2017年11月13日
ジビエシーズン到来。
おはようございます、りかです。
朝晩冷え込みますね。
ティサージュさんからの贈りもの・・・!
http://tissages.jp/blog/20171111/
*tissages*
怒濤の週末。
ありがとうございました!
眼の腫れも早々に治りまして、
嬉々として脱・眼帯女将を果たしていたのですが
ブログを読んで下さっているお客さま方から
「あれっ、眼帯じゃないんだ・・・(´д`) 」と
楽しみにしてたのに、的なことを言われ。笑
最初は楽しく話してたんですが、それが5人、10人となってくるとだんだん
「なんだこれ・・・眼帯してた方がいいのか・・・?!
いや、でもめっちゃ仕事しにくいしな・・・(; ・`д・´)」
とか一人で悩み始め、最後には
「つ、付けましょうか・・・?!」
と自分から提案するまでに成長しました。←
そして100パーの確率で断られる←
* * * * * *
さて!
数日前になりますが
数年前にご紹介した、ジビエ処理を専門とする
糸島ジビエ研究所の若大将から、
「今日いい仔猪が獲れたんで、持って行きます!!」
と電話をいただき、
早速持ってきていただきました!!
https://www.facebook.com/gibierlab/
*糸島ジビエ研究所FBページ*
鴨の狩猟解禁日も明後日に迫り、
ああ、今年も冬が来たなぁ、という風物詩でもあるジビエ。
「あのジビエの鴨がまた食べたくて・・・」
「猪、もう入ってますか?」
というお電話でのお問い合わせもちょくちょく頂いておりまして、
それをハンターさんに伝えると、とても喜んでくださいます♪
*仔猪*
鹿の試食もいただきました・・・
これ、超絶美味です
臭みは全くなく、柔らかくて
噛むと口のなかでじゅわっと・・・
他のお肉では味わえない上品な血の旨みが。。
お客さまにはこれにソースや付け合わせが合わさるでしょうから、
さぞかし美味しいんだろうな・・・いいな・・・
ということで、鹿も今日届きます。
若大将と話しているのはとても面白く、
「臭みのはいくつもの原因があって、締め方はもちろん、内臓の摘出の順序、温度の下げ方もそうですしetc・・・あと雄雌の違いは一般的に言われている程の差異はなくてetc・・・」
と、ずっと聞いていたくなる感じ。
ラ・テッラの石窯ジビエ、
今年もどうぞお楽しみくださいませ。
追記
「ドルチェ食べたいんですが、卵・乳製品アレルギーなんです・・・」
そんな方には、シェフ特製の季節のソルベを♪
*自家製ヴェルヴェーヌのソルベ*
ハマるといつも食べたくなっちゃいます・・・
体にやさしいイタリアンレストラン
LaTerra(ラ・テッラ)
Tel: 092-834-7793
定休日: 毎週水曜
第3火曜(3回目の火曜日)
営業時間: ランチ 11:30~14:00 (L.O.)
ディナー 18:00~22:00 (L.O.)
住所: 〒814-0133 福岡県福岡市城南区七隈4-1-9
駐車場: なし(近くにコインパーキング有ります)
最寄駅: 地下鉄七隈線 金山駅から徒歩3分
ホームページ: http://la-terra.info/
ブログ: http://laterra.yoka-yoka.jp/
インスタグラム: https://www.instagram.com/laterra.2009/
フェイスブック: https://www.facebook.com/pages/La-Terra/112787718814718?hc_ref=SEARCH
ツイッター: https://twitter.com/LaTerra8347793
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。