2011年03月27日
ちょいちょい勉強
ちょいちょい合間を見ては
ソムリエ試験の勉強をしてます・・・

よく言われるのは
「あなたはソムリエ?」
「その資格があったらどう違うの?」
社会的な信用もありますが
持っている持ってないの賛否両論は
合格した人だけがいえる事だと思っているので
とりあえず今年頑張ります
しっかし
かの先輩方はどうやって合格したのか不思議に思えるほど
毎年困難を極めます(笑)
薬院にある
「ラ・ヴィレッタ」の鈴本シェフは
夜寝る前と朝ちょっと早く起きて勉強するのがいいと
言ってたので私も・・真似してます・・
ソムリエ試験の勉強をしてます・・・

よく言われるのは
「あなたはソムリエ?」
「その資格があったらどう違うの?」
社会的な信用もありますが
持っている持ってないの賛否両論は
合格した人だけがいえる事だと思っているので
とりあえず今年頑張ります

しっかし

かの先輩方はどうやって合格したのか不思議に思えるほど
毎年困難を極めます(笑)
薬院にある
「ラ・ヴィレッタ」の鈴本シェフは
夜寝る前と朝ちょっと早く起きて勉強するのがいいと
言ってたので私も・・真似してます・・
Posted by ラテッラ at 22:18│Comments(2)
│日常の事
この記事へのコメント
ソムリエ試験の勉強頑張っているの?・・・だったら絶対にとりなさい!取ろうと思ったら必ずその年に取れるように頑張ること!
仕事も忙しく時間も制約されます・・・ほんの1分を大切にするのが大切です・・・「次は無理かもしれないけれど・・・」は禁句です。
絶対に今年とりなさい!
(要領のよい勉強の仕方は自分で考えること!)
多忙の中で試験勉強にそんなに長い年月時間を割いていられません!
集中力はそんなに長続きはしないし「来年こそは・・・」なんて言っていたらいつまでも取れるわけがない!!
それに店を任されている店長だったらさっさと資格取ってもっと仕事に時間を使いなさい!!!
資格が必要かどうか??それは取ってから考えること!
取った後の方が大切なのです・・・
またゆっくり話しましょう。
とはいえなんだか嬉しく思いますよ・・・新卒で入ってきた若者がここまで成長したんだな~・・・と
心から応援しています・・・取った時にお祝いしましょう!!!
仕事も忙しく時間も制約されます・・・ほんの1分を大切にするのが大切です・・・「次は無理かもしれないけれど・・・」は禁句です。
絶対に今年とりなさい!
(要領のよい勉強の仕方は自分で考えること!)
多忙の中で試験勉強にそんなに長い年月時間を割いていられません!
集中力はそんなに長続きはしないし「来年こそは・・・」なんて言っていたらいつまでも取れるわけがない!!
それに店を任されている店長だったらさっさと資格取ってもっと仕事に時間を使いなさい!!!
資格が必要かどうか??それは取ってから考えること!
取った後の方が大切なのです・・・
またゆっくり話しましょう。
とはいえなんだか嬉しく思いますよ・・・新卒で入ってきた若者がここまで成長したんだな~・・・と
心から応援しています・・・取った時にお祝いしましょう!!!
Posted by 親分1号 at 2011年03月28日 02:08
村上くんは幸せ。
H親分の言葉をプリントアウトして事務所に貼りましょう。
昨年は言い訳できたけど、今年はダメ。
基本、資格はどーでもいいんだけど、やっぱり必要。そこら辺のロジックは親分に任せるとして、26歳で取得を有言実行してね。
H親分の言葉をプリントアウトして事務所に貼りましょう。
昨年は言い訳できたけど、今年はダメ。
基本、資格はどーでもいいんだけど、やっぱり必要。そこら辺のロジックは親分に任せるとして、26歳で取得を有言実行してね。
Posted by t at 2011年03月28日 22:32