分は落ち気味。。
そんな日は、美味しいワインと石窯料理で幸せ気分を味わうのが一番です
先日入荷したのはこちら
*フランス産 シャロレー牛の石窯焼き*
”シャロレー牛”のシャロレーは
この牛の発祥地、フランスはシャロルという村を中心にした地方の名前。
白くて大きな体、優しそうな大きくつぶらな瞳・・・
かつての日本では良しとされていた
”サシ”の入ったお肉に慣れている方には、少し物足りなさを感じるかもしれません。
脂身が少なく筋肉質。
しかし・・・!中から出てくる肉汁が旨いのです・・・!!!
肉の味が凝縮されていて、肉のキメが細かく、見た目より柔らかい。
赤身肉の醍醐味がたっぷり詰まったお肉なのです。
それを1~2時間、石窯で焼いては休ませを繰り返し、上の写真のように仕上げます。
大好評です
他のメイン料理のお写真もどうぞ。
*天然鯛の石窯焼き*
お客様から 「あと丸々一匹食べたいです・・・!!!」
いただきました☆
*和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み*
コース料理盛り付け中。ファンが多い一品。
追記
壱岐へ行ってきました。
平日&マニアックなビーチで、ほぼ貸切。
さすが壱岐・・・
綺麗な海で泳ぐのは最高でした!
おまけ
そして、これに乗ってみました。
壱岐でしか乗れないんだそう・・・
絶叫を上げる私の隣で、スピードを上げろとドライバーに指示しまくるシェフ。
そして私はシェフとの体重の差でバランスが取れず
右下の画像の右側の人みたいな感じになってました。お、おお落ちるって!
非常に怖くて楽しかったのですが翌日もれなく筋肉痛です。是非。
イタタタ・・・
やっぱり、時間をかけて石窯でじっくり焼く肉は美味しい。
ワインを舐め舐めジッと待つ価値は、大いにありますね。
なかなか出来ない体験をさせて頂きました。
なぜこのようなお料理を、七隈で戴けるのか、考えると不思議で仕方ありません(笑)
七隈でシャロレーなんて、シャレとー。
失礼しました。合宿頑張って下さいね!
満州豚をご用意してお待ちしております(キラリ)
