スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2014年02月28日

ももち浜ストア!



た、食べたい・・・

葛藤中


りかです。

私がつまみ食いしそうになったこのパンは

セモリナ粉を100%使ったイタリアはプーリア州

アルタムーラのパン


プーリアのパンはどれも美味しいらしいのですが

特にこのアルタムーラのパンは有名で

2003年に、EUが認定するDOPという産地限定品になりました。

ワインのDOCみたいなものですね。


後にちゃんと味見をもらって(やったー!!)

食べてみると・・・


香り豊かな小麦の味!!!

そしてオリーブオイルとの相性がピッタリ♪

食感はパリパリ、サクサク、ふわふわ、もちもち・・・

全て詰まってます∑(゜△゜;)


運が良ければ出てくるかも?な一品です。。






さて、こちらはニューフェイス!


仔羊ちゃんicon06


あ、ディナーメニューの仔羊もオススメです。





追記


今日は、テレビ西日本さんの「ももち浜ストア」御一行様が

ラ・テッラへ取材にいらっしゃって下さいました!

ももち浜ストアさんは3年ぶりの出演です・・・☆



七隈周辺のグルメ特集ということで、

ランチメニューをご紹介させていただきました(^^*


申し訳ありません、ご案内し間違えていました・・・

放送は3月5日(水)の9時50分~。

是非ご覧になって下さい♪



福田さんはテレビで見ている通り気さくで面白い素敵な方でしたicon12

本日は遠いところまでありがとうございました!



  


Posted by ラテッラ at 01:08Comments(2)日常の事イベント人気記事

2014年02月24日

そういうふうにできている。



あっという間に梅の季節が終わり

桃が咲き始めました。

なぜか一本だけ咲き乱れ・・・


ほんとに最近のお昼は最高の天気ですね!

皆さんも活動的になるのでしょう・・・嬉しくも忙しい一日。



さて、最近は

自分のまわりが「妊娠・出産」のオンパレード!

大きなお腹に触れる度に、小さなお子様と話す度に

なんだか神秘的な気分になります。。


そのうち椎山ジュニアがこんなふうに店内をウロチョロする日が来るのかなぁ・・・

なんて考えながら、愛車のミニカーで一緒に遊んだのでした。


ぶーんicon108




  


Posted by ラテッラ at 00:39Comments(0)日常の事

2014年02月23日

オマール海老のトマトクリームパスタ。





・・・怒濤のランチ終わり、開け放した扉から吹き込んだ風が頬をかすめた。

その風には冷たさこそあるものの、かすかな春の香りを感じることができる。

 

外に出て空を仰げば、高い空には雲一つ無く

葉の落ちた木々には小さなつぼみが蓄えられている。

どうやら春は、もうすぐそこまで来ているようだ。


 


・・・



こんばんは、りかです。

読んでいるものに影響を受けまくる今日この頃・・・




さて、今日は

ランチにスペシャルパスタのご予約をいただいておりました☆

*オマール海老のトマトクリームパスタ*

今朝届いたばかりのオマール海老を丸々一匹使った贅沢パスタ。

パスタ麺はジェンティーレのマファルディ。外側がひらひらしたモッチモチの乾麺です

めっちゃめちゃ美味しそうでしたよコレ・・・じゅるるるるるっ



1月に海外でお召し上がりになったメニューらしく、再現して欲しいとのことでした。

あ、食べてみたいなと思った方。お値段はお問い合わせ下さい・・・face16


それにしても、今日のオマールちゃんは元気良かったです

茹でダコ・・・茹でエビ?元気すぎて熱湯の中で跳ねました・・・icon196跳ね水アツイ!



ちなみに画像検索してみたらこんなの出てきた。

こうみると、上から流れている明太のソースの部分が触覚に見えてきますね・・・






ディナーもカウンターまでワイワイガヤガヤ。

そして御常連様のお嬢様のお誕生日。

おめでとうございました!icon12




追記


その御常連様からの頂きものですが

とても美味しかったのでご紹介を・・・

「博多ひいらぎ」

東京では連日行列ができるほど評判の鯛焼き店、「恵比寿 たいやき ひいらぎ」。

そののれん分けとなる『博多 ひいらぎ』が昨年9月にオープンしたそうです。


かなりの弱火で30分以上の時間をかけ、じっくり焼き上げたパリッとした極薄の生地

甘さ控えめでとても上品な味わいの黒餡は尻尾までぎっしり詰まっており

心ゆくまで堪能できます・・・icon06



和菓子大好きな私にとっては正に至福のひとときでした。

今度の休みの日に買いに行こうっとicon16


ありがとうございました。ご馳走さまでした!




