美味しいブドウの選び方。

ラテッラ

2016年09月15日 22:00


こんばんは!りかです。
果物に囲まれる幸せな日々が続いております・・・



ブドウ、りんご、梨、イチジク、キウイ、柿...

殆ど口に入らないので生殺し状態ですが<( ´ ⌒`)ゞ
出来上がったドルチェの味見の方が嬉しい・・・ですよ、シェフ~♪←

さて、最近新しく入ったドルチェは「葡萄のケーキ」
絶品なピオーネが贅沢にゴロゴロと使われております。
素朴な生地の味わいと、ジュワッと口の中に広がるひんやりした果汁が絶妙です


ここからが本日の本題!
「美味しい葡萄の選び方」

やはり大抵の食物は採れたてが美味しい。
これは果たして採れたてだろうか?
それを判断する目があれば、
美味しいブドウにありつける、ということですね。


ポイントは3つ!
簡単です(^0^*)


① 軸が太く、緑色であること。
   →時間が経つと茶色くなってくる。

② 色濃く、粒がそろっていて張りがあるもの。
張りが無くブヨブヨしていたり、ポロポロと落ちてしまうものは鮮度落ちの証拠。粒がそろっていないのは、ぶどう畑の管理が不十分である可能性ありなのだそうです。

③ 表面には白い粉(ブルーム)がふいているもの。
農薬や汚れではなく、病気や乾燥から守るために
実から出た「ブルーム」と呼ばれるもの。
このブルームがしっかりついたものほど
鮮度が高く味が良いそうです!

これで今年もバッチリ美味しいブドウが食べれますね☆





追記

プーリア州の州都バーリで、
とても有名なフォカッチャ屋さん。
 

*Panificio Fiore*

の、あんちゃん。

常にノリノリ
ブハッ!!(*゚艸゚)∴←失礼

なんか見たことある!2次元で見たことある!!

参照*http://www.gamer.ne.jp/news/201303050003/

ゲームのね、武器屋とかにいそう。
フォカッチャは優しい感じで美味しかったです(笑)



関連記事