2017年03月08日

久しぶりの旅行記。

久しぶりの旅行記。



灯油の買い足しに行くか悩んでいる今日この頃。
無くなっちゃう前に暖かくなったらいいんですが…

久しぶりの旅行記。
*熊本県阿蘇自然豚(ドライエイジング)


今日は一つお知らせがあります。


先月、私が作った定休日のお知らせが
間違っていることに今日気付きました・・・
申し訳ありません!

しかし変更はせず、以前から掲示していた
下記の日程通りで3月のお休みを頂こうと思います。

久しぶりの旅行記。

第3火曜日は本当は21日・・・。

既に沢山の方が見られていたり写真に収められたりしていたので
上記のまま14(火)がお休みです。
ややこしや~ですが・・・すみません・・・



そして、明日は定休日(8日)です。
取引業者さんの展示会がほとんどかな。ワクワク

面白いものがあったらご紹介しますね☆




 *  *  *  *  *  *


~プーリア研修記 食事編~

旅行写真を見ていたら久しぶりに書きたくなりました。
書くのは5日目のディナーに行ったお店。

プーリア州はチェリエ・メッサーピカにあるリストランテ
「アル・フォルネッロ・ダリッチ」

ある程度レストランから近い宿を取り、
時間にかなり余裕を持って出発。
散策がてら歩いて行きました・・・













なかなか着かない・・・

タクシーで行けばすぐなのにね。
それをせずいつも住民の方々に聞きまくって目指します。
それもまた楽しかったり。

久しぶりの旅行記。
この先にレストランがあると確信して進むシェフ。
壁のような傾斜の坂道!

結局、この道じゃなかったです←

豪邸に住んでる番犬たちが各家庭から
わらわらと5匹くらい出てきて、全速力で逃げ帰ってきました。
リストランテ用の正装で全速力する滑稽さといったらもう←

いや、普通に怖かった。
良い仕事してるねぇ、番犬くん達・・・



なんて事を話しながら、
歩道のない大通りなんかを歩きながら
無事到着。

空がだいぶ暗いのが時間の経過を物語っております・・・

久しぶりの旅行記。

レストランの前は車がずらっと並んでいて。
そりゃそうだよ!ここ歩いて来るような道じゃなかったもんね!笑

ちょっと疲れたな・・・
とか思ってると、サービスのお兄さんが察してくれたのか
優しく柔らかい物腰で出迎えてくれました。
その笑顔ですごくホッとした。
このお兄さんが本当に最初から最後まで
凄く良くしてくださったおかげで、楽しい食事になったなぁ~
という記憶があります。




さて、店内に入ると、別世界が広がっておりました・・・

久しぶりの旅行記。

・・・・・!!!
ペー・パー夫妻が今にもカメラ持って出てきそう。
でも上品さもあって、イタリア人がそこに馴染んでいるのはさすが。
見渡すと映画みたいな世界でした。まぁまぁのロココ。

久しぶりの旅行記。

一番最初に、ウェルカムドリンクとして
地元で作られたロゼワインを注いでくださいました。

これまたキリッと冷えてて風味豊かでめちゃ美味しい。
おつまみのフリットなんかも出てきて・・・

久しぶりの旅行記。

これらをつまみながらメニューを決めてください、という感じ。
ちなみにこのロゼワインは際限なく勧めてくるので要注意←

さてと、とメニューを見る。

久しぶりの旅行記。

まさかの手書き!!!
分かりにくっ!!!←

旅行も終盤で、メニューくらいはある程度
読めるようになったなーなんて調子こいてたらこれです。笑

ここはシェフに全部おまかせして頼んでもらいました。

久しぶりの旅行記。
今見てもよくわからん笑

コースで、前菜盛り合わせと
パスタ、メイン。が決定。


早速お料理が始まります・・・♪

久しぶりの旅行記。
自家製の生ハム。

久しぶりの旅行記。
自家製パン。タラッリは欠かせない。
このパンたちを最初に食べ過ぎると後で後悔します・・・
でもシェフにつられていつも食べちゃう←

久しぶりの旅行記。
前菜盛り合わせ6種。

久しぶりの旅行記。
前菜。

久しぶりの旅行記。
前菜。

くそっ、こんなに前菜が多いなんて誤算だ・・・!
パン食べ過ぎた!←



ここで出会ったのがこの白ワイン!
日本には少量しか入荷されていなくて、
赤は手に入ったんですが、白は未だ探し中・・・。

久しぶりの旅行記。

後半戦、パスタとお肉。

久しぶりの旅行記。

さすがリストランテ、というお味・・・旨い!

久しぶりの旅行記。


久しぶりの旅行記。 

久しぶりの旅行記。
 
久しぶりの旅行記。

ドルチェの写真がなくお茶菓子の写真があるということは、
多分ギブアップしたんでしょう。。

久しぶりの旅行記。

また日本のお土産でも持ってあの兄ちゃんに会いに行けたらいいな!

久しぶりの旅行記。

んでもって、
今度はタクシーで行きたいな。笑









同じカテゴリー(料理とワイン)の記事画像
暑いですね・・・
もうすぐ売り切れ!?おせちの季節
ミラノでの写真です!!
世界一の包丁職人と、鴨の焼き鳥が美味しい話。
ランチの密かな人気者、と自然薯。
Tボーンステーキって知っていますか?
同じカテゴリー(料理とワイン)の記事
 暑いですね・・・ (2023-07-17 17:18)
 もうすぐ売り切れ!?おせちの季節 (2022-11-06 21:45)
 ミラノでの写真です!! (2022-06-25 23:47)
 世界一の包丁職人と、鴨の焼き鳥が美味しい話。 (2022-02-20 02:23)
 ランチの密かな人気者、と自然薯。 (2021-11-29 01:31)
 Tボーンステーキって知っていますか? (2021-11-23 15:27)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。