  


Posted by ラテッラ at 01:16Comments(0)料理とワイン人気記事

2014年02月22日

見えないカベ。



今日は1日、フィギュアの話題でもちきり。

浅田選手の感動の演技についてはもちろん

いかなる世界にも裏はあるという現実・・・

フェアな試合というのも、世界レベルになるとそう簡単ではないようです。。




さて、

今日はなかなかの賑わいディナー。

*木原さんが仕留めた鴨の石窯焼き*

~!!

香りだけで幸せです。。



他にも、皆さんこんなメニューを楽しまれておりました~icon12

*ホワイトアスパラガスのビスマルク風*


*猪のレバーパテとお庭で採れたマイクロハーブ*



おすすめ旨安ワインと一緒に

ゆったり召し上がれ~。icon152



  


Posted by ラテッラ at 00:57Comments(0)料理とワイン人気記事

2014年02月21日

ナス豆知識。


こんばんは、りかです。

今週もあと少し・・・



こういう光ってホッとしますね。眠たくなる。




突然ですがクイズです。お野菜クイズ。


Q.なすを切ったら黒っぽい点がありました。なぜでしょう?


たまーにありますよね、黒っぽくなったナス。

あんまり使う気になれないコヤツですが、そもそもなぜそうなったのか。


答えは後ほど・・・






サッパリしたいときはこんなのもオススメ。


*パイナップルのジェラート*

お肉をガッツリ食べた後はコレでスッキリさっぱり☆



さて、先ほどの続きです。


答え.

ナスの原産地はインド東部で暖かい環境を好みます。

ナスを5度以下の低温で保存すると低温障害を受け、果実の表面に茶色のシミができたり、

果肉の中の種子のまわりが褐変し黒っぽくなるのです。


ほーう、低温障害だったんですね。

冬場は暖房入れてない室内で丁度良いのかもしれません


と、野菜の保存方法について考える今日この頃です・・・


今日は非常に脈絡ナスなブログでしたが←

これからもたまーに(ネタが無いときには)、

クイズ挟んでこうかなと思ってます。


よろしくどうぞ!




  


Posted by ラテッラ at 00:45Comments(0)料理とワインお役立ち知識

2014年02月19日

タルトになりました。



お疲れ様です。

りかです


今月はなかなか忙しい毎日を送っております...

ひとえに皆様のおかげです。ありがとうございます!



さてー、先日美味しいリンゴが入ったので

人気のあのドルチェが復活中です☆

*リンゴのタルト はちみつのジェラートを添えて*

石窯で焼いたあつあつタルトの上に、ひんやりジェラート。

またこのジェラートが美味しい!ふわふわとろりんicon06



りんごは先日の、長野からやってきたピンクレディー。

丸かじりももちろん美味しいのですが

焼くと酸味がとんで一層美味しくなりました!


ランチでも登場させておりますので、是非食べてみて下さいねicon16





追記


家族っていいなぁ~icon65としみじみ感じたディナーでした。

Babbo=お父さん

お誕生日おめでとうございました!icon12



  


Posted by ラテッラ at 01:32Comments(2)料理とワイン人気記事

2014年02月18日

仔羊入荷。



問.

これはなんでしょう。


モッサモサ


答え.


ローズマリー
です。野性的・・・!!

頂きものなのですが、最初見たときは

なんかこう、クリスマスリースにするやつかと思いました。「この時期になんで?」と。(笑)

かなり重宝しそうです。ありがとうございます!





さてさて


仔羊、入荷しました~!

*仔羊の石窯焼き*

骨付きでガッツリ頂けます☆旨そう!!(シェフ、食べた~い!!)




そ・し・て


ちょっと面白いものがあったので撮ってみました。


いつものようにキャップシールはがしたら、見慣れないモノが。

あれ?

これは去年6月、ベネチアのバールで

美味しかったので一本売ってもらったスプマンテ(スパークリングワイン)

そう、スプマンテなんです。普通はコルクなんですが・・・


アルバイト君の世界一周への旅立ちを祝って、その彼が自ら抜栓したんですが

「・・・・・・・・バンッッ!!!!!」

まるで、銃声音(笑)

大阪のおばちゃんだったら手をお腹あたりに持っていき、「なんじゃこりゃぁぁあ!」って言わずにはいられないレベルの音でした

味は普通に美味しかったです。イタリアで飲んだ時の方が美味しかったかな。




あと包丁!


