2017年09月12日 22:41
【 8周年パーティー 】
いつもご来店ありがとうございます!
年に一度の感謝祭です・・・
JazzSinger押淵玲子さんのライブもありますヨ
おつまみとワインとビール、ご用意してお待ちしております、
お気軽にお立ち寄りくださいませ・・・♪
9/22(金)18:00~
3,500Yen 立食形式(椅子あり)
フリードリンクフリーフード
お子様も歓迎です♪
お問い合わせはラ・テッラまで。
092-834-7793
こんばんは!りかです。
今日は朝からラジオでストレイキャッツが流れていて
シェフのテンションMAXでスタート
踊らずにはいられないナンバーばかり・・・
https://youtu.be/SwUpXK37OGs
*Rock This Town/Stray Cats *
そのまま庭へ走って行って
新しょうがを収穫!(急すぎる)
収穫遅め&小さいですが、初モノです☆
シェフも仕込みでほんの少し使ったりします。ほんの少し。
自家製ジンジャーエール(辛口)を作って、
美味しいアマレットジンジャーやアマラジンジャーを作るのが私の密かなる野望・・・
でも、新しょうがといったらやっぱり、放生会。
今年こそ型抜きで1枚は成功させたいところ←
さて、
本日の本題・・・
~生姜の保存方法~
はい、サクサクいきましょう。
基本は、
【気温15度、湿度90%】
これを保てば1年保存可能です。
なんと、生姜の適温はワインと同じなので、湿度はさておいて
ワインセラーをお持ちの方は密閉してセラーの中、というのもアリです。
しかし、なかなか難しい環境のため
やはり季節によって保存方法を変えることが必要となってきます。
一番簡単で効果的な保存方法は
【密封して室内に放置】
※高温になりがちな7月〜9月は野菜室へ。
10月~6月はタッパーなんかに入れて常温で。
これで少なくとも1ヶ月は持ち、
環境があっていれば3〜4ヶ月も・・・!
あとは、生姜自体の品質によってもかなり違うそう。
ミカンとかも、真っ先に腐るやついますもんね・・・。
使い切れない!という時は最終手段
【冷凍生姜キューブ】
生姜を摩り下ろして、小さめの製氷ケースに入れ
数時間冷凍庫の中で凍らせたら出来上がり。
紅茶やお料理にも簡単に使えて便利です♪
これでアナタも生姜保存マイスター☆
* * * * *
明日、9/13(水)は定休日です。
9/27(水)ディナーは営業しますが
貸切なのであしからず・・・
代休はありませんのでご安心を。
ラ・テッラが定休日でもパーティ等の際は
お問い合わせしてみてくださいね!
レッツ・テレフォン☆
092-834-7793