2012年09月08日

金太郎イワシ。



本日、4キロ入荷しました!

シェフは朝から下処理に追われて・・・

金太郎イワシ。
*イワシの香草パン粉焼き*


イワシ的には、いや季節的にはもうそろそろ終わりなのですが

この金太郎イワシ、脂がのっていて凄く美味しい!


香草パン粉焼き、オイルソースや酢漬けと

いろんなバリエーションでお楽しみいただけマス。




ここで、「金太郎イワシ」の由来を。

金太郎イワシ。

京都は天橋立。

平重盛の息子が、黄金の酒樽を舟にのせ

ドンチャン騒ぎをしていたそうな。


しかし、ふとした拍子にこの酒樽を海中へ落としてしまい、

地元の漁師に頼んで、網で拾い上げようとしました。


結局、酒樽は上がらず、そのかわりに黄金に輝くいわしで大漁になりました。


その味は大変美味しく、「金樽いわし」と呼ばれていましたが、

いつの頃からか「金太郎いわし」と呼ばれるようになり

今では天橋立の名物に。



時期最後の美味しイワシ。

オススメです★






同じカテゴリー(料理とワイン)の記事画像
暑いですね・・・
もうすぐ売り切れ!?おせちの季節
ミラノでの写真です!!
世界一の包丁職人と、鴨の焼き鳥が美味しい話。
ランチの密かな人気者、と自然薯。
Tボーンステーキって知っていますか?
同じカテゴリー(料理とワイン)の記事
 暑いですね・・・ (2023-07-17 17:18)
 もうすぐ売り切れ!?おせちの季節 (2022-11-06 21:45)
 ミラノでの写真です!! (2022-06-25 23:47)
 世界一の包丁職人と、鴨の焼き鳥が美味しい話。 (2022-02-20 02:23)
 ランチの密かな人気者、と自然薯。 (2021-11-29 01:31)
 Tボーンステーキって知っていますか? (2021-11-23 15:27)

Posted by ラテッラ at 00:05│Comments(0)料理とワイン知識
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。