下がチーズ用、上が骨をたたき割る用。

かわいい。





追記


今日は素敵なご夫婦がいらっしゃってくださいました。


結婚記念日、おめでとうございますicon102


そして、イタリアから買ってきたグラッパを愉しまれておりました(*^^*)


3本とも、めちゃ旨かったそうです☆特に真ん中

誰かが開けるのを待っていたそこのアナタ!

これで気兼ねなく飲めますよ・・・(笑)






  


Posted by ラテッラ at 00:27Comments(0)料理とワイン旅行記

2014年02月16日

あの、ピンクレディーが。






長野からいらっしゃって下さいました・・・







りんご。

「サウスポー」や「UFO」などのヒット曲をとばした往年のアイドルデュオを思い起こした方もいるかと。

このピンクレディーというリンゴは、

日本ピンクレディー協会の会員しか栽培できないらしく

シャンパンのような風味と表現されることもあるという

キュッとしまった丸かじりにふさわしいりんご!







スイーツならぬあまーい果物が好まれているというご時勢ですが

酸味のあるりんごが好みで、皮が薄いりんごを丸かじりでがぶっと食べたい方にはおすすめの品種。




アップルパイにも向いているということでしたが

うちではどんなメニューになるのやら・・・






お楽しみに~。



  


Posted by ラテッラ at 01:59Comments(0)料理とワイン知識

2014年02月15日

新メニュー、ゾクゾク。




こんばんは!りかです。

いやはや、久しぶりの更新になってしまい失礼しました。

今日は2回に分けて溜まったネタを一気に消化しようと思います・・・





とはいえ、今日は何といっても

バレンタインデーicon102でしたね。

シェフも今日はお客様に沢山いただいて、上機嫌な様子でした♪




私はというと、ある御常連様から

「ヨーロッパは男性から渡すのがしきたりなんだよ。(ニコッ)」

と、チョコを渡されながらスマートに言われたこの言葉にときめき


「あぁ、自分が男に生まれ変わったら、是非ともこの言葉を使わせてもらおう。」

と心に誓ったのでした。なんのこっちゃ。







さてさて!

新メニューがざっくざく・・・

春らしい食材も増えてきました~icon12





*ヒラメの石窯焼き 聖護院かぶらのソース*

平目は石窯でカリッとふっくら焼き上がり、
岩塩と聖護院かぶらの優しい甘みが絶妙なハーモニーを奏でています・・・

上に添えている自家製マイクロハーブの香りも豊かで
目にも鼻にも舌にも良い一品です☆




*ホワイトアスパラガスのビスマルク風*

写真取り逃しです、すみません・・・

めちゃ旨極太ホワイトアスパラガスが入荷しました!!

ビスマルクとは、イタリアで卵を使った料理に用いられる名前。

石窯でじっくり火を通したホワイトアスパラガスと
濃厚な温泉卵にパルマ産生ハムを添え、白トリュフのオイルをかければ完成!

あ~、白ワインが飲みたくなりますicon65








*サッビオーサ カモミールグラッパのクリームを添えて*

サッビオーサとは、「砂のようにもろい」という意味で
ポレンタというトウモロコシの粉を使った素朴なパウンドケーキ。



口にいれた瞬間ほろほろと崩れ、舌にまとわりつく感覚は落雁のよう。
そして口溶け良くふわっと消えてゆくのです・・・icon06

クリームは、以前紹介したカモミールのグラッパを使用。



ん~、美味しいですface05icon12






まだまだ新メニュー登場します・・・☆








さて、次はイタリア米です。




国内で唯一イタリア米を生産されている

「石川県たけもと農場さんの国産カルナローリ」。

国産だからなのか、輸入モノよりもお手頃価格です

地産地消、って感じでイイですよね(^^)

ラ・テッラでお買い求め頂けます。

お二人ご購入されました!








そしてパスタ。


今日入荷した、知る人ぞ知るカバリエッリ





非常に美味しいと有名なパスタ麺です。


気になる方はお申し付けくださいませ!








追記


3~4日前の写真。




日当たり良好&石窯パワーで

ぽっかぽか。






  


Posted by ラテッラ at 02:47Comments(0)日常の事人気記事

2014年02月13日

ジャンドゥーヤチョコレート。



いよいよ明日はバレンタイン・・・


今年も人気発売中です☆




ジャンドゥーヤチョコレート!

