ナス豆知識。

ラテッラ

2014年02月21日 00:45


こんばんは、りかです。

今週もあと少し・・・



こういう光ってホッとしますね。眠たくなる。




突然ですがクイズです。お野菜クイズ。


Q.なすを切ったら黒っぽい点がありました。なぜでしょう?


たまーにありますよね、黒っぽくなったナス。

あんまり使う気になれないコヤツですが、そもそもなぜそうなったのか。


答えは後ほど・・・






サッパリしたいときはこんなのもオススメ。


*パイナップルのジェラート*

お肉をガッツリ食べた後はコレでスッキリさっぱり☆



さて、先ほどの続きです。


答え.

ナスの原産地はインド東部で暖かい環境を好みます。

ナスを5度以下の低温で保存すると低温障害を受け、果実の表面に茶色のシミができたり、

果肉の中の種子のまわりが褐変し黒っぽくなるのです。


ほーう、低温障害だったんですね。

冬場は暖房入れてない室内で丁度良いのかもしれません


と、野菜の保存方法について考える今日この頃です・・・


今日は非常に脈絡ナスなブログでしたが←

これからもたまーに(ネタが無いときには)、

クイズ挟んでこうかなと思ってます。


よろしくどうぞ!





関連記事