2013年03月09日
情熱家たち。
春、到来。
キッチンの中はランチから灼熱地獄、
テッラの花々もここぞとばかりに咲き乱れております…
ミモザ、満開

今日は、昔ながらのお客様がお見えになられました。
曰く、シェフの味がどんどん美味しくなっているとのこと…
*ビュルゴー家シャラン鴨の石窯焼き オレンジのソースを添えて*
いやぁ、一度フルコースで味わってみたい。
と、シェフ自身も思っていることでしょう(笑)
追記
先日のファルネーゼさんのワインセミナーで、
ニューリリースのお洒落スプマンテを頂きました。
天の川をイメージしたというボトルデザイン。
真ん中に光輝くのはなんとスワロフスキー!
カンタンに取れないように研究に研究を重ねたそうです

まだ船便が日本に着いてないそうで、市場に出回っていないものだったとか。
上品な味わいで女性にピッタリ♪といった印象でした☆
他10種近くのワインをテイスティングしながらのセミナーで、
私は初めて”造り手”さんを目の前にしてお話しを聞いたのですが
それはそれは楽しかった!
ワイン作りに対する情熱、喜び、数えきれない程の苦悩、、、
今まではいつもの普通のワインだったものが、
今では全く違うように見えるのが面白い!
もっと勉強したい!
というか、しなくちゃなぁ…

良い刺激になりました☆
Posted by ラテッラ at 02:08│Comments(0)
│日常の事