良いカカオが採れた年にしか作られない

グイド・カスターニャのジャンドゥーヤ・・・





なかなか珍しい一品です☆


バレンタインの贈り物にピッタリです!






  


Posted by ラテッラ at 14:32Comments(0)料理とワイン

2014年02月11日

ブレイクスルー!




今宵も賑やかな宴でした・・・



今日は、花みずき通り商店街の方々がいらっしゃってくださいました。

本当に、ありがとうございました!







私事ですが・・・



ここ半年で、団体様を一人でサービスをする機会も増えてきて

毎回毎回が試行錯誤であります・・・



さっき、ふと

大学時代にある先生から教わった

「ブレイクスルー」という言葉を思い出しました


ブレイクスルー思考・・・目の前にある壁(問題や障害物)そのものに価値を見出し、 すべて「順調な試練」として受け止めることにより、その壁を自分の中に吸収しながら 成長をはかり、一見閉じられているかのように見える状況を楽々と突破していくような発想法。


ラ・テッラに入社してから丸2年が経った私ですが

これからも、さらによりよい空間を創れるよう

誠心誠意力を尽くしたいと思いますので

どうぞ!宜しくお願いいたします。










今日はまんまるなローソク。


かわいい!








  


Posted by ラテッラ at 02:48Comments(2)日常の事

2014年02月10日

苦手克服レストラン。




こんばんは。

寒すぎて外に出れずなかなか家に帰る気になれない、りかです。

ま、家まで30秒あれば着くんですけどね←




今日はとても忙しく、楽しい日曜日でした!

ディナーはジビエが大売れ。・・・ブログ効果だと思いたい。(笑)


あるテーブルのご家族は

「イノシシのレバーパテ」

「イノシシの燻製」

「手打ちパスタピーチ イノシシ肉のオイルソース」

「木原さんが仕留めた鴨の石釜焼き」

etc・・・と、

アラカルトにもかかわらずジビエフルコースになってました(笑)素敵!icon102




また、あるテーブルでは

「猪とかのジビエ、一度臭いのを食べてから、凄く苦手なんです・・・」

とおっしゃっていたお客様が

「美味しい!!!!!!」

と、喜んでガツガツお召し上がりになっている姿を見ることができ、嬉しさもひとしおでした★

勇気を持ってご注文下さって、本当にありがとうございました!




ジビエが苦手だという方・・・。
是非一度、お召し上がりになってみて下さいねicon65




*鴨の心臓・レバー・砂ずりの燻製*




明日ですが、

ディナーに十数名の団体様が入っております。

貸し切りではありませんが、ご了承くださいませ。


ランチはあと2テーブル空きアリです。


お待ち致しております!icon16icon12


  


Posted by ラテッラ at 00:55Comments(2)日常の事ジビエ人気記事

2014年02月09日

田舎紳士な赤ワイン。





こんばんは、りかです。

今日のディナーはカウンターまで賑やかでした!・・・久しぶりに。←



そしてこれまた久しぶりに、赤ワインのご紹介icon65




シチリア・ロッソ ラ・カラブレッタ*


南イタリアはシチリアの赤ワイン。

法律改正の関係上、名前はシチリアロッソとなっていますが
2001年のこの中身は紛れもない「エトナ・ロッソ」。つまりD.O.Cです




「濃くて重くて・・・」

というイメージをもたれがちな、シチリア島で造られるワインですが

このワインは

酸味が豊かで、力強いタンニンがあり
味わいに透明感がありながらも凝縮感もしっかり。ミネラル感もたっぷり。 



どことなく高貴で、どことなく土臭くて、 スタイリッシュじゃないけど、しっかりエレガント。

そんな田舎紳士のような、素敵ワインなのです・・・icon102ウットリ


このワインには、『ネレッロ・マスカレーゼ』という
一説ではピノ・ノワールの亜種とも言われるブドウが100%使われています。


そして4世代に渡りワインを造り続けるカラブレッタ家は、
 創業当時から農薬や化学肥料を 一切使用せずに栽培を続けてきました。

つまり有機栽培のビオワイン


ますますこの田舎紳士が好きになってしまいました。←




ちなみにGoogleで「田舎紳士」と動画検索すると
こんなのがヒットしました。



「地方に住みながら 中央に目を光らせる
時流に流されず 自らの考えを身をもって実行する」



か、カッコイイ。(笑)


そんな13年熟成のクラシック&トラディショナル!!

