オーソブッコ。
歴史あるおしゃんてぃーな街、イタリアはミラノ。
*Duomo ドゥオーモ*
本日は、そんなミラノの名物料理
「オーソブッコ」をご紹介!
うーん・・・
オーソブッコって何なん? という方も多いでしょう・・・
材料を鍋にオーソドックスにぶっ込む料理?
いえいえ、、簡単に言うとイタリアの
仔牛すね肉のシチューです。
イタリア語で、オーソは
骨、ブッコは
穴で、
「骨の穴」。
そのまま料理の名前になっています。
食材を見て納得、骨の穴は
骨髄の部分のことなんですね。
髄はゼラチン質なので、煮込めばトロっと美味
これを小さなスプーンですくって食べるのだそうです。
まず下味をつけて・・・
石窯でバリッと焼き色をつけて!
あとはトマトソースなどを入れ
約2時間コトコト・・・・・・・
完成!
*オーソブッコ ミラノ風リゾット添え*
以上、先日シェフが調べていたミラノの伝統料理オーソブッコでした。
ちなみに、元ネタは「知っとこ!世界の朝ごはん」★
追記
今日は、賄い兼パスタ研究会でした。
関連記事