2011年09月06日
黙々・・
今日のランチの時間帯でぽっかり暇になった時間があったので
昨日からの仕込みを黙々と・・

巨峰の皮と中の種を形を崩さず取り除く仕込みです
結構終わったかなぁ・・と思ってみると

全然終わっとらんのです!!
これで忙しくなったら大変
急いで何とか終わりました。
これ何になるんでしょうね~

途中、これを口いっぱいに入れて食べてみたいと思いました(笑)
昨日からの仕込みを黙々と・・

巨峰の皮と中の種を形を崩さず取り除く仕込みです
結構終わったかなぁ・・と思ってみると

全然終わっとらんのです!!
これで忙しくなったら大変

急いで何とか終わりました。
これ何になるんでしょうね~

途中、これを口いっぱいに入れて食べてみたいと思いました(笑)
2011年09月06日
夏完!
やったとです!
どうやらもう夏が終わったようです!
涼しい!快適!もう戻ってくんなよ~!
電気代もちょっとは安くなるだろうし
いいことばかりです

そして昨日の悲しみは今日の喜び!
早速包丁が届きました~

え?キミはホールなのに何で包丁がいるのか?って
「まかない」に決まってるでしょうが!まかないに!
悲しい事ですがこれを使って出来上がった料理が
皆様の胃袋に運ばれる事はないと思われます・・・
たまにレモンくらいは切るかもです
どうやらもう夏が終わったようです!
涼しい!快適!もう戻ってくんなよ~!
電気代もちょっとは安くなるだろうし
いいことばかりです


そして昨日の悲しみは今日の喜び!
早速包丁が届きました~

え?キミはホールなのに何で包丁がいるのか?って
「まかない」に決まってるでしょうが!まかないに!
悲しい事ですがこれを使って出来上がった料理が
皆様の胃袋に運ばれる事はないと思われます・・・
たまにレモンくらいは切るかもです

2011年09月04日
相棒。
ここ最近の話ですが
調理師学生時代から使っていた
牛刀がかけました・・

なんか固いのを切っていた時だったと思います(曖昧)
破片は見つかりましたが
これを見るたび「なんだかなぁ」
みたいに思います。
高校を卒業して初めて手にした包丁で
東京の研修や大会など色々を使いました。
あんまり良い持ち主ではなかったけど
彼は研ぎ直して引退させます
そして、また新しいのを業者さんに値切りまくって発注しました
それはそれで次の包丁が来るのが楽しみとです
調理師学生時代から使っていた
牛刀がかけました・・

なんか固いのを切っていた時だったと思います(曖昧)
破片は見つかりましたが
これを見るたび「なんだかなぁ」
みたいに思います。
高校を卒業して初めて手にした包丁で
東京の研修や大会など色々を使いました。
あんまり良い持ち主ではなかったけど
彼は研ぎ直して引退させます
そして、また新しいのを業者さんに値切りまくって発注しました
それはそれで次の包丁が来るのが楽しみとです

2011年09月04日
二人で奮闘。
今日は強風の中お越し頂いたにもかかわらず
お席をご用意できなかったお客様方ごめんなさい・・
またの機会お待ちしております
明日はシェフも仕込みが忙しそうです
てか今AM1:00過ぎ仕込み開始です・・・
シェフはロボットみたいに働きます。
私もまた明日頑張ります~また明日。

お席をご用意できなかったお客様方ごめんなさい・・
またの機会お待ちしております

明日はシェフも仕込みが忙しそうです

てか今AM1:00過ぎ仕込み開始です・・・
シェフはロボットみたいに働きます。
私もまた明日頑張ります~また明日。

2011年09月03日
2011年09月02日
折れそうなコルク
たまにワインを開けてる途中に
電話が鳴ったりすると
「ちょっとすみません・・」
など言って電話へ。
今回ばかりはそれは勘弁して欲しかった
もう見るからに折れそうなコルク。
下手するとコルクにトンネルが開通しそうな柔い状態。
そうヴィンテージワイン・・70年代の。

まぁ案の定
途中で折れて、トンネルも掘りました。
でも中には落ちてないので良かった
苦戦させたワインのお披露目です
久々に5大シャトーの一つ

「ch.ラフィット・ロートシルト71’」
今まで見たことはありましたが開けるのは初めてです・・
感想は言葉では表せないワインです
このワイン当時は低評価でしたが
40年も経てば関係ないのでは。。。
電話が鳴ったりすると
「ちょっとすみません・・」
など言って電話へ。
今回ばかりはそれは勘弁して欲しかった

もう見るからに折れそうなコルク。
下手するとコルクにトンネルが開通しそうな柔い状態。
そうヴィンテージワイン・・70年代の。

まぁ案の定
途中で折れて、トンネルも掘りました。
でも中には落ちてないので良かった

苦戦させたワインのお披露目です
久々に5大シャトーの一つ

「ch.ラフィット・ロートシルト71’」
今まで見たことはありましたが開けるのは初めてです・・
感想は言葉では表せないワインです
このワイン当時は低評価でしたが
40年も経てば関係ないのでは。。。