先日から紹介しまくっている鴨やイノシシなどのジビエにもぴったりです★







追記


シェフがとても楽しそうだったので、なんとなく撮影してみました


シェフ 「いくよ・・・!!」


どうぞ。



シェフ 「じゃーん!!」




おお、これは・・・!!!

捌いた鴨の心臓、レバー、砂ずりなどの燻製でした。

美味しかった・・・・。

おつまみにぴったりです!icon01




  


Posted by ラテッラ at 00:20Comments(0)料理とワイン知識

2014年02月08日

狩猟同行日記!





こんばんは、りかです。

昨日は力尽き、更新できず・・・orz


そのため今日は2日分の気合いが入っております。

みなさんも気合い入れて読んでくださいね。疲れます。←







さて、一昨日のこと

ある所で思わず衝動買い。





うっとり


極太ネギー(*゜∀゜*)ー!!

一番太いところが4センチくらい。

下仁田ではないんですが、これで90円代なのは素敵ですよね・・・

二つ三つ買い込みました。





その後、そんなネギをいつもしょっているという鴨の狩猟に

初めて同行してきました!シェフは二回目。

今回は佐賀県白石市へ。理由は後ほど、、






左はいつもお世話になっている55年ベテランハンターさん。

その方の旧友である、

これまたいつもお世話になっている鴨撃ち名人の所へ3人で向かいます。



景色がサッパリ


見渡す限り田んぼ、田んぼ、田んぼ・・・




電線が視界に入らないため、いつもより空がとても広く感じました。キレイ。




そんなこんなで名人の所へ到着。

挨拶を早々にすませ、名人はこんなものを振る舞って下さいました



*100キロ級イノシシ肉の燻製*


・・・ド迫力ー!!Σ( ̄■ ̄;

お手製燻製マシーンで1時間半スモークするそうです。



かぶりつき


・・・・う、ぅう旨い!!!!!Σ( ̄■ ̄;


なんてこった・・・ビールください!←

火入れは絶妙で驚くほど柔らかく、臭みは皆無

その代わりに良い燻製の香りと鮮やかな照り、旨みが凝縮されています・・・!


鴨撃ち名人は、超グルメハンターでした・・・

近いうちテッラでも燻製猪をお出しますのでお楽しみに!




その後、今シーズンの狩猟記録を見せていただきました



鴨撃ち名人は狩猟解禁期間(3ヶ月間)、

毎朝・毎晩狩りに出かけます。



こちらは狩りのお供、通称「ポインター」と呼ばれるワンちゃん



助さん、角さんみたいな存在ですね。

ちなみに訓練を受けたこのワンちゃん達は、一匹あたり

ウン百万円するらしいです・・・ビビリました。





さて、一通りゆっくりし終えた後

車を乗り換え、佐賀県白石へ向かいます。



途中、「禁猟区」の看板も目にしました。福岡じゃあまり見ないですね・・・


看板 「公園内での発砲を禁止します」







今日の猟がなぜ白石になったのか

というと、


佐賀県白石は白石レンコンという美味しい蓮根が有名で

蓮根には「カモ害」と呼ばれるものがあるほど、カモによる被害が多いとのこと。


その白石レンコンを食べる鴨が格別に旨いそうなのです・・・

さすがグルメハンター!!!


今年の狩猟期間ももうすぐ終わりだし、せっかくだからと連れて行ってくださったのでした。(涙)








こちらは名人の銃。


細工が美しい


ベルギー製、300万円也。(驚)

さっきの犬といい、銃といい、やはり狩猟というのはお金持ちの趣味なんだなぁとつくづく感じます・・・



こんな感じで弾を詰め込みます。





あっという間に辺りは薄暗くなり、勝負の時間が迫ってきます



カモは、辺りが見えるか見えないかぐらいの薄暗さになったとき

レンコン畑に集まってきます。

そして明け方に飛び立っていき、人間から捕まるのを逃れます。

故に、名人は「毎朝・毎晩」狩猟を行うのです・・・



ここまでくると暗すぎて撮影は出来ませんでしたが、

続々と集まってくるカモと、辺りに響く銃声はきちんと確認しました。




帰ってきたハンターの手には



7羽!!

全て、美味しいそうに肥えた真鴨の青首でした。(鴨の中でも美味しいといわれる種類)

名人は、美味しい鴨しか狙わないのです・・・スゴイ。




帰ってきてからシェフと捌きましたが、

レンコンの他にも、大豆などイイ物を沢山食べているようでした。

これは期待大!



いやはや、とても貴重な体験でした。

本当にありがとうございました!!


名人が「狩りガールにならんね?」とおっしゃってくださったので

頑張ってシェフと免許取ってみようかと思います。


気になる方はご一報を..もちろん女性も...

一緒に狩りガールを目指しましょう\(^0^)/!






完.




  


Posted by ラテッラ at 01:46Comments(4)日常の事ジビエ人気記事知識

2014年02月05日

恥を知らねば恥かかず。



こんばんは!りかです。

寒いですね・・・




ご常連様との今日の議題は


”恥”



なかなか面白かったです


「現代人よ、恥を知れ!」



考えようによっては、この言葉も

愛あるものに聞こえてくるのが不思議です・・・



*恥を知らねば恥かかず・・・恥ずかしいことを知らないことが、いちばん恥ずかしいことだということ。








さてさて


今日はいつもお世話になっている整骨院のI様がいらっしゃってくださいました!


*木原さんが仕留めた鴨の石窯焼き*


ジュースぃーicon06



  


Posted by ラテッラ at 00:05Comments(0)日常の事

2014年02月04日

堪能しまくり2014。



ジビエの狩猟解禁期間も残りわずかとなりました。

今シーズンは、ハンターさんとの交流もかなり多く

色んな意味でたーっぷりとジビエを堪能した気がします・・・



*鴨南蛮そば*

夜の賄いでは猪肉のオイルソースパスタを作りましたが

こちらも美味しすぎてため息。

パスタはオーダーでも出しておりますのでお楽しみに・・・☆






そして今日やっぱり欠かせないのは




そう、恵方巻き!(イタリアン関係なくてすみません・・・)

毎年恒例、50m先の松嘉寿司さん。
作りたての絶品恵方巻きをいつもありがとうございますicon65


恵方巻きは、七福神にちなんだ7種類の具材(福)を巻き込み

「縁を切らない」という意味から、一本切らずに食べる習わし。



ちなみに、恵方と呼ばれる方角には

「としとくじん」という神様がいらっしゃるそうです。



クリックすると新しいウィンドウで開きます


なんか・・・イメージと結構違いましたが←

色々とお願いごとができました。今年もひとつよろしくお願いします






追記


昨日は鴨をみんなで7匹捌きましたが、鴨にもいろいろな種類がいて

羽毛の色合いやデザインが

とても素敵だなぁと、毎回うっとりしてしまいます。





5日、ついに私も鴨の狩猟に同行することに。

今シーズン最後ということで、ハンターさんも気合いが入っていることでしょう・・・


後日また報告しますね。

楽しみ!



  


2014年02月03日

終わらぬ戦い・・・



階段を下りると、


 壮 観 。


ズラーッ



いやはや!

今日のランチはご案内できなかったお客様が非常に多く・・・

大変申し訳ありませんでしたicon10



またのお越しを・・・またのお越しを!
心よりお待ち致しております。(^^)






さて、今は現在23時過ぎ。


実を言うと、先ほど

またまた猪と鴨が5羽etc・・・がお店に届きまして

ジビエ捌きに追われているのであります



隠し撮り


シェフはなにやら内臓的なものを処理しているようですね。

1時間前に仕留めたので鮮度バツグン!

うちの「猪のレバーパテ」

どんどん人気が高まって来ております。


通販したらみんな買ってくれるかな。

パテ屋したら繁盛するかな。

なんて日々妄想・・・


是非一度お召し上がりになって、ご意見をお聞かせくださいませ。。


そして、夢を見させてください(笑)






追記


初めて見ました

要冷蔵の小麦粉。







  


Posted by ラテッラ at 02:31Comments(0)日常の事

2014年02月02日

久々のヒット!



今日は、素敵グラッパと出会ってしまいました・・・






いつもお世話になっている、K様から頂いたもの。


そう。なんとこれは

カモミールのグラッパなのです!







優しくも味わい深き甘み、飲んだ後にふわっと薫るカモミール香がたまりません・・・

やばい。これは、やばい。



食後にストレートで飲むのもよし、

紅茶に入れるもよし

ホットミルクに入れるもよし・・・icon06



ここまで大好きなグラッパは初めて出会いました☆

個人的に購入予定です(笑)



ご興味がある方は、是非お声掛けくださいませ!








追記


今日のディナーは貸し切りではありませんでしたが、

ワイン好きな方が多く見え、とっても賑やかな夜でした・・・☆






ありがとうございました!icon102




  


Posted by ラテッラ at 01:31Comments(0)料理